ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    戦争体験記・平和への思いの作文寄稿集【戦後60周年羽村市平和啓発事業】

    • 初版公開日:[2022年02月25日]
    • 更新日:[2024年12月16日]
    • ID:8115

    戦争体験記・平和への思いの作文寄稿集

    戦後60周年平和啓発事業として、戦争を体験された方が、自らのつらく厳しい経験を次世代に語り継ぐ機会とするとともに、戦争を知らない人にとっての平和への思いを作文として募集したところ、19人の方々から寄稿をいただきました。

    戦争体験記・平和への思いの作文
    戦争は最大の環境破壊 大塚 勝江 
    淳子ーある勤労学徒の死ー徳永 蔦枝 
    8月15日までの思い清水 弘子 
    来し方行く末古谷 肇 
    戦後60年の思い 髙井 貞子 
    平和のためにできること金子 亮太 
    それでも待った1週間長瀬 保 
    戦争末期の思い出 元海軍一等兵曹金子 豊 
    赤い雪がふった日にー戦災体験を語り継ぐー漆原 智良 
    私の戦争体験 国民学校1年生の頃髙橋 玲子
    9歳の夏井口 タヱコ
    私の戦争体験中野 豊 
    秋津の平和観音西村 信友 
    父の日記から知る戦争大木 紀子 
    祖父の戦争体験小田切 千恵 
    戦争の記憶をたどってー良い子だったわたしー高松 久美子 
    戦争と共に育った20年野﨑 衷 
     ふるさと銚子樋口 和子 
     平和への思い-9条をいかせ-佐久 文雄 

    本文をご覧になりたい場合は、下のファイルをクリックしてください。

    ダウンロードファイル

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。