国民健康保険法に関する指針により、保険者は健康・医療情報を活用してPDCAサイクルに沿った効果的かつ効率的な保健事業を実施するための保健事業の実施計画(データヘルス計画)を策定した上で、保健事業の実施および評価を行うこととされています。
このことを踏まえて、羽村市国民健康保険データヘルス計画(案)をまとめましたので、皆さんのご意見を募集します。
羽村市国民健康保険データヘルス計画(案)
表紙・目次
第1章 計画の基本方針
第2章 羽村市国民健康保険の現状
第3章 医療費・健診結果等の分析
第4章 保健事業の実施計画
第5-8章 個人情報の保護~補足事項
平成29年1月16日(月曜日)から平成29年2月14日(火曜日)午後5時必着
※郵送の場合は同日必着
意見を提出する場合の様式は自由です。
案件名および以下の区分ごとの必要事項を記入し、郵送・ファクス・Eメールもしくは直接、市役所西庁舎1階市民課保険係へ提出してください。
※電話での受付けはできません。
意見を提出できる方 | 必要事項 |
---|---|
(1)市内在住の方 | 住所・氏名・年齢 |
(2)市内に事務所・事業所をお持ちの方 | 事務所・事業所の名称・所在地・氏名 |
(3)市内に事務所・事業所のある法人・その他の団体 | 事務所・事業所の名称・所在地・代表者の氏名 |
(4)市内に在勤の方 | 事務所・事業所の名称・所在地・氏名 |
(5)市内に在学の方 | 学校の名称・所在地・氏名 |
(6)上記(1)~(5)以外の方で、意見募集案件に利害関係のある方 | 住所・氏名・年齢・利害関係の内容 |
担当課 羽村市市民生活部市民課保険係
〒205-8601(所在地記載不要)
電話 042-555-1111(内線127)
ファクス 042-554-2921
・住所・氏名などの必要事項が記入されていない場合は受け付けることができません。必ず記入してください。
・提出していただいた内容は、個人情報を除き、市の考え方を付して市公式サイトなどで公表します。
・この手続きは、案件に対する賛成や反対を問うものではなく、また、多数決をとるものではありません。
・意見に対する個別の回答はできません。ご了承ください。