ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和3年度第1回羽村市防災会議会議録

    • 初版公開日:[2021年11月29日]
    • 更新日:[2022年9月12日]
    • ID:15742

    令和3年度第1回羽村市防災会議会議録

    日時

    令和3 年 11 月 8 日( 月 曜日)  午後 2 時 00 分から午後 3 時 30 分

    会場

    市役所 4階 特別会議室

    出席者

    会長:橋本弘山
    委員:田中正志(代理) 、 竹田正彦 、 矢島剛 、 播磨あかね 、 青木祐次 、 櫻井浩昭(代理) 、 髙宮恭一 、小林宏子、 羽村典洋 、 桜沢修 、 清水貢 、 市川二三男 、 羽村伊左雄 、 島田哲一郎 、幕田由紀子(代理)、 乙訓高一 、 小林裕之(代理) 、 早川真仁 (代理) 、 富川泰介 、 松下記代一 、小澤修(代理)、 市川康浩 、 中村次子 、 金子真吾  会長含め計 25 人

    欠席者

    委員:入江大輔、道佛雅克、松山健  計 3 人

    議事

    1 開会

    2 会長(市長)あいさつ

    3 委員紹介

    4 審議事項

    (1) 羽村市地域防災計画の修正について

     ・羽村市地域防災計画(令和4 年修正案)の概要について

     ・羽村市地域防災計画(令和4 年修正案)について

    5 その他

    (1)羽村市地域防災計画修正スケジュールについて

    6 閉会

    傍聴者

    なし

    配布資料

    資料1  羽村市防災会議委員名簿

    資料2  羽村市地域防災計画(令和 4 年修正案)の概要

    資料3  羽村市地域防災計画(令和 4 年修正案)

    資料4  羽村市地域防災計画修正スケジュール

    資料  防災マップはむら・洪水ハザードマップ・土砂災害ハザードマップ

    資料  「羽村市防災会議条例」 「羽村市防災会議傍聴に関する定め」

    資料  南海トラフ地震パンフレット

    内容

    1.開会

    (事務局) 配布資料の確認、会議録の作成及び取扱い、傍聴(傍聴者なし)について説明。

    2 会長(市長)あいさつ

    市では、震災や風水害等の災害から市民の皆さんの生命、身体、財産を保護することを目的として、「羽村市地域防災計画」を定め、さまざまな防災対策を推進してまいりました。

    この地域防災計画は、災害対策基本法の規定により、「防災会議」が作成するものとされており、昨年、「第5部 風水害対策」について、令和元年台風第19号の教訓を踏まえ、職員の配備態勢をはじめ、感染症対策や関係防災機関の現状を踏まえた時点修正の内容を反映して見直しを行いました。

    今年度については、令和元年に修正された東京都地域防災計画(震災編)との整合を図るとともに、今年5月に改正された災害対策基本法の内容にも則しながら修正を行っております。

    本日は、事務局が関係機関と調整を行いながらまとめました修正案についてご審議していただくこととなりますが、効率的な進行に努めさせていただきますので、皆さんのご協力をお願い申し上げまして、挨拶とさせていただきます。

    3 委員紹介

    (事務局) 委員のご紹介につきましては、今年度改選があり、また人事異動等により新たに委員をお願いした方もいらっしゃることから、ここで全委員をご紹介させていただきます。資料1「羽村市防災会議委員名簿」をご覧ください。

    (委員紹介あり)

    それでは、早速ですが、ここからは、羽村市防災会議条例第3条第3項により、議事進行を会長にお願いいたします。

    4 審議事項

    (1) 羽村市地域防災計画の修正について

    (会長) 事務局より、羽村市地域防災計画(令和4年修正案)の概要等についての説明を求めます。

    (事務局) 「資料2」により、羽村市地域防災計画(令和4年修正案)の概要及び修正に至る経緯について説明。

    (会長) 次に事務局より、羽村市地域防災計画(令和4年修正案)について部ごとに説明を求めます。

    (事務局) 「資料3」により、羽村市地域防災計画(令和4年修正案)、「第1部 総則」についての説明。

    (会長) ただ今の説明について、意見・質疑等ありますか。

    (委員) 意見・質疑等なし。

    (会長) 次に事務局より、「第2部 震災対策」についての説明を求めます。

    (事務局) 「資料3」により、羽村市地域防災計画(令和4年修正案)、「第2部 震災対策」についての説明。

    (会長) ただ今の説明について、意見・質疑等ありますか。

    (委員)

    ① P.2-55に、コンパクト肌着560セットという記載があるが、セット内容はどうなっているか。

    ② P.2-57に、緊急時指定井戸の記載があるが、市民等にはどのように知らせているか。

    ③ P.2-258に、「2がれき処理事前対策」の記載があるが、高齢者などで運搬や処分ができない場合はどうするのか。

    (事務局)

    ① コンパクト肌着のセット内容は、パンツ・シャツ・靴下・タオルが1枚ずつ入った1回分のセットになっています。

    ③ 可能な範囲で、地域の方々の協力をお願いしたい。それでも厳しい場合は、行政が担うこととなります。

    (事務局)

    ② 緊急時指定井戸の場所は、防災マップに示しています。

    (委員)

    ① P.2-10、「(2)自主防災組織の役割ととるべき措置」の中に「・消火、救助、炊出資器材等の整備・保守及び簡易トイレ等の備蓄」とあるが、ここに「避難に必要な資器材」を入れてはどうか。

    ② P.2-24、「4 個別避難計画の作成」の中に、「関係者と連携を図りながら計画的に作成していく。」とあるが、この「関係者」を他にも記載があるように、「避難支援等関係者」としてはどうか。

    ③ P.2-25、「(2)個別避難計画の記載事項」の中に、「①避難支援等実施者の氏名または名称、住所または居所、電話番号その他の連絡先」とあるが、この名称とは何を示すのか。

    ④ P.2-26、「(5)避難支援等関係者への個別避難計画の情報提供 ①避難支援等関係者への事前の個別避難計画の情報提供 <避難支援等関係者>」の中に、「○避難支援等実施者」とあるが、P.2-22、「(5)避難支援者等関係者への名簿情報の提供 ①避難支援等関係者への事前の名簿情報の提供 <避難支援等関係者>」の中には、「○避難支援等実施者」がない。合わせてはどうか。

    (事務局)

    ① 「・消火、救助、炊出資器材等の整備・保守及び簡易トイレ等の備蓄」の中に、「避難に必要な資器材」を追加して表すこととします。

    ② 「関係者」を「避難支援等関係者」として表すことについて検討します。

    ③ 避難支援等実施者の名称とは、個人でない場合を指すもので、町内会や消防団なども避難支援等実施者として想定しています。

    ④ P.2-22の「名簿情報の提供」には、個別避難計画を作成していない方も含まれることから、避難支援等実施者(災害時に助けに行く人)は指定していません。このため、P.2-22の「名簿情報の提供」の避難支援等関係者には、避難支援等実施者を含めないこととしたものです。

    (会長) ほかに、意見・質疑等ありますか。

    (委員) 意見・質疑等なし。

    (会長) 次に事務局より、「第3部 震災対策」、「第4部 南海トラフ地震防災対策」についての説明を求めます。

    (事務局) 「資料3」により、羽村市地域防災計画(令和4年修正案)、「第3部 震災対策」、「第4部 南海トラフ地震防災対策」についての説明。

    (会長) ただ今の説明について、意見・質疑等ありますか。

    (委員) 意見・質疑等なし。

    (会長) 次に事務局より、「第5部 風水害対策」、「第6部 その他災害対策」、「資料編」についての説明を求めます。

    (事務局) 「資料3」により、羽村市地域防災計画(令和4年修正案)、「第5部 風水害対策」、「第6部 その他災害対策」、「資料編」についての説明。

    事前配布資料の確認による修正点を説明

    P.14 (1)多摩川重要水防箇所、P.27【多摩川洪水予報伝達系統図】、 P.32 【多摩川水防警報(調布橋)伝達系統図】については、国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所の作成した令和2年度洪水対策計画書に掲載の諸表を引用し掲載しています。この洪水対策計画書の最新版が令和3年度になっており、修正する箇所があることから、この3つの表・図については次の会議までに修正します。

    (会長) ただ今の説明について、意見・質疑等ありますか。

    (委員) 意見・質疑等なし。

    (会長) ひととおりの説明が終わりましたが、全体をとおして、意見・質疑等ありますか。

    (委員) 第5部 P.13から14、「3 市における災害危険個所の把握 (1)多摩川重要水防箇所」の表の中に、羽加美4丁目地区はあるが、羽中4丁目地区はない。なぜか。

    (事務局) この表は、表の末尾にも記載があるように、国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所の洪水対策計画書に掲載の表を引用し掲載しています。羽中4丁目地区の記載がないことについては、京浜河川事務所に確認します。

    (委員) 地域防災計画は、災害時に支援が必要な方にとっても重要なものである。地域防災計画の内容が生かされるよう、市民への周知に努めるとともに、この内容を防災訓練などで実践し、成果を発揮してもらいたい。

    (事務局) 委員の意見のとおり、地域防災計画が生かされるよう努めていきます。

    (会長) ほかにご意見等ないようですので、それでは、この「羽村市地域防災計画(令和4年修正案)」について、いただいたご意見を踏まえて修正し、今後、意見公募手続きや東京都との協議などを実施していくこととして、ご承認いただきたいと存じますが、いかがでしょうか。

    (委員) 異議なし。

    (会長) 以上で、本日予定いたしました審議事項は終了いたしました。委員の皆さん方、誠にありがとうございました。進行を事務局に戻します。

    5 その他

    (1) 羽村市地域防災計画修正スケジュールについて

    (事務局) 事務局より、羽村市地域防災計画修正スケジュールについて、説明いたします。

    (事務局) 「資料4」により、羽村市地域防災計画修正スケジュールについての説明。

    委員の皆さん、何かご意見・ご質問等ございますか。

    (委員) 意見・質疑等なし。

    (事務局) それでは、以上をもちまして、「令和3年度第1回羽村市防災会議」を閉会いたします。長時間にわたりご審議いただき大変ありがとうございました。

    関連資料

    お問い合わせ

    羽村市総務部防災安全課

    電話: 042-555-1111 (防災・危機管理係)内線206 (防犯・交通安全係)内線215

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム