標記の件について、防衛省北関東防衛局から下記のとおり情報提供がありましたので、お知らせいたします。
横田基地は、COVID-19陽性者数の公表を停止します。引き続き、在日米軍のウェブサイトでは、COVID-19の重症度の指標となる入院患者や重症者数を公表する予定です。
COVID-19陽性者数は、関連の二国間合意に基づき、引き続き適切な保健機関に報告が行われます。現時点の在日米軍現役兵のワクチン接種率は98%で、ワクチンのブースター接種が進んでいるうえ、COVID-19の入院患者数も極めて少なく、重症者がいない状況にあります。このことは、地域の平和と安全に対する義務に集中している在日米軍としての健康及び即応性を示しています。
【これまでの経過】
市では、防衛省北関東防衛局から提供される、横田基地広報部からの情報については、市議会議員への情報提供及び、市公式サイトへの掲載を行ってきました。
その後、横田基地における新型コロナウイルス感染者情報については、「横田基地ホームページ」において公表されることとなり、防衛省北関東防衛局からの情報提供がされないことから、下記のとおり対応をしてきました。
横田基地ホームページ確認(毎週火・金曜日更新)
↓
感染者数・発生状況等集計
注意例外として、クラスターの発生や防衛省北関東防衛局からの情報提供等があった場合は、これまでと同様に、市長までの報告、市議会議員への情報提供、市公式サイトへの掲載を行っています。 【今後の対応(予定)】
上記横田基地ホームページでの確認ができなくなりますので、在日米軍のウェブサイトで入院患者や重症者数を確認していくこととなります。
令和4年4月12日、北関東防衛局から、「横田基地は、COVID-19陽性者数の公表を停止する。引き続き、在日米軍のウェブサイトでは、COVID-19の重症度の指標となる入院患者や重症者数を公表する予定である。」との情報が東京都と基地周辺自治体に提供された。
横田基地における新型コロナウイルス感染症陽性者の発生状況については、これまで横田基地ホームページにおいて定期的に公表されていたが、上記連絡の後は、この情報が更新されていない。
周辺住民が安心して生活できるよう、従前どおり、横田基地における陽性者の発生状況を横田基地ホームページにおいて公表することを要請する。(*)
(*)国に対しては、「貴職においては、周辺住民が安心して生活できるよう、従前どおり、横田基地における陽性者の発生状況を横田基地ホームページにおいて公表することについて、米軍に申し入れるよう要請する。」と要請。