


広報はむらをPDFファイルで見ることができます。
全ページダウンロード(PDFファイル)

分割PDFファイル
 表紙・裏表紙(PDF形式、2.00MB)
表紙・裏表紙(PDF形式、2.00MB)表紙写真(自然観察会「牧野富太郎が羽村で採集した植物を探して」)/裏表紙(団体のひろば)
 1・2ページ(PDF形式、1.45MB)
1・2ページ(PDF形式、1.45MB)いつまでもイキイキ健康の秘訣・敬老の日特集 呼吸と姿勢が健康の秘訣! (一社)はむら総合型スポーツクラブはむすぽ スポーツウェルネス吹矢/祝 満100歳
 3・4ページ(PDF形式、1.89MB)
3・4ページ(PDF形式、1.89MB)国立音楽大学連携 オペラ・ガラコンサート/杏林大学×東京都立大学×羽村市 大学との連携によるまちづくり/9月20日(水曜日)から26日(火曜日)は動物愛護週間
 5・6ページ(PDF形式、1.18MB)
5・6ページ(PDF形式、1.18MB)障害のある方のタクシー・ガソリン費用の上半期分を助成/乳がん検診・子宮頚がん検診 第2期/野菜、食べていますか ベジチェック測定会/秋の味覚 サツマイモ区画売り/羽村市使用料等審議会の中間答申/西多摩フェア
 7・8ページ(PDF形式、1.28MB)
7・8ページ(PDF形式、1.28MB)雨水浸透施設設置費の助成/漏水調査にご協力ください/よくわかる下水道事業⑥/新型コロナワクチン 令和5年秋開始接種
 9・10ページ(PDF形式、1.38MB)
9・10ページ(PDF形式、1.38MB)認知症サポーター養成講座/9月下旬に介護保険給付費通知を送付/シリーズ環境を考える第100回 地球が沸騰!?/妊産婦メンタルヘルス相談/東京都出産・子育て応援事業 ポイント交換サイト/もぐもぐ教室 離乳食生後7か月以降講座/お芋掘り体験/わんわんひろば・こぐまひろば・キラキラポケット
 11・12ページ(PDF形式、1.07MB)
11・12ページ(PDF形式、1.07MB)ご寄付ありがとうございました/愛の献血にご協力を!/特定生産緑地の指定/令和5年 秋の全国交通安全運動/タンデム自転車の2人乗りでの公道走行が可能になりました/審議会などの傍聴(羽村市使用料等審議会(第9回、第10回)、第5回障害者計画審議会、第5回羽村市高齢者福祉計画及び介護保険事業計画審議会)/はむりん何りんいるかなクイズ/施設から(プリモホールゆとろぎ、郷土博物館、弓道場、S&Dスポーツアリーナ羽村)
 13・14ページ(PDF形式、1002.82KB)
13・14ページ(PDF形式、1002.82KB)社会福祉協議会から/シルバー人材センター/官公署などから/静と動のチャレンジスポーツ体験「スポーツウェルネス吹矢とジャズダンス」
 15・16ページ(PDF形式、1.20MB)
15・16ページ(PDF形式、1.20MB)みんな知ってる?みんなにできる 地球温暖化防止対策のこと! /昼間の月観測会・天体観測会/手作り教室「小麦粉スクイーズ作り&マネキンメイクあそび」/こどもまつり「ハロウィンお楽しみデー」/スポーツの日「ボッチャをしよう!!」/手作り教室「SDGsが学べるビックリ箱」/ぬりえコンテスト/おはなし会/子ども映画会

羽村市企画部秘書広報課
電話: 042-555-1111 (秘書係)内線306(広報・シティプロモーション係)内線336 (市民相談係)内線540
ファクス: 042-554-2921
電話番号のかけ間違いにご注意ください!