ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    定期利用保育事業

    • 初版公開日:[2025年01月20日]
    • 更新日:[2025年1月20日]
    • ID:19356

    定期利用保育事業

    パートタイム勤務や短時間労働など、保育者のさまざまな勤務形態に対応して、児童を継続的に預かる保育サービスです。一時預かり事業の受入れ枠の中で行います。「保育の必要性の認定」を受けて利用が可能になりますので、市が発行する「教育・保育給付認定証」または「施設等利用給付認定証」が必要になります。認定申請は随時受け付けていますが、認定は申請した月の翌日からのとなります。

    保育時間

    平日 午前8時30分から午後5時

    利用方法(下記の実施施設に直接申し込んでください)

    1. 1回につき3時間以上利用される方が対象となります。
    2. あらかじめ2ヶ月間の利用申込みをしていただきます。(お勤め先の勤務証明書や市から発行される支給認定書も併せて提出してください。)申込みの際に、下表の「月の利用時間」を決めてください。
    3. 継続して申込みをする場合は、2ヶ月目に次回の申込みをしてください。

    利用料金(給食費を含みます)

    利用料金
    年齢区分0歳児から2歳児クラス3歳児から5歳児クラス
     月の利用時間月額 月額(うち給食費)
    128時間以上160時間以下44,000円44,000円(4,000円)
     112時間以上128時間未満 33,000円33,000円(3,500円)
     96時間以上112時間未満 28,600円28,600円(3,000円)
     80時間以上96時間未満 24,200円24,200円(2,500円)
     64時間以上80時間未満 19,800円19,800円(2,000円)
     48時間以上64時間未満 15,400円15,400円(1,500円)
    • 3歳児クラスから5歳児クラスのお子さん、0歳児クラスから2歳児クラスの市民税非課税世帯のお子さん、0歳児クラスから2歳児クラスの市民税課税世帯の第二子以降のお子さんに係る定期利用保育事業の利用料は、無償化による給付の対象となります。
    • 無償化の上限は、月額37,000円(0歳児から2歳児は月額42,000円)となります。なお、給食費は無償化の対象外です。

    実施施設

    定期利用保育事業の実施施設
     施設名住所 電話番号 対象
    玉水保育園羽村市羽東3-21-12042-554-2003   生後6か月以上 
    羽村たつの子保育園羽村市五ノ神2-6-20 042-555-9080  生後6か月以上
    太陽の子保育園羽村市五ノ神3-15-7 042-555-5780  生後6か月以上
    まつぼっくり保育園羽村市羽西1-7-3042-554-0343生後3か月以上
    富士みのりこども園(認定こども園)羽村市五ノ神2-12-10042-554-7773生後3か月以上
    あすなろ(認定こども園)羽村市小作台1-6-32 042-570-1558生後8週以上 
    チューリップこどものいえ羽村市五ノ神4-13-10ワタヤビル1階 042-554-5635生後8週以上 

    チューリップ・こどものいえは利用料が異なります。詳しくは施設に問い合わせてください。

    お問い合わせ

    羽村市役所 子ども家庭部 子育て支援課(保育・幼稚園係)
    電話: 042-555-1111 (保育・幼稚園係)内線234