ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    特別支援教育支援員(会計年度任用職員)募集

    • 初版公開日:[2024年03月05日]
    • 更新日:[2025年2月18日]
    • ID:19426

    市内の小・中学校における特別支援教育支援員を募集します。

    職種の詳細については、以下をご覧ください。

    特別支援教育支援員の募集について

    応募資格

    不問。教員免許または、それと同程度の資格、経験若しくは専門知識があれば尚可。発達障害などのある児童・生徒を理解し、積極的に関わり、支援していこうという意欲と熱意のある方。

    地方公務員法第 16 条の欠格条項に該当していないこと。

    • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
    • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者

    *途中で登録資格が無いことが明らかになった場合は、登録を取り消します。

    勤務内容

    発達障害等の児童の生活指導および学習指導における支援等

    募集人員

    1名

    勤務条件

    1.身分      会計年度任用職員

    2.任用期間   令和7年4月1日から令和8年3月31日

    3.報酬     時給1,250円 *条件を満たす場合、通勤手当相当分が支給されます。

    4.勤務日数   週3日(学校行事などにより変動する場合あり)

    5.勤務時間   午前8時15分から午後5時の中で実働4時間

    6.勤務場所   市内小・中学校

    7.社会保険等  健康保険、厚生年金保険、雇用保険は非加入となります。

    8.有給休暇   勤務日数や任用期間に応じて年次有給休暇、慶弔休暇等があります。

    選考方法

    書類選考後、面接(面接日時は、後日お知らせします。)

    申込み・問合せ

    2月25日(火曜日)正午までに、市役所3階教育支援課または職員課にある「令和7年度 羽村市会計年度任用職員登録申込書」に必要事項を記入し、「顔写真(縦横各3cm以上の大きさ・証明写真でなくても可)、有資格者は資格を証明する書類の写し」を添えて、郵送または直接羽村市教育支援課特別支援教育係(内)373へ

    【提出先】〒205-8601 羽村市生涯学習部教育支援課特別支援教育係(住所不要)

    【締 切】令和7年2月25日(火曜日)正午*郵送の場合必着

    【その他】直接持参する場合は、土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く午前8時30分から午後5時までにお願いします。 

    *「令和7年度 羽村市会計年度任用職員登録申込書」は、こちらからダウンロードできます。