ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    【令和7年8月12日から24日開催】伝統文化交流事業inゆとろぎ 並木恒延 五十嵐誠 新井達矢 3人展

    • 初版公開日:[2025年06月25日]
    • 更新日:[2025年7月30日]
    • ID:19741

    ゆとろぎ開館20周年特別記念事業として、羽村市にゆかりがある並木恒延さん、五十嵐誠さん、新井達矢さんによる合同展覧会を開催します。

    展覧会チラシ・ポスター

    展覧会

    日時

    令和7年8月12日(火曜日)から24日(日曜日) 午前10時から午後5時

    *8月18日(月曜日)は休館日

    *最終日は午後4時まで

    会場

    プリモホールゆとろぎ 展示室

    入場料

    無料

    関連講演会・ギャラリートーク「工芸の魅力―漆芸・木工芸・能面を中心に―」

    国内外の美術館や大学などで展覧会監修、図録執筆を行い、毎日新聞「KOGEI!」 でも連載を持つ、工芸評論家 外舘和子さんが、

    工芸とは何か、工芸表現の特徴や魅力について、本展覧会の出品作家の作品を中心にお話します。


    講演会チラシ

    日時

    8月17日(日曜日)午後3時から

    会場

    プリモホールゆとろぎ 講座室1・展示室

    対象

    一般

    受講料

    無料

    定員

    50人

    直接会場へお越しください。

    *会場の都合により、事前申込をされた方を優先受付させていただきます。事前申込は申込フォーム(別ウインドウで開く)またはゆとろぎへ問い合わせてください。

    講師

    外舘 和子 さん(工芸評論家・多摩美術大学教授)

    関連ワークショップ「樹種を選んで削ってペン立てを作ろう!」

    本展覧会の出品作家 木工芸家の五十嵐誠さんによるワークショップです。

    ワークショップのイメージ
    作品のイメージ

    日時

    8月23日(土曜日)

    ①午前10時から正午まで

    ②午後1時30分から3時30分まで

    会場

    プリモホールゆとろぎ 創作室1

    対象

    一般

    参加費

    500円

    申込

    3人展 図録製作に関する協賛金について

    本事業の開催を記念し、作品の魅力を伝えるために市民の方による図録の製作委員会が立ち上がりました。

    図録には各作家と羽村の関り、作家の略歴、作品紹介等を掲載した図録を予定しています。

    本図録の製作にご賛同、ご支援いただける方からの御協力により、図録作成のための協賛金は目標金額を達成いたしました。

    皆様のご支援・ご協力、誠にありがとうございます。

    協賛金についてのお問い合わせ

    三人展図録製作委員会 代表 武政 健太郎 

    電話 090-3690-0093 ファクス 042-554-5122

    主催

    羽村市教育委員会