子どもの発達に関する総合相談窓口
- 初版公開日:[2025年04月01日]
- ID:13330

お子さんの発達の気がかり・不安・心配ごとの相談をお受けしています
お子さんの発達に関して、「気がかりがある」「困っている」「周囲の人から指摘があって心配になった」、、、。このようなことがあれば、ご相談ください。一人で、家族で、抱え込まないことが大切です。お子さんの状態を見立てて、できることを一緒に考えていきましょう。下記のようなお子さんの心配や困りごとについて、臨床心理士、言語聴覚士が相談をお受けしています。

対象
市内在住の0歳から18歳未満のお子さんとその保護者

場所
羽村市保健センター

臨床心理士との相談(発達全般)
落ち着きがない
集中力がない
集団生活が苦手
ボーっとしていることが多い
こだわりが強い
体を動かすことが苦手
手先の細かい作業が苦手
感覚過敏がある
怒ったり泣いたりするとなかなかおさまらない
他の子どもたちとうまくかかわれない
不安が強い
食事、排泄、着替え等、身のまわりのことができない
目が合いにくい
育てにくいと感じている
など。

相談日
平日(祝日・年末年始をのぞく)午前9時30分から午後5時の間の1時間程度。
お子さんが通っている幼稚園、保育園等に心理士が伺い、お子さんの様子を見てから相談することもできます。

言語聴覚士との相談(ことばの相談)
ことばが遅い
ことばが増えない
ことばがはっきりしない
あやまった発音をする(さかな⇒さたな、など)
ことばがつまる
ことばのはじめを繰り返す、ひきのばす
など。

相談日
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2日 水曜日 | 7日 水曜日 | 4日 水曜日 | 2日 水曜日 | 8日 金曜日 | 3日 水曜日 | 1日 水曜日 | 5日 水曜日 | 3日 水曜日 | 7日 水曜日 | 13日 金曜日 | 4日 水曜日 |
18日 金曜日 | 23日 金曜日 | 20日 金曜日 | 18日 金曜日 | 22日 金曜日 | 19日 金曜日 | 17日 金曜日 | 21日 金曜日 | 26日 金曜日 | 23日 金曜日 | 20日 金曜日 | 13日 金曜日 |
〈一日4枠までの予約になります〉 1 午前9時30分から 2 午前10時45分から 3 午後1時15分から 4 午後2時30分から

申込み・問い合わせ

その他「ペアレント・トレーニング」について
お子さんの発達に気がかりがあり、育てにくさを感じている保護者の方向けに、9月から12月にかけて全5回+フォロー回の連続講座「ペアレント・トレーニング」の実施を予定しています。ぜひご参加ください。詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせ
羽村市役所 子ども家庭部 こども家庭センター 母子保健・相談係
電話: 042-555-1111 内線694
電話: 042-555-1111 内線694