ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち羽村市公式PRサイト

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和4年度 青少年健全育成功労者および模範青少年

    • 初版公開日:[2022年02月02日]
    • 更新日:[2022年11月21日]
    • ID:45

    令和4年11月12日(土曜日)に行った「青少年健全育成功労者および模範青少年 表彰式」で、青少年の健全育成にご尽力いただき、功労のあった方々、地域活動において、その行動が他の青少年の模範となる青少年の方々を表彰しました。

    (敬称略・順不同)

    青少年健全育成功労者
    氏名被推薦者の活動内容
    水迫 義和多年にわたり、ソフトボール指導者として、青少年の健全育成に尽力されている。
    峰岸 康昭多年にわたり、PTA・地区委員会役員として、青少年の健全育成に尽力されている。
    新井 満多年にわたり、キックボールの指導者・町内会委員として、青少年の健全育成に尽力されている。
    山根 昭裕多年にわたり、少年野球指導者として、青少年の健全育成に尽力されている。
    佐久間 将多年にわたり、PTA・町内会育成部として、青少年の健全育成に尽力されている。
    清水 貢多年にわたり、PTA・町内会育成部として、青少年の健全育成に尽力されている。
    模範青少年
    氏名被推薦者の活動内容
    伏木 彩菜福生交通少年団員として、交通ルールやマナーを身につけ、少年団活動の目的・目標を理解し、広報活動などを積極的に行い、交通事故防止に尽力されている。
    藤井 悠希ボーイスカウト羽村第一団として、ボーイスカウト活動の目的・目標を理解し、ボランティア活動などに積極的に参加している。団員上級生として模範となり協調性をもって団員をリードしている。
    細谷 香奈福生消防少年団員として、防火・防災に対する知識を身につけるとともに、防火行動力の向上を図っている。「火災予防運動」などのイベントで啓発活動に参加し、火災予防に尽力されている。
    田村 湊富士見剣道教室に所属し、新型コロナウイルス感染症の影響により、満足に稽古ができない中、諦めず努力を続け、東京都の代表に選ばれるなど、努力を続ける姿を同期・後輩に示し、上級生として模範となっている。

    お問い合わせ

    羽村市子ども家庭部子育て支援課

    電話: 042-555-1111 (児童青少年係)内線262(保育・幼稚園係)内線231

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム