羽村市では、平成16年に「児童虐待防止連絡協議会」を設置し、児童虐待の防止や早期発見に対応してまいりましたが、児童福祉法の中で情報の交換や支援に対する協議、また、協議会で知り得た秘密の守秘義務等が規定されている「要保護児童対策地域協議会」に移行することにより、関係機関の連携がより強化され、要保護児童の適切な保護につなげていくことを目的として「羽村市要保護児童対策地域協議会」を設置いたしました。
また、要保護児童対策地域協議会の対象児童は、児童福祉法第6条の3に規定する「要保護児童(保護者のない児童または保護者に監護させることが不適当であると認められる児童)」であり、虐待を受けた子どもに限られず、非行児童なども含まれます。
要保護児童対策地域協議会について
羽村市子ども家庭部こども家庭センター
電話: 042-555-1111 (母子保健・相談係)内線692 (こども家庭支援係)内線671 ☎578-2882
電話番号のかけ間違いにご注意ください!