ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    平日夜間急患センター

    • 初版公開日:[2010年03月01日]
    • 更新日:[2024年12月27日]
    • ID:1480

    月曜日・木曜日・土曜日の夜間に、急な発熱、腹痛など、入院を要しない程度の症状を発症した方を対象に応急診療を行っています。

    受診の際は、以下の注意事項を必ずご確認ください。

    受診にあたっての注意事項

    • 感染症対策および限られた人員で運営しているため、受診人数を限定した完全予約制としています。必ず事前に電話連絡の上来院してください。予約なしで来院された場合、診療をお断りする場合があります。また混雑状況によっては、電話をいただいても受診いただけない場合があります。
    • あくまでも応急的な診療を行う施設のため、お薬は原則として1日分のお渡しとなります。翌日以降、あるいは休日明けに改めてかかりつけ医等での受診をお願いいたします。
    • 内科系の診療のみ行っています。外科には対応していません。
    • 発熱の場合、インフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症の抗原検査を実施していますが、発熱直後は体内のウイルス量が少ないため、検査を実施しても正確な結果が出ません。発熱から24時間経過後であれば、ウイルスが十分に検出できる状態となるため、最適な検査のタイミングとなります。

    診療日

    月曜日・木曜日・土曜日

    (注意)日曜日・祝日・5月連休・年末年始の夜間の診療は休日診療のページで診療している医療機関をご確認ください。

    受診を希望される方へ

    平日夜間急患センターを受診される前に、必ず電話連絡をした上で、ご来院ください。

    なお、受診にあたり、マスク着用を含む咳エチケットについて、ご協力いただきますようお願いいたします。

    電話

    042-555-9999

    診療科目

    内科 (小児科)

    (症状などによって、他医療機関へ紹介する場合もございます。)

    診療時間

    午後7時から午後10時まで
    (注意)予約受付は午後9時10分、電話受付は午後9時45分までです。お間違えのないようご注意ください。

    所在地

    羽村市緑ヶ丘五丁目1番地2

    施設の地図はこちら

    東京都内の休日診療のお問合せは、東京都医療機関案内サービス「医療情報ネット」をご利用ください。

    東京都医療機関案内サービス「医療情報ネット」

    お問合せの時間に診療を行っているお近くの医療機関をご案内します。

    電話受付03-5272-0303(24時間)
    ウエブサイト(別ウインドウで開く)

    • 聴覚・言語障害者向け
      ファクス受付03-5285-8080
    • 外国語による相談窓口(英語・中国語・ハングル・タイ語・スペイン語)
      電話受付03-5285-8181(午前9時から午後8時)

    急な病気や、けがをした場合には救急相談センターをご利用ください。

    緊急性のない救急車の要請が多くあり、救急車の運用に支障をきたすことがあります。

    病院へ行くべきか、救急車を呼ぶべきか迷ったら、#7119(救急相談センター)へ電話してください。

    救急相談センターでは、24時間年中無休で下記のサービスを行っています。

    • 緊急性の判断
    • 医療機関の案内
    • 応急手当のアドバイス
    • 救急車の出動要請(必要な場合)

    *ダイヤル回線からは042-521-2323へ電話してください。

    子どもの健康や病気、救急相談は小児救急相談をご利用ください。

    小さなお子さんをお持ちの保護者の方が、休日・夜間の急な子どもの病気にどう対処したらよいのか、病院の診療を受けたほうがいいのかなど判断に迷った時に、小児科医師・看護師への電話による相談ができるものです。

    全国同一の短縮番号 #8000 をプッシュすることにより、お住まいの都道府県の相談窓口に自動転送され、小児科医師・看護師からお子さんの症状に応じた適切な対処の仕方や受診する病院などのアドバイスを受けられます。

    平日は午後5時から午後10時
    土曜日・日曜日、祝日、年末年始は午前9時から午後5時

    *ダイヤル回線からは03-5285-8898へ電話してください。