ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    大気空間放射線量基準値の計算方法について

    • [2012年5月10日]
    • ID:4558

    毎時0.23マイクロシーベルト(μSv/h)の算出方法

    1. 外部被ばくを100パーセント、内部被ばくを0パーセントと想定し、上限を年間1000マイクロシーベルトとします。
    2. 1日のうち屋外滞在時間を8時間、屋内滞在時間を16時間とし、屋内における放射線の低減係数を0.4と想定。
    3. 自然界から受ける放射線量を毎時0.04マイクロシーベルトと想定。
    4. 外部被ばくによる空間放射線量をX(エックス)とします。

    1000μSv=(X-0.04)×8時間×365日+(X-0.04)×屋内低減係数0.4×16時間×365日

    これをXについて解くと

    X=0.23μSv/hとなります。

     

    国際放射線防護委員会2007年勧告により、平常時に一般の人(子どもを含む)が受けて良い上限は年間1ミリシーベルト(1000マイクロシーベルト)です。
    年間1ミリシーベルトを上記計算式により、自然放射線量を含む時間当たりに換算すると、0.23マイクロシーベルト/時間(この値には内部被爆は含まれていません。)となりますので、0.23マイクロシーベルト/時間以下であれば、健康への影響を及ぼすレベルではないと言われています。

    お問い合わせ

    羽村市産業環境部環境政策課

    電話: 042-555-1111 (環境政策係)内線224

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム