ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    第1回羽村市障害者計画及び障害福祉計画審議会会議録

    • [2014年4月3日]
    • ID:6746

    第1回羽村市障害者計画及び障害福祉計画審議会会議録

    日時

    平成26年3月24日(月曜日)午後7時~午後8時15分

    会場

    市役所4階大会議室A

    出席者

    会長 井上克巳、副会長 杉本久吉、委員 鈴木茂泰、堀内政樹、河村茂、青木岳彦、田口尚子、押江起久子、大浦奉英、森田幸男、栗原玉、菅谷幸恵、水口千寿、萩平淳子、荒木利恵

    欠席者

    なし

    議題

    • 委嘱状交付
    • 市長あいさつ
    • 委員及び職員紹介
    • 羽村市障害者計画及び障害福祉計画審議会について
    • 会長及び副会長の選出について
    • 会長及び副会長就任あいさつ
    • 諮問
    • 議事
    • 羽村市審議会等の会議録の作成及び公表等に関する基準について
    • 羽村市障害者計画及び障害福祉計画審議会の会議の傍聴に関する定め(案)について
    • 障害者計画及び障害福祉計画の概要について
    • 羽村市の障害者計画策定のための基礎調査について
    • 今後のスケジュールについて

    10. その他

    傍聴者

    なし

    配布資料

    • 会議次第
    • 羽村市障害者計画及び障害福祉計画審議会委員名簿
    • 羽村市障害者計画及び障害福祉計画審議会条例
    • 羽村市審議会等の会議録の作成及び公表等に関する基準
    • 羽村市障害者計画及び障害福祉計画審議会の会議の傍聴に関する定め(案)
    • 羽村市障害者計画及び第2期障害福祉計画
    • 第3期羽村市障害福祉計画
    • 羽村市の障害者計画策定のための基礎調査
    • 障害者計画及び障害福祉計画審議会スケジュール(案)

    会議の内容

    • 委嘱状交付

    市長から委員へ委嘱状を交付

    • 市長あいさつ

    並木市長あいさつ

    • 委員及び職員紹介

    委員及び職員が自己紹介

    • 羽村市障害者計画及び障害福祉計画審議会について

    事務局から「羽村市障害者計画及び障害福祉計画審議会」の概要について説明

    (事務局) 何か質問はあるか。

    (各委員) 特になし。

    • 会長及び副会長の選出

    (事務局) 羽村市障害者計画及び障害福祉計画審議会条例第5条第1項の規定により審議会に会長、副会長を置くことと定められており、同条第2項では、会長及び副会長は互選により定めることとなっている。意見はあるか。

    (委員) 福祉行政経験者であり、多くの福祉関係の審議会等の委員経験のある井上委員に会長を、広く障害福祉や障害児教育に係りのある杉本委員に副会長をお願いしたい。

    (委員) 長く福祉行政に携わり、さまざまな経験のある井上委員を会長に、特別支援教育に携わる杉本委員を副会長に推薦する。

    (委員) 同じ意見である。

    (事務局) 会長に井上委員を、副会長に杉本委員を推薦する意見があったがいかがか。

    (各委員) 異議なし。

    (事務局) それでは、井上委員を会長に、杉本委員を副会長に決定する。

    • 会長及び副会長就任あいさつ

    井上会長あいさつ

    杉本副会長あいさつ

    • 諮問

    並木市長から井上会長へ諮問

    • 議事
    • 「羽村市審議会等の会議録の作成及び公表等に関する基準」について

    事務局から「羽村市審議会等の会議録の作成及び公表等に関する基準」について説明

    (議長) 何か質問はあるか。

    (各委員) 特になし。

    (議長) 特にないようなので、事務局から提案のあったとおり、本審議会の会議録を作成し公表すること、また、記録方法は、要点を記述、発言者の氏名は無記名とすることとし、会議録の内容確認は、会長一任とすることでよろしいか。

    (各委員) 承認。

    • 「羽村市障害者計画及び障害福祉計画審議会の会議の傍聴に関する定め(案)」について

        事務局から「羽村市障害者計画及び障害福祉計画審議会の会議の傍聴に関する定め(案)」について説明

    (議長) 何か質問はあるか。

    (各委員) 特になし。

    (議長) それでは、「羽村市障害者計画及び障害福祉計画審議会の会議の傍聴に関する定め」については原案どおり決定する。なお、傍聴人の定員については、事務局から説明があったとおり、同様な他の審議会において、大会議室の場合は5人、特別会議室の場合は10人としていることから、本審議会の傍聴人の定員についても同様とする。

    (議長) 事務局に伺うが、本日の審議会の傍聴希望者は何人か。

    (事務局) 0人である。

    • 「障害者計画及び障害福祉計画の概要」について

    事務局から「障害者計画及び障害福祉計画の概要」について説明

    (議長) 何か質問はあるか。

    (委員) 障害者計画について、市は計画期間を何年間と考えているのか。

    (議長) 事務局の考えはあるか。

    (事務局) 東京都は現行の計画について、障害者計画と障害福祉計画を3年間で一体的に策定していることから、現時点では、同様に3年間としてはどうかと考えている。

    (議長) ほかに質問はあるか。

    (各委員) 特になし。

    • 「羽村市の障害者計画策定のための基礎調査」について

    事務局から「羽村市の障害者計画策定のための基礎調査」について説明

    (議長) 基礎調査が行われたとのことだが、集計は終了しているのか。

    (事務局) 集計については、計画策定支援委託契約により受託者が行う予定であり、集計が済み次第報告させていだだく。

    (議長) ほかに質問はあるか。

    (委員) 既に受託者が決定し、集計が進んでいると思うが、公表できる数字があれば示して欲しい。

    (事務局) 平成26年4月中に委託契約を行い、その後、集計作業となるため、次回以降の審議会で報告させていただく。

    (議長) 次回以降に集計結果が示されるとのことであり、その時に質問等をお願いする。

    (委員) 設問が多いが、回答期間は何日程度あったのか。

    (事務局) 15日程度である。

    (議長) 障害種別ごとの回答率は出ているのか。

    (事務局) 調査書の回収を終えただけであるため、まだである。

    (委員) 無作為抽出とのことだが、障害児も含まれているのか。

    (事務局) 含まれている。

    (議長) 調査については、内容を確認していただくということで、お願いする。

    • 今後のスケジュールについて

    事務局から今後のスケジュールについて説明

    (議長) 何か質問はあるか。

    (委員) 第2回の開催日について、事務局で候補日はあるか。

    (事務局) 5月19日の週に開催できればと考えているが、皆さまの都合のよい日で決定いただきたい。

    (議長) 委員の方で何か意見はあるか。まだ先の予定であるが、委員の意見を考慮し、第2回の審議会を5月20日(火)午後7時から開催することとする。

    10. その他

    (議長) 皆さまから何かあるか。

    (委員) 審議会の傍聴についての、周知はどのように行っているのか。

    (事務局) 今回は市の公式サイトのみでの周知となった。次回以降については、広報はむらへの掲載により一層の周知に努める。

    (議長) ほかに何かあるか。

    (事務局) 第2回の審議会以降、次の審議会開催日を決定するため、各委員には予定をわかるようにしたうえで、出席をお願いする。

    (議長) ほかに何かあるか。特にないようなので、これをもって第1回障害者計画及び障害福祉計画審議会を閉会する。