ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    平成27年第11回羽村市教育委員会(定例会)会議録

    • [2022年7月12日]
    • ID:8276

    平成27年第11回羽村市教育委員会定例会会議録

    日時

    平成27年9月15日(火)午後3時04分~3時14分

    場所

    羽村市役所東庁舎4階特別会議室

    出席委員の氏名

    委員長 島田哲一郎、委員長職務代理者 江本裕子、委員 羽村章、委員 塩田真紀子、教育長 桜沢修

    議題

    日程第1 会議録署名委員の指名について

    日程第2 教育長報告

    日程第3 教育委員会委員活動報告

    <会議経過>

    委員長 皆さん、こんにちは。

    ただいまの出席委員は5名であります。定足数に達しておりますので、ただいまから平成27年第11回羽村市教育委員会(定例会)を開会いたします。

    本日の議事日程は、あらかじめお手元に配布したとおりです。

    〔日程第1〕

    委員長 会議録署名委員の指名を行います。

    会議録署名委員は、羽村市教育委員会会議規則第34条の規定によりまして、委員長において羽村章委員を指名いたします。よろしくお願いいたします。

    〔日程第2〕

    委員長 教育長報告を行います。教育長、お願いいたします。

     

    教育長 それでは、教育長報告事項について、説明、また、報告をさせていただきます。

    お手元の資料をご覧いただきたいと思います。

    まず、8月19日ですけれども、東京都市教育長会が開催されまして、予算特別委員会から平成28年度東京都予算編成に対する要望事項を8月6日に東京都教育委員会に提出した旨、報告がありました。この東京都の予算要望につきましては、要望内容ですけれども、施設整備の分野におきましては、冷房化の支援、また、校舎の改築・増築等の補助制度の創設と拡充、校庭の芝生化の補助継続、非構造部材の耐震化補助の拡充等、また、学校給食施設整備への財政措置、社会教育施設の改修・増築の補助制度の創設と拡充、通学路防犯設備整備補助の充実となっております。教員の配置などにつきましての要望では、35人学級編制の検討と少人数指導加配措置の維持・充実、特別支援教育への支援、都費学校事務職員の正規職員配置、学校図書館運営への財政支援、外国語指導助手に関する費用への財政支援、栄養教諭の配置、新しい学校づくり重点支援事業の支援期間の延長。また、指導の充実では、スクールソーシャルワーカー全市公立学校配置支援、スクールカウンセラー常駐配置、ICT機器整備・充実への財政支援。その他として、埋蔵文化財活用事業補助制度の創設や地域郷土資料等デジタル化推進事業補助制度の創設など、全部で20項目の予算要望を行ったところです。

    特に羽村市でも、来年度、校舎の大規模改修事業、また、学校トイレ改修など、施設整備計画がありますことから、校舎の改築・増築等の東京都としての補助制度の創設と拡充、また、国庫補助の採択に向けて、東京都教育委員会としても強力に国へ要請をしていただきたいということを、これらは喫緊の課題であるというふうにも捉えておりますし、東京都の補助制度についても創設をお願いしたいというふうに考えているところです。

    それから、会議の席上で、東京都の指導部からは、特別の教科「道徳」について、小学校は平成30年4月から、中学校が平成31年4月から施行されることになっていますけれども、東京都としては、平成28年度から都内全ての公立小中学校で先行実施をしていく考えがあるとの説明がありました。今後、指導の方法や評価などについては、各学校、教育委員会としても研究していくことになるというふうに考えています。

    それから次に、8月22日ですけれども、25周年記念ということで、星空コンサートが羽村西小学校校庭で、文字どおり星空のもとで開催されました。羽村西小学校の金管バンド部はもとより、一中校区の羽村東小学校、小作台小学校、羽村第一中学校の出演によりまして、すてきな演奏が行われました。

    8月31日、資料では「中学生職場体験連絡協議会」となっていますが、平成27年度の職場体験サポート事業受け入れ事業所説明会が開催されました。説明会では、第2期として、羽村第一中学校が10月19日から、羽村第三中学校が26日から実施される職場体験に向けた概要の説明と、既に実施した羽村第二中学校の生徒からの実施報告などがされたところです。

    それから、9月1日ですけれども、報告事項からはちょっと漏れてしまいましたけれども、8月26日は教育委員会の臨時会があり、その中でご説明をさせていただきましたとおり、三木副校長の人事について、私から三木副校長の就任に伴う辞令の伝達を行ったところです。

    それから、この日から、羽村市議会9月定例会も開会いたしました。今回も数名の議員から、図書館の分室、また、中学校の部活動、2分の1成人式、奨学金制度などに関する一般質問がありました。また、二学期制に関する請願の審査も委員会の中で行われたところです。市長提出議案では、新たな教育委員会制度移行に伴う教育長の人事案件、また、任期満了によります教育委員の再任について議案が提出されまして、全会一致で同意をされたところです。

    9月4日でございます。第68回市民体育祭の実行委員会がゆとろぎで開催され、出席させていただきました。例年、教育委員の皆さんには、400メートルリレーに教育委員会チームとして参加されているというふうなことを聞いております。勝ち負け、タイムはさておきまして、参加することに意義があると思いますので、ぜひよろしくお願いしたいと思います。

    それから、6日です。羽村市総合防災訓練がありました。メイン会場の武蔵野小学校と、また、羽村第二中学校の様子も見に行ってきましたけれども、武蔵野小学校では、ふだん体験できない煙体験コーナーなどを実際に経験するとともに、教室では福生消防署員による防災教室なども行われ、子どもたちがこの防災訓練を機に、防災に対する知識、経験、体験を深めたものと思っております。

    それから、11日の教育委員会訪問については、松林小学校の様子を見させていただきました。委員の皆さんからのご指摘、また、ご意見につきましては、学校で今後の経営に生かしていってもらえるものと思っています。学校訪問の挨拶の中で、学校から教育委員会に発信をしてほしいというようなことを申し上げましたけれども、学校の抱える課題、施設の維持・管理をはじめ、ICTの機器の整備等々、また、学力向上や不登校、いじめの予防や対策、また、教員の多忙化の解消だとか特別支援教育の実践などなど、今後もさまざまな面でいろいろな課題も増えていくというふうには思っております。そうした課題を学校が抱え込んでしまって解決できないままにしないということ、いかにこれを解消していくのか、また、学校としても、こうしたい、そのためにはこの点を教育委員会としても検討・支援してほしいというようなことがあれば、それは、教育委員会にも発信していってほしいというような趣旨で申し上げさせていただきました。

    それから、最後に、10月1日から羽村市も法改正に基づく新教育委員会の体制に移行することとなります。制度改正の趣旨でもある教育長と教育委員長の一本化による責任の明確化という点におきまして、新教育長の職責の重さというのを改めて感じているところです。私といたしましては、羽村市の教育と教育委員会のさらなる充実に向けて全力で取り組んでいく覚悟でありますけれども、制度が変わったからといって、私の力だけでなし得るものではありません。教育委員の皆さん方のお力添えが何より大切だというふうに思っておりますので、よろしくお願いしたいと思います。

    それから、これからも学校教育をはじめ、文化・スポーツなど、教育を取り巻く状況というのは刻々と変化し、新しい課題も生まれてくると思います。そうした中で、教育委員会の役割というのもますます重要になってまいります。教育委員の皆さんからご意見をいただき、一緒に考えて方向を導き出していきたいと思いますし、そのための情報の提供、また、説明等もこれまで以上にしっかりと行っていきたいというふうに思っておりますので、よろしくお願いいたします。

    以上で教育長報告といたします。

     

    委員長 以上で報告が終わりました。

    これから質疑を行います。何かご質問ございませんか。

     

    (質疑なし)

     

    委員長 それでは、以上で質疑を終了いたします。

    教育長報告は以上で終了いたしました。

    〔日程第3〕

    委員長 教育委員会委員活動報告を行います。

    教育委員会委員の8月18日から9月15日までの活動については別紙に記載のとおりです。

    これから質疑を行います。何かご質問、ご意見等ございましたらお願いいたします。よろしいでしょうか。

     

    (質疑なし)

     

    委員長 それでは、以上で質疑を終了いたします。

    教育委員会委員活動報告は以上で終了いたしました。

    以上をもちまして平成27年第11回羽村市教育委員会(定例会)を閉会といたします。

    ご協力ありがとうございました。

    お問い合わせ

    羽村市教育委員会 生涯学習部生涯学習総務課

    電話: 042-555-1111 (総務係)内線352

    ファクス: 042-578-0131

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム