ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    第1回 第五次羽村市地域福祉計画審議会 会議録

    • [2017年7月13日]
    • ID:10163

    第1回 第五次羽村市地域福祉計画審議会 会議録

    日時

    平成29年6月26日(月曜日) 午後7時~午後8時20分

    会場

    市役所東庁舎4階 特別会議室

    出席者

    会 長 雨倉久行

    副会長 内田映子

    委    員  松岡俊夫、江原靖典、斉藤賢、大庭正宏、熊井文孝、足立正治、橋本庸明、宇津木牧夫、市川二三男、島田芳雄、塩田篤、葛尾豊、平泉孝、北浦勝平、菅谷幸恵、吉原恵子、上村信宏

    欠席者

    綾香 きよ子

    議題

    1.委嘱状交付

    2.市長あいさつ

    3.委員及び職員紹介

    4.審議会の所掌事項

    5.会長及び副会長の選出

    6.会長及び副会長就任あいさつ

    7.諮問

    8.議題

    (1)羽村市審議会等の会議録の作成及び公表等に関する基準について

    (2)羽村市地域福祉計画審議会の会議の傍聴に関する定め(案)について

    (3)羽村市地域福祉計画の概要について

    (4)第四次羽村市地域福祉計画の総括について

    (5)地域福祉に関するアンケート調査結果の報告について

    (6)地域福祉計画審議会スケジュール(案)について

    傍聴者

    なし

    配布資料

    第1回第五次羽村市地域福祉計画審議会次第、席次表、審議会委員名   簿、審議会条例、諮問(写)、会議録の作成及び公表等に関する基準、会議の傍聴に関する定め(案)、計画の概要について、計画の総括、アンケート調査結果の報告について、審議会スケジュール(案)、参考資料:第四次羽村市地域福祉計画(冊子)、第五次羽村市長期総合計画後期基本計画(冊子)

    内容

    1.委嘱状交付

    市長より委員へ委嘱状が交付された。

      

    2.市長あいさつ

     第1回第五次羽村市地域福祉計画審議会にご出席賜りまして誠にありがとうございます。各団体・各組織から地域や福祉について造詣の深い皆さまにご参加いただきまして心強い限りでございます。また、市民公募委員として皆さまから忌憚のないご意見を聞かせていただくということで充実した審議会になるのではないかと思っております。地域という言葉も福祉という言葉もそれぞれ概念が分かっているようで分かっていなかったり、その時の社会状況等によって使い方が変わってきたりいろいろなかたちがあります。この第五次の審議会ではその都度その時代に合った背景を加味した羽村らしい地域福祉計画を立てていただくということが目的ですので充実した審議会にしていただけますよう、心からお願い申し上げましてあいさつとさせていただきます。

     

    3.委員及び職員紹介

    事務局より委員及び職員の紹介があった。

     

    4.審議会の所掌事項

    事務局より「羽村市地域福祉計画審議会条例」の説明があった。

     

    5.会長および副会長の選任

    (委員)事務局から腹案がございましたらお示しいただければと思います。

     (司会)ただいまご意見をいただきましたので、事務局からご提案をさせていただきます。会長には福祉行政の経験が長く、現在羽村市社会福祉協議会の事務局長でもある雨倉委員に、また副会長には民生・児童委員協議会の内田委員にお願いしたいと考えておりますが、ご意見はございますか。

     (委員多数)異議なし

     (司会)ありがとうございます。ご異議がないということですので会長を雨倉久行委員、副会長を内田映子委員にお願いしたいと存じます。それでは就任のご挨拶をよろしくお願いいたします。


    6.会長及び副会長就任のあいさつ

     (会長)推薦により会長に就任のご承認をいただきました雨倉です。先ほど司会からも紹介がありましたが、現在社会福祉協議会の事務局長を務めております。地域福祉計画は第一次計画として平成5年に始まりました。その時の計画の中身を見ましたら羽村市の人口が54,000人程度で現在は56,000人程度ですので人口に大きな変化はないかと思います。高齢化率を見てみますと平成5年で7.1%から現在は25%になっている状況です。市長のご挨拶にもありましたが時代に沿った福祉計画を立てていかなければと思います。これから約半年の期間、皆さんの忌憚のないご意見をいただいて立派な地域福祉計画を立てていければと思っております。よろしくお願いいたします。

     (司会)ありがとうございました。続いて内田副会長よろしくお願いいたします。

     (副会長)指名をいただきましたが、力不足で自信がないのですが皆さまとともに精一杯やっていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

     

    7.諮問

    市長より、審議会(会長)に対し、第五次羽村市地域福祉計画について諮問があった。

     

    8.議題

     (1)羽村市審議会等の会議録の作成及び公表等に関する基準について事務局より「羽村市審議会等の会議録の作成及び公表等に関する基準について」の説明があった。

     (議長)事務局より説明がありましたが、質問はございますか。

    よろしいでしょうか。ただいま事務局より議事録の記録方法について提案がありました。1点目は、会議録は要点記述方式とする、2点目は、発言委員の表記方法は無記名とし、委員と表記する。ただし会長が議長として発言した場合のみ議長と記入する、3点目は、事務局で作成した議事録の内容確認については会長に一任したい、というものでございました。皆さん、よろしいでしょうか。

     (委員多数)異議なし


     (2)羽村市地域福祉計画審議会の会議の傍聴に関する定め(案)について

    事務局より「羽村市地域福祉計画審議会の会議の傍聴に関する定め(案)について」の説明があった。

     (議長)ただいま事務局より説明がございましたが、何かご質問はございますか。

     (委員多数)異議なし

     (議長)それでは事務局より提案がありました会議の傍聴に関する定めにつきましては提案の通り決定させていただきます。それでは事務局にお聞きしますが本日の傍聴希望者はいらっしゃいますか。

     (事務局)本日はいらっしゃいません。


     (3) 羽村市地域福祉計画の概要について

    事務局より「羽村市地域福祉計画の概要について」の説明があった。

     (議長)ただいま事務局から説明がありましたが何か質問はございますか。概要ということですのでよろしいでしょうか。

     (委員多数)異議なし


     (4)第四次羽村市地域福祉計画の総括について

    事務局より「第四次羽村市地域福祉計画の総括について」の説明があった。

     (議長)ただいま事務局から説明がございましたが何か質問は

    ございますか。95事業が示されていますので、今すぐのご意見は難しいかと思いますが何かございましたらよろしくお願いいたします。よろしいでしょうか。次回の審議会までに内容を確認していただいて意見や疑問が出てきましたら発言をお願いいたします。


     (5)地域福祉に関するアンケート調査結果の報告について

    事務局より「地域福祉に関するアンケート調査結果の報告について」の説明があった。

     (議長)28問という設問があって今ここで確認するのは難しいと思います。事務局のお話にもあったように次回審議会までに確認をしていただいてご意見等を考えてきていただくということでよろしいでしょうか。

     (委員多数)異議なし


     (6)地域福祉計画審議会スケジュール(案)について

    事務局より「地域福祉計画審議会スケジュール(案)について」説明があった。

     (議長)スケジュールについて何か意見はございますか。

     (委員)審議会は夜間ではなく昼間に開催するというわけにはいかないのでしょうか。もう1点、審議会の情報はネット等で各回出したりしないのですか。市民や若い方に情報が目につくようなシステムはないかと思っています。

     (事務局)まず審議会の夜間の開催についてですが、委員の半数以上の方がお勤めをしておりますので夜間の日程で予定をさせていただいております。

    2点目に関しましては傍聴者に案内をする関係で広報はむらに、いつ審議会を開催するのかのお知らせをあげております。審議会の議事録につきましても毎回ホームページに掲載してまいりますので広く見ていただくことは可能だと思います。

     (委員)最近の審議会では傍聴者の発言を認めていることがあるようです。傍聴者の発言を検討すればより傍聴者も増えるのではないでしょうか。

     (委員)まず1点目の日程の件ですが、昼間は仕事をやっている方も多いと思いますし、私もそうですので出席は非常に難しいです。

    2点目の議事録についてですが、ホームページで各回の審議会の議事録が公開されています。したがって情報はオープンだと思います。

    3点目の傍聴者の発言ですが、知識や経験を持った審議委員がいるわけですからとりあえず審議委員の中で議論することが基本だと思います。傍聴者の意見が入ってきてしまうと審議が混乱してしまうこともあると思います。意見がある場合には事務局に伝えていただいて、審議委員会の中で情報として提供していただいてそれを審議にかける、そのような仕組みを作れば傍聴席の方の意見も聞ける環境になるのではないでしょうか。

     (議長)あくまでも傍聴ということなのでこの場で発言ということは難しいと思います。意見があった場合には先ほどもお話が合ったように事務局を通していただいて、直接この場で意見をいただくのは避けたいと思いますがいかがでしょうか。

     (委員多数)結構です。

     (委員)各団体からお越しの委員は各団体の意見を汲み上げて発言する、市民公募の方は市民の立場として意見を発言するといものが審議会ですのでここで傍聴者が発言することは馴染まないと思います。

     (議長)いろいろご意見ありがとうございました。

     

    9.その他

    事務局より連絡事項が報告された。

     

    10.閉会

    (議長)皆さま長時間にわたりお疲れさまでした。今回は第1回目ということで事務局からの概要説明が主だったのですが、次回からは審議ということも始まりますので、事務局から配られた資料に目を通していただいて、忌憚のない意見をいただきたいと思います。最初の挨拶でも申し上げましたが半年間で作り上げていかなければならないので、皆さんご協力をお願いいたします。

    それでは第1回 第五次羽村市地域福祉計画審議会を閉会させていただきます。お疲れさまでした。

     (一同)ありがとうございました。