ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    意見公募手続「第五次羽村市地域福祉計画(案)」に関する意見の募集(受付終了)

    • 初版公開日:[2018年02月15日]
    • 更新日:[2018年2月15日]
    • ID:10757

    意見の募集は受付を終了しました。意見募集時の情報は、下記のとおりです。


    第五次羽村市地域福祉計画(案)

    地域福祉計画は、社会福祉法の規定に基づき、市における地域福祉の推進を目的として策定するものです。

    福祉や関連する分野の計画に共通する理念や目標を掲げ、地域福祉の推進に重点を置く計画として「第五次羽村市地域福祉計画」を策定するために、知識経験者や関係機関の代表者、市民公募委員などで構成する「羽村市地域福祉計画審議会」を設置し、検討を重ねてきました。

    このたび、審議会からの答申を受け、計画(案)をまとめましたので皆さんの意見をお寄せください。

    根拠法令

    社会福祉法

    第百七条 市町村は、地方自治法第二条第四項の基本構想に即し、地域福祉の推進に関する事項として次に掲げる事項を一体的に定める計画(以下「市町村地域福祉計画」という。)を策定し、または変更しようとするときは、あらかじめ、住民、社会福祉を目的とする事業を経営する者その他社会福祉に関する活動を行う者の意見を反映させるために必要な措置を講ずるとともに、その内容を公表するものとする。
    一 地域における福祉サービスの適切な利用の推進に関する事項
    二 地域における社会福祉を目的とする事業の健全な発達に関する事項
    三 地域福祉に関する活動への住民の参加の促進に関する事項

    第五次羽村市地域福祉計画(案)の概要

    基本理念

    市民・行政・事業者・関係団体などが連携して「地域で支えあう福祉のまちづくり」を推進するため、「すべての人がいきいきと暮らせる福祉のまちづくり」「共に支えあい、共に生きる「地域共生社会」の実現」「市民参加と協働による地域福祉の推進」を基本理念としています。

    基本目標

    市の人口や世帯数の推移や、平成29年3月に行ったアンケート調査結果を基に、現状分析や課題の抽出を行い、「地域における助けあい・支えあい活動の推進」「安心してサービスを利用できるしくみの充実」「地域で安心して暮らすための包括的支援体制の充実」「市民の意識の高揚と福祉人材の育成」を基本目標としています。

    施策の体系と展開

    基本目標について現状と課題の分析を行い、計画を推進するための具体的な取り組みをまとめています。

    第五次羽村市地域福祉計画(案)をご覧になりたい場合は、下のファイルをクリックしてください。

    第五次羽村市地域福祉計画(案)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
    ※計画(案)の全文および意見提出に必要な事項は、市役所1階社会福祉課(6番窓口)、市役所1階市政情報コーナー、図書館でもご覧いただけます。

    募集期間

    平成30年1月16日(火曜日)~2月15日(木曜日)午後5時まで
    ※郵送の場合は同日必着

    意見の応募対象・提出方法など

    案件名および下記の必要事項を記入し、郵送・ファクス・Eメールまたは直接社会福祉課の窓口へ提出してください。(様式は問いません。)
    ※電話での受付けはできません。
    ※必要事項は市役所1階社会福祉課(6番窓口)、市役所1階市政情報コーナー、図書館でも確認することができます。

    意見提出に必要な事項
    意見を提出できる方必要事項
    (1)市内在住の方住所・氏名・年齢
    (2)市内に事務所・事業所をお持ちの方事務所・事業所の名称・所在地・氏名
    (3)市内に事務所・事業所のある法人その他の団体事務所・事業所の名称・所在地・代表者の氏名
    (4)市内に在勤の方事務所・事業所の名称・所在地・氏名
    (5)市内に在学の方学校の名称・所在地・氏名
    (6)上記(1)~(5)以外の方で、意見募集案件に利害関係のある方住所・氏名・年齢・利害関係の内容

    問合せおよび意見の提出先

    担当課 羽村市福祉健康部社会福祉課庶務係

    〒205-8601(住所記載不要) 

    電話 042-555-1111(内線112~114)

    ファクス 042-554-2921

    Eメールでの提出は、下記問合せ内にある「問合せフォーム」を使用してください。
    ※Eメールでの提出は、意見提出に必要な事項を、問合せフォーム内「問合せ内容」の部分に必ず記入してください。

     

    注意

    ※住所・氏名などの必要事項が記入されていない場合は受け付けることができません。
    ※意見に対する個別の回答はできません。
    ※受け付けた意見を考慮した結果は個人情報を除き、整理・要約した内容を市ホームページなどで公表します。

    参考様式

    ※様式は問いません。

    参考様式を利用される方は、下のファイルをクリックしてください。