ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    平成30年度第3回羽村市スポーツ推進審議会会議録

    • [2019年6月8日]
    • ID:12313

    平成30年度第3回スポーツ推進審議会会議録

    日時 

    平成30年12月1日(土曜日)午前9時25分~10時35分

    会場 

    羽村市スポーツセンター特別会議室

    出席者 

    会長 田村義明、副会長 堀松英紀、委員 新島二三彦、藤田友美、樗木次男、田村志津子、中村平 (10名中、7名出席)

    欠席者 

    委員 中村 匠、杉渕典子、梅村康子

    傍聴者 

    なし

    議題 

    ①羽村市スポーツセンター外部評価について

    ②平成31年度スポーツ事業計画(案)について

    ③平成31年度スポーツ推進課予算要求の状況について

    ④平成30年度多摩・島しょスポーツ習慣定着促進事業の状況について

    配布資料

    ・はむすぽニュース

    開会あいさつ

    会長 本日は、早い時間帯からお集まりいただきありがとうございます。第3回の審議会は、11月の開催を考えていましたが、スポーツ事業などで12月の開催になりましたことをお詫び申し上げます。それでは、第3回スポーツ推進審議会を始めます。

    議事

    会長 それでは議事に入ります。

    ①羽村市スポーツセンター外部評価について

    会長 羽村市スポーツセンター外部評価について、事務局から説明をお願いします。

    事務局 事務局から資料に基づき説明。

    ・外部評価の目的や経緯を説明。

    ・評価結果表を分かりやすく改善した。

    ・前年に3名の外部評価委員で実施したが、評価委員の人数を変えたり、変更するなどがあれば決定いただきたい。

    ・2月まで評価いただくことを基本に、本日配布した評価内容の追加や修正も含めてご意見を伺いたい。

    会長 委員の変更については、ご意見はあるか。

    委員 学識経験者の中村先生にも入っていただき、市民目線以外の視点で入っていただいたらどうか。

    会長 現行の3人のほかに中村先生の4人ということでよろしいか。

    委員 外部評価をしただけでは、意味をなさないと思う。この評価を受けて、どのように改善をしたのか、予算がなくてはできないこと、職員を増やさないとできないこと、長期的にはどうしていくのかなど、きちんとPDCAサイクルに組み入れていくことが大切であると思う。

    事務局 指摘された箇所について、職員が実施できることについては、速やかに対応していきますが、内容によっては直ぐには対応できないものもでてくると思います。ただし、長期的な課題は課題として認識しつつ、当面できる対策を講じるなど、ご指摘のように形式だけで終わらせるものではないと考えています。

    会長 せっかく外部評価を行うわけですから、指摘事項を改善して、より良くしていく方向で生かしてください。ほかに質問はございますか。なければ、次の議事に入ります。

    ②平成31年度スポーツ事業計画(案)について

    会長 平成31年度スポーツ事業計画(案)について、事務局から説明をお願いします。

    事務局 羽村市では、厳しい財政状況を背景に、全ての事業の見直し作業を行っております。スポーツ事業についても、例外なく行っていますが、例えば健康・スポーツフォーラムを以前は、隔年で実施していたのを毎年行うようになりましたが、以前の形式に戻すことや、あるいは健康課で実施している「健康の日」に合わせて事業を統合して実施できないか、さまざまな角度から見直しを行っています。体力測定でも、スポーツセンターで単独で行なっていますが、健康課と杏林大学との連携事業で同じような体力測定を実施し、その後に相談まで行なっていたりしていますので、統合できないかといった具合に検討をしています。今回、お示しした資料は、まだ見直しの内容が固まったわけではないので記載されていませんが、今後変更になる可能性があるものとご承知ください。また、事業によっては、来年の参議院議員選挙があると日程調整が必要になる可能性があるものなど、流動的な面もあります。

    会長 なにかご意見はあるか。

    委員 スポーツリーダー講習会では、今、スポーツ団体で盛んに言われているハラスメント問題について取り上げていく必要があると思うが。

    事務局 ハラスメント問題については、来年実施する今年度の講習会のなかに入れております。

    委員 更新の方がいると、3年に1回の受講になるので継続して実施していただきたいと思います。

    会長 ほかに質問はございますか。なければ、次の議題に移ります。

    ③平成31年度スポーツ推進課予算要求の状況について

    会長 平成31年度スポーツ推進課予算要求の状況について、事務局から説明をお願いします。

    事務局 市全体の予算については、説明会の席上で、年度間の財源調整である財政調整基金が底をつきそうな状況であること、さらに税制改正の影響で東京都における市民税法人分が国に吸い上げられ地方に再配分される影響で、製造業の多い羽村市でも2億円程度減収になると説明がありました。このように厳しい財政状況なかではありますが、削れるものは削り、確保するところは確保していくような要求内容になっています。まず、歳入ですが、前年度と大きな変更はありません。今年度から個人使用料が100円から150円に変更になりましたが、値上げによる利用者の減少など、この半年の状況をみても影響はほとんどでていません。この状況から、次年度予算では若干増額にしています。多摩・島しょスポーツ習慣定着促進事業では、市長会の10分の10補助事業ですが、10万円ほど減少しています。この事業は2年前から実施していますが、過去100万円ほどで実施できており、予算額が減少して事業内容が縮小するものではありません。歳出では、社会教育関係委員の経費で被服購入費が減っていますが、スポーツ推進委員の改選時期に要求していきます。健康・体力づくりでは、健康スポーツフォーラムが健康課で4年に1回実施することになっており、スポーツセンター予算は計上していませんが、東京都福祉保健局の補助金で市内ウォーキングマップを作成していきたいと考えています。また、作成だけではなくさらに次年度には、マップを活用した市内ウォーキング事業を計画してまいります。トレーニングルーム業務委託では、トレーナー6人の賃金改定などを含む増で、トレーニング機器使用料の減では、機器の再リースに伴うものです。また、昨年も要求していたスポーツセンター第2駐車場の一部の土地、現在土地開発公社が保有していますが、市に買い取ってもらい駐車場として確実に担保する要求も計上しています。スイミングセンターでは、29年度、30年度と2ヶ年で整備してきた更衣室ロッカーの更新が終わった減と、来年の10月から消費税が10%になるため指定管理への指定管理料増額があるものを見込んだものです。

    会長 なにかご意見はありますか。

    委員 消費税が増税になる分を、歳入を含めて見込んでいるのか。

    事務局 歳出は全て下半期から10%になる分を含めたうえで、削れる部分を削り見込んでいます。歳入については、現行の使用料のなかに含まれている内税として取り扱っています。

    委員 以前、消費税がアップされた時に、次回の上昇時には使用料全体を検討するような話があったと記憶していますが。

    事務局 今回の消費税増税における市の使用料などの取り扱いを使用料審議会などで検討いただくというような話は今のところでていません。

    会長 かなり、厳しい状況のようで、新規の事業が打ち出せないようですが、他になにかご意見はありますか。ないようであれば、次の議題に移ります。

    ④平成30年度多摩・島しょスポーツ習慣定着促進事業の状況について

    会長 平成30年度多摩・島しょスポーツ習慣定着促進事業の状況について、事務局から説明をお願いします。

    事務局 資料に基づき状況を説明。

    委員 走り方教室は、10月の申込みに比べて、今回は少ないようだが原因はなにが考えられるのか。

    事務局 昨年までの走り方教室は、2回の指導で一括して申し込みを受けていましたが、定員を大幅に超えてしまい、募集を締め切った経緯があります。今回は、10月と12月に時期が分かれたこともあり、12月24日は祝日で年末の3連休ということも影響があると思います。

    会長 ほかに何か質問はありますか。ないようであれば、これで議題は終了ですので、その他の報告を事務局で説明願います。

    事務局 「今後の主なスポーツ事業、会議の予定を説明」

    会長 ほかに、各委員から報告事項などはありますか。

    委員 スポーツ推進委員制度の見直しがある。スポーツ庁長官の発言からスポーツ推進委員は一体何をしている人たちなのか十分に理解されているとは言い難い部分もあり、何をやるべきか再考する動きがでています。

    事務局 ほかになければ、副会長から閉会の挨拶をお願いします。

    副会長 委員の皆さんから活発なご意見をいただきありがとうございました。余談ですが、国ではスポーツ庁が使用するスポーツという言葉と、厚生労働省が使用する運動という言葉をつなぎ合わせるように連絡協議会ができたという話があります。言葉の定義が難しい部分があると思いますが、注目していただきたいと思います。それでは、以上で、第3回羽村市スポーツ推進審議会を終了します。

    お問い合わせ

    羽村市教育委員会 生涯学習部スポーツ推進課(S&Dスポーツアリーナ羽村内)

    電話: 042-555-0033 (スポーツ推進係)

    ファクス: 042-554-9974

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム