ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和元年度第7回羽村市社会教育委員の会議会議録

    • [2020年10月15日]
    • ID:13327

    令和元年度第7回羽村市社会教育委員の会議会議録

    日時

    令和2年1月30日(木曜日) 午後7時00分~午後9時05分

    会場

    羽村市役所3階 庁議室

    出席者

    議長 川津紘順、副議長 市野明、委員 小山夏樹、本田文栄、

    石川千寿、中野菊枝、浦野雅文、大坪美帆、江上真一、坂口昇平

    欠席者

    なし

    議題

    1. あいさつ

    2. 協議事項

    (1)令和元年度第6回羽村市社会教育委員の会議 会議録について

    (2)2月~3月の社会教育関係事業について

    (3)社会教育委員の会議の提言について

    3. その他

    ※今後の会議等の日程について

    傍聴者

    なし

    配布資料

    ・令和元年度第7回羽村市社会教育委員の会議 次第

    ・令和元年度第6回羽村市社会教育委員の会議 会議録

    ・【資料1】2月~3月 社会教育関係事業実施予定表

    ・【資料2】<案> 提言 「人生100年時代における新しい地域づくりを進めるための社会教育について」

    ・ 第6回会議の「提言」の修正箇所について


    会議の内容

    1. あいさつ

    (議長) 皆さんこんばんは。

     成人式に出席された皆さんは、お疲れさまでした。

     ここ何年かの成人式の様子を見ていると、トラブルもなく、静かで良い式典だと感じています。こうした若者たちが将来を担っていくのだと思うと頼もしく思えました。

     それでは、今日も提言について進めていきますので、ご協力をお願いします。

     

    2. 協議事項

    (1)令和元年度第6回羽村市社会教育委員の会議 会議録について

    (事務局) <事前配布資料により説明>

    (議長) 事前に配布されているが、ご自身の発言内容について訂正等はありますか。

    (各委員) 特になし。

    (議長) それでは、委員名を削除したうえで、市公式サイト等で公表します。

     

    (2)2月~3月の社会教育関係事業について

    (事務局) <資料1により説明>

    (議長) 皆さんの関係する事業について、補足説明等はありますか。

    (各委員) 特になし。

    (議長) それでは、2月~3月の社会教育関係事業については以上とします。

     

    (3)社会教育委員の会議の提言について

    (事務局) <資料2により説明>

    (議長) 事務局から説明がありました。

     まず、タイトルですが、(仮称)を取り、正式にこのタイトルにしてよろしいでしょうか。

    (各委員) 異議なし。

    (議長) それでは、次に内容について伺います。

     まず、1ページ目から順に確認していきます。

    (委員) 冒頭の部分と最後の表現を見ると、重複している部分であるので、前半部分3行目の「近年言われている人生100年時代の社会教育について視点をあてて意見交換を行い、」と「今後の新しい地域づくりを進めるための」は削除した方が良いと思います。

     また、最後から6行目の「今後、社会教育が果たす役割は大きい。」も唐突な印象があるので、削除しても良いかと思います。

    (議長) 異議がなければ、この意見の通りに修正します。

    (各委員) 異議なし。

    (委員) 8行目の「人生100時代」は、「年」が抜けています。

    (議長) 「年」を加筆して修正してください。

    (委員) 10行目の「…力を生み出すのではないだろうか。」は前後の文章のバランスを考えると、「…力を生み出すと考えられる。」とした方が良いと思います。

    (議長) 異議がなければ、この意見の通りに修正します。

     この他に意見がなければ、次の2ページ目に移ります。何かご意見はありますか。

    (各委員) 異議なし。

    (委員) 下の図に「有給の仕事…」とありますが、一般的に仕事は有給の場合がほとんどなので、ここにある「有給の仕事…」とは、どのような理由で「有給」と付いているのでしょうか。

    (事務局) マルチステージを説明するための国の会議資料を見ると「有給の仕事…」と表現されていたため、同様に記載しました。他の資料には「有給の仕事…」となっていない説明もあるので、「有給の」を削除しても良いと思われます。

    (委員) この図の中に「仕事」という項目もあるので、「有給」を削除して「仕事」に統一するか、「有給・無給の仕事」とするか、表現を明らかにした方が良いと思います。

    (事務局) この図は、複数の資料を参考に作成しました。同じ意味であれば、表現は変えても結構です。

    (委員) 「仕事」で統一した方がわかりやすいと思います。

    (議長) 異議がなければ、「仕事」で表現を統一します。

    (各委員) 異議なし。

    (委員) これらの表現を事例として捉えるのであれば、<事例>などと図に表記すれば良いのではないでしょうか。

    (事務局) 例えば、「さまざまなステージの移行<イメージ>」という表現ではいかがでしょうか。

    (委員) そういった表現で良いと思います。

    (委員) 「●人生100年時代とは」の5行目「人が100年も生きる…」は「も」を削除した方が良いと思います。

    (議長) 異議がなければ、「も」を削除します。

    (各委員) 異議なし。

    (委員) 「●人生100年時代とは」の記載の下、矢印のある強調部分に記載されている内容は、この後に続く「●人生100年時代において、なぜ学ぶのか」に記載されている1つめの項目と全く同じ内容になっているので、どちらかを削除した方が良いと思います。

    (委員) 「全ての人々に学びが必要になる。」という部分が次の文章につながるので、強調部分を「こうした人生100時代の到来により全ての人々に学びが必要になる。」としてはいかがでしょうか。

    (議長) 異議がなければ、そのように修正します。

    (各委員) 異議なし。

    (委員) 「●人生100年時代において、なぜ学ぶのか」に記載されている2つめの項目に「教育・仕事・退職」とありますが、専業主婦の方の場合には、仕事と退職が当てはまらないので、誰にでも当てはまるように、他に適した表現はないでしょうか。

    (委員) これまでの「教育・仕事・退職」の3区分モデルに対してのマルチステージモデルの表現なので、「退職」という言葉が入っているのはないでしょうか。

    (委員) マルチステージを表現する他の資料を改めて調べていただきたいのですが、いかがでしょうか。

    (議長) 事務局は、マルチステージを表現する他の資料を見て、表現を検討してください。

     他になければ、次のページに進みます。「国の取組み」「羽村市の現状と課題」については、いかがでしょうか。

    (委員) 「この懇談会における…」の後に続く課題は括弧書きで記されていますが、一つずつ箇条書きにした方が見やすいと思います。

    (議長) 異議がなければ、そのように修正します。

    (各委員) 異議なし。

    (議長) 次ページの「新しい地域づくりを進めるための社会教育について」に移りますが、いかがでしょうか。

    (委員) 今の2行目の「その学びとして」は削除しても良いと思います。

     また、4行目の終わりから5行目に続く「…輪の重要性については注目すべきであり」を削除し、「輪が重要である」にしてはいかがでしょうか。

    (議長) 異議がなければ、そのように修正します。

    (各委員) 異議なし。

    (議長) 他になければ、次ページの「今後の羽村市における「社会教育」の具体的な方策」に移りますが、いかがでしょうか。

    (委員) (1)人づくりの3つ目の項目で、後継者育成のことが書かれていますが、育成以前に後継者不足の課題について触れる必要があると思います。「団体・サークルの後継者不足は大きな課題となっている。そこで…」としてはいかがでしょうか。

    (議長) 異議がなければ、そのように修正します。

    (各委員) 異議なし。

    (委員) (1)人づくりの4つ目の項目で「…人材バンクの創設、あるいは羽村市生涯学習まちづくり人材バンク事業(はむら人ネット)活用の見直し」とありますが、今ある、はむら人ネットの他に新しいものを作るということでしょうか。

     また、6つ目の項目で「人生100年時代の学びが切れ目なく一層豊かなものになるように意識し…」に続く事例として挙げられている文言が不整合なので、事例ではなく「ライフステージにおける各課題に対応するために」としたらいかがでしょうか。

    (委員) 人材バンクに関しては、事務局ではどういったイメージを持っているのでしょうか。

    (事務局) 以前お配りした資料の渋谷区の事例、定年退職後にこれまで培ったスキルを活かすための人材バンクが良い取組みだと思いますが、今ある、はむら人ネットを見直し、スキルを持った退職後の方たちが活躍できるような人材バンクとして、はむら人ネットを活用できると良いと考えています。 

    (委員) 人材バンクの創設、あるいは人材バンク事業の活用という表現ではなく、新しいものを取り入れながら事業を拡大していくというイメージですね。

    (委員) これまで培ったスキルを活かすために、定年退職をした方が人材バンクに登録してもらう仕組みづくりと人ネットを活用してもらうような周知が必要になると思います。

    (委員) 現在ある羽村市人材バンクはむら人ネットは充分に活用されていない現状があります。もっと活用されるように市民への周知を行うことが必要であり、新たな人材バンクを創設するような表記はしない方が良いと思います。

    (委員) 羽村市人材バンクはむら人ネットが活用されるように周知することも課題になると思いますので、そういった要点を入れた表現にしていただきたいと思います。

    (委員) 5つ目の項目の「子育て世代…」は、一つの文章が長くなってしまっているので、この項目の2行目で「…方法に配慮する必要がある。」で一度区切った方が良いと思います。

    (議長) 異議がなければ、そのように修正します。

    (各委員) 異議なし。

    (事務局) 先ほどの6つ目の項目はいかがですか。

    (委員) 具体的な言葉は削除して、「ライフステージにおける各課題に対応するために」ではいかがでしょうか。

    (議長) 異議がなければ、そのように修正します。

    (各委員) 異議なし。

    (委員) (2)つながりづくりの2つ目の項目で「障害者の学びを推進するための基盤の整備として、物理的環境・人的な支援・意思疎通における具体的配慮・ルールや慣行の柔軟な変更の在り方など…」とありますが、具体的にはどういったことでしょうか。

    (事務局) 国の通知によりますと、今後、障害者の生涯学習を推進するためには、施設のバリアフリーなどの物理的な配慮、意思疎通のための筆談や手話、点字を用いた配慮、新しいルールに変更するなどの配慮を調査研究することが必要と言われています。

    (委員) 一般的には伝わりづらい書き方だと思います。

    (委員) 「…障害者の学びを推進する。障害者に必要な合理的配慮について調査・研究を行い…」にしてはいかがでしょうか。

    (議長) 異議がなければ、そのように修正します。

    (各委員) 異議なし。

    (委員) (2)つながりづくりの1つ目の「市民参画を活発に…」とありますが、この項目は(3)地域づくりの項目に入るのではないでしょうか。

     そして、(3)地域づくりの4つ目の項目「…市民自らが担い手として地域の課題解決に主体的・能動的に関わる…」と内容が似ているので、つなげて記しても良いと思います。

    (委員) 5・6ページの全体的なことになるのですが、文章の末尾を「する・行う」などに統一した方が良いと思います。

    (議長) 異議がなければ、そのように修正します。

    (各委員) 異議なし。

    (委員) 6ページの図は、5・6ページの内容を要約して表しているのだと思いますが、(1)(2)(3)の項目に対応してないものが入っていたり、同じものが2回入っていますので、対応するように整理した方が良いと思います。

    (委員) 修正事項の意見は、更にもう少し出るかと思いますが、会議の時間が限られているので、今日はこれ以上議論できないと思います。 

     次回で最後になるので、ここまで修正したことを再度見直して、気が付いたことを事務局へ知らせるということにしてはいかがでしょうか。

    (委員) 次で最後の会議となるので、次回の会議では、これで完成という形にしたいです。

    (議長) それでは、ここまで修正したことを事務局で整理し、作成し直したものを各委員へ郵送してもらい、各自見直して次回の会議までに事務局へ連絡するということでいかがでしょうか。

    (各委員) 異議なし。

    (議長) よろしければ、社会教育委員の会議の提言についての協議は終了とします。

     

    3. その他

    ※今後の会議等の日程について

    (議長) 次回、第8回の会議は令和2年3月9日(月曜日)、時間は午後7時からとし、会場は市役所3階の庁議室です。

     皆さんから何かご意見、ご質問等はありますか。

    (各委員) 特になし。

    (議長) よろしければ、以上で会議を終了します。

     

    お問い合わせ

    羽村市教育委員会 生涯学習部プリモホールゆとろぎ(生涯学習センターゆとろぎ)

    電話: 042-570-0707 

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム