標記の件について、防衛省北関東防衛局から下記のとおり情報提供がありましたので、お知らせします。
なお、横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会では、米軍及び国に対して口頭要請を行いましたので、あわせてお知らせいたします。
令和2年6月29日(月曜日)~7月2日(木曜日)
本日、北関東防衛局を通じて、「横田基地における人員降下訓練の実施について、令和2年6月29日(月曜日)から7月2日(木曜日)の通常の運用時間帯の範囲で、UH-60及びCV-22により実施し、延べ降下人数は30名。」との情報が、東京都及び基地周辺自治体に提供された。
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会では、6月16日に発生したCV-22オスプレイの部品遺失に関し、6月18日に「事故の経緯を明らかにし、原因究明を行い、再発防止を図ること。これらの対応が図られるまで、同機種の飛行運用を差し控えること。これらに関する情報を関係自治体に速やかに提供すること。」を求めており、6月25日にも、「事故原因と再発防止策について、至急、関係自治体へ説明を行うとともに、それまでの間、同機種の飛行を差し控えること」を改めて要請している。
ついては、事故原因と再発防止策について、関係自治体へ説明を行うまでの間、同機種の飛行を差し控えるとともに、横田基地における人員降下訓練の実施について、以下の通り要請する。(※)
※国に対しては、「ついては、事故原因と再発防止策について、関係自治体へ説明を行うまでの間、同機種の飛行を差し控えるとともに、横田基地における人員降下訓練の実施について、以下の通り米軍に申し入れを行うよう要請する。」と要請