標記の件につきまして、防衛省北関東防衛局より下記のとおり情報提供がありましたので、お知らせします。
なお、横田基地周辺市町基地対策連絡会では、米軍に対し、下記のとおり口頭要請を行いましたでの、あわせてお知らせします。
令和3年2月5日(金曜日)~同月7日(日曜日)
通常の運用時間帯(午前6時から午後10時)の範囲
2月5日(金曜日):岩国から複数の戦闘機が横田へ飛来
2月6日(土曜日):当該機が訓練のため横田を離陸。訓練終了後、横田へ帰投
2月7日(日曜日):横田を離陸し、帰投
飛来機数等、詳細については運用上の理由で公表できません。
北関東防衛局から米軍に対し、航空機の運用に当たっては、令和3年1月28日の横田基地周辺市町基地対策連絡会構成市町長からの要請も踏まえつつ、日米合同委員会合意を遵守し、周辺住民に与える影響を最小限にとどめるよう申し入れました。
また、飛来時刻等の詳細について北関東防衛局(本局)から改めて米側に提供するよう求めましたが、運用上の理由から公表できないとの回答がありました。
令和3年2月4日、防衛省北関東防衛局から、2月5日(金曜日)から7日(日曜日)に、横田基地に複数の戦闘機が飛来する旨の情報提供があった。
横田基地では、1月28日(木曜日)にも複数の戦闘機が飛来し、2月2日(火曜日)午前には戦闘機が横田基地周辺上空で旋回飛行を繰り返し、横田基地周辺市町には、住民から騒音に対する苦情や不安の声が多く寄せられたばかりである。
また、今般の飛来等は、多くの住民が休息を取る休日に行われるものであり、周辺住民に与える影響は非常に大きく、これまでにも、当連絡会は、土曜日・日曜日・祝日の飛行運用については配慮を要請してきたところであり、誠に遺憾である。
ついては、次のとおり要請する。