「やさしい日本語」とは、外国人など日本語を母語としない人にもわかるように配慮して、簡単にした日本語のことです。
本講座では、やさしい日本語の使い方や注意点を学んだのち、外国人の皆さんとのグループワークでやさしい日本語を使った会話の実践をすることができます。
ぜひ参加してください!
(注意)外国人の方向けの日本語初級講座ではありません。
12月21日(日曜日)午後2時から4時
kokohanaやさしい日本語でつながる八王子の会
羽村市産業福祉センター iホール
住所:羽村市緑ヶ丘2丁目11−1
20人(応募多数の場合は、抽選)
羽村市在住・在勤・在学の方
(注意)外国人の方向けの日本語初級講座ではありません。申込みの際は注意してください。
12月10日(水曜日)までに、申込みフォーム、(別ウインドウで開く)Eメール、電話または直接、羽村市地域振興課市民活動センター係へ
電話:042-555-1111(内線632)、Eメール:s107000@city.hamura.tokyo.jp
(注意)受付時間は、土曜日・日曜日を除く、午前8時30分から午後5時です。
羽村市市民部地域振興課
電話: 042-555-1111 (地域振興係)内線202 (市民活動センター係)内線631(消費生活係)内線640
ファクス: 042-554-2921
電話番号のかけ間違いにご注意ください!