ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    【参加者募集】「無駄なし栄養術 食材を丸ごと活かす健康生活」

    • 初版公開日:[2025年10月28日]
    • 更新日:[2025年10月28日]
    • ID:20055

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    一日生活教室「無駄なし栄養術 食材を丸ごと活かす健康生活」

    チラシ画像

    食材の選び方から調理法まで、栄養を無駄なく摂るためのポイントについて学びます。

    食材を丸ごと活かした栄養ロスの防ぎ方や食品ロスの減らし方について学び、環境にも配慮した健康生活について考えます。

    (本講座は、東京都消費生活総合センターとの共催講座です。)

    日時

    11月30日(日曜日)午前10時から正午(開場:9時30分から)

    会場

    プリモホールゆとろぎ 講座室2

    定員

    20人(申込多数の場合は、抽選)

    (注意)申込者には、抽選の結果に関わらず、11月28日(金曜日)までに連絡します。

    参加費

    無料

    講師

    講師写真

    渡辺純子さん(多摩立川地域活動栄養士会 代表、管理栄養士)

    注意事項

    • 調理講座ではありません。
    • 申込者には、抽選の結果に関わらず、11月28日(金曜日)までに連絡します。

    申込み・問合せ

    11月25日(火曜日)午後5時までに、申込フォーム(別ウインドウで開く)または電話、メール、ファクス、直接、消費生活センター窓口へ

    (注意)受付時間は、土曜日・日曜日を除く、午前8時30分から午後5時です。

    申込フォーム:https://logoform.jp/f/cgHFk(別ウインドウで開く)

    電話:042-555-1111(内線640)

    Eメール:s107000@city.hamura.tokyo.jp

    ファクス:042-555-5535

    窓口:羽村市役所分庁舎内(羽村市緑ヶ丘5-1-30)

    チラシ

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    羽村市市民部地域振興課

    電話: 042-555-1111 (地域振興係)内線202 (市民活動センター係)内線631(消費生活係)内線640

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム