表題の件につきまして、令和4年10月6日付で防衛省北関東防衛局から下記のとおり情報提供がありましたので、お知らせいたします。
本年5月にお知らせした米空軍グローバル・ホークの横田飛行場への一時展開について、米側から、本年10月5日までに全ての機体がグアムへ帰投した旨の情報がありましたので、お知らせいたします。
本年5月12日にお知らせした米空軍グローバル・ホークの横田飛行場への一時展開について、予定されていた機体全てが飛来していることを確認しましたので、お知らせいたします。
北関東防衛局から米空軍グローバル・ホークが横田飛行場へ一時展開されるとの情報提供があり、横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会からの要請等に対し、展開予定機数は2機であり、また、その運用のため約100名の要員が追加される予定であるとの情報提供がありました。
・第319運用群、分遣隊、第4偵察中隊の空軍兵が、通常の運用の一環として、RQ-4グローバル・ホークを移動して展開するために横田基地に到着しました。
・グローバル・ホークを移動して横田基地で運用を展開するのは、気象条件が(当該機の)運用に、より一層適した関東地域の利を生かし、当該部隊の空軍兵が(インド・太平洋地域の)全域にわたる作戦を支援する能力を最大限に発揮するために必要となります。
北関東防衛局から米空軍グローバル・ホークが横田飛行場へ一時展開されるとの情報提供がありました。
展開期間:令和4年5月中下旬から約5か月間
その他の情報については、説明資料のとおりです。
米空軍グローバル・ホークの横田飛行場への一時展開について
防衛省北関東防衛局公式サイト「グローバルホーク関連(別ウインドウで開く)」で確認できます。
令和4年5月13日(金曜日)
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会(会長:東京都知事、副会長:瑞穂町長)
郵送
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会による文書要請
在日米軍横田基地第374空輸航空団司令官宛要請文
防衛省北関東防衛局長宛要請文
横田防衛事務所長宛要請文