令和6年10月1日の下水道使用料改定に伴い、改定日を含む算定期間(前回検針日翌日から今回検針日までの約2か月)の下水道使用料は、次のように日数割りの案分計算を行います。
①改定前基本使用料
改定前基本使用料(2か月分)×改定前使用料使用日数÷全体使用日数(1円未満切捨て)
②改定前従量使用料
改定前従量使用料×改定前使用料使用日数÷全体使用日数(1円未満切捨て)
③改定後基本使用料
改定後基本使用料(2か月分)×改定後使用料使用日数÷全体使用日数(1円未満切捨て)
④改定後従量使用料
改定後従量使用料×改定後使用料使用日数÷全体使用日数(1円未満切捨て)
A 下水道基本使用料(①+③)
B 下水道従量使用料(②+④)
C 消費税額(A+B)×0.1(1円未満切捨て)
下水道使用料(税込):A+B+C
使用水量 40立方メートル
使用期間 令和6年9月3日から令和6年11月1日まで
全体使用日数 60日(改定前使用料使用日数:28日 改定後使用料使用日数:32日)の場合
上記の計算式から、この場合の下水道使用料(税込)は2,798円となります。
②改定前従量使用料
改定前従量使用料×改定前使用料使用日数÷全体使用日数
1から20立方メートル:0円×20立方メートル=0円
21から40立方メートル:72円×20立方メートル=1,440円
合計 1,440円×28日÷60日=672円…②
③改定後基本使用料
改定後基本使用料(2か月分)×改定後使用料使用日数÷全体使用日数
880円×32日÷60日=469円(1円未満切捨て)…③
④改定後従量使用料
改定後従量使用料×改定後使用料使用日数÷全体使用日数
1から16立方メートル:0円×16立方メートル=0円
17から40立方メートル:84円×24立方メートル=2,016円
合計 2,016円×32日÷60日=1,075円(1円未満切捨て)…④
A 下水道基本使用料(①+③)
328円+469円=797円…A
B 下水道従量使用料(②+④)
672円 +1,075円=1,747円…B
C 消費税額(A+B)×0.1(1円未満切捨て)
(797円+1,747円)×0.1=254円…C
下水道使用料(税込):A+ B +C
797円+1,747円+254円=2,798円(下水道使用料(税込))