ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    羽村市教育相談室教育相談員(会計年度任用職員)育児休暇代替任期付採用募集

    • 初版公開日:[2023年02月06日]
    • 更新日:[2025年2月19日]
    • ID:19423

    羽村市教育相談室教育相談員(会計年度任用職員)育児休暇代替任期付採用職員を募集します

    応募資格

    1. 公認心理師、臨床心理士もしくはそれと同程度の資格・経験を有し、心理検査(ビネー、WISCなど)の実施および所見の作成、パソコンの基本操作(ワード、エクセル)ができる方。
    2. 地方公務員法第 16 条の欠格条項に該当していないこと。

    ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者

    ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者

    途中で登録資格が無いことが明らかになった場合は、登録を取り消します。

    勤務内容

    1. 教育相談室での児童・生徒および保護者の面接
    2. その他教育相談にかかわる業務全般
    3. 心理検査の実施

    募集人員

    若干名

    勤務条件

    1. 身分    会計年度任用職員
    2. 任用期間  令和7年4月1日から令和8年1月5日
    3. 報酬等   時給2,130円(通勤手当に相当する報酬が支給される場合があります)
    4. 勤務日数  週3日(月曜日から金曜日 *祝日は休み)週2回勤務を希望する場合はご相談ください。
    5. 勤務時間  午前9時から午後6時のうち実働7時間(シフト制)
    6. 勤務場所  羽村市教育相談室
    7. 社会保険等 医療保険、厚生年金、雇用保険は加入となります。週2回勤務の場合は非加入です。
    8. 有給休暇  あり。付与要件による。

    選考方法

    書類選考後、面接(面接日時は、後日お知らせします。)

    申込み・問い合わせ

    市役所3階教育支援課または職員課にある「令和7年度 羽村市会計年度任用職員登録申込書」に必要事項、志望動機、経歴を詳細に記入し、「顔写真(上半身脱帽正面4センチメートル×3センチメートル・スナップ写真可)、資格を証明する書類の写し」を添えて、締め切り日までに郵送または直接羽村市教育支援課窓口へ

    【提出先】〒205-8601 羽村市生涯学習部教育相談室教育相談室係(住所不要)

    【締 切】令和7年2月28日(金曜日)*郵送の場合必着

    【その他】直接持参する場合は、土曜日・日曜日を除く午前8時30分から午後5時までにお願いします。

    *申し込み順に選考を行うため、締め切り前に募集を終了する場合があります。 

    「令和7年度 羽村市会計年度任用職員登録申込書」はこちら(別ウインドウで開く)からダウンロードできます。