近年、侵入盗などの被害が増加していることから、住宅の防犯対策のため、防犯機器等の購入や設置の費用の一部を補助します。
以下のすべての条件を満たす方が対象です。
防犯対策に要した費用の4分の3(1,000円未満は切り捨て、上限額30,000円)
(注意)ポイント払いした費用は、割引と同様の扱いとして、割引後の支払額が対象になります。
羽村市内の居住する住宅に、令和7年4月1日(火曜日)以降に購入・設置した以下の防犯機器等
防犯カメラ | カメラ付きインターホン |
人感センサーライト | 人感センサーアラーム |
防犯性の高い錠・補助錠 | 防犯フィルム |
防犯ガラス | 面格子 |
サムターンカバー | カム送り防止具 |
防犯砂利 | ガードプレート |
雨戸 | シャッター |
ガラス破壊センサー | ダミーカメラ |
(注意)防犯カメラについては、撮影範囲は原則敷地内。やむを得ず敷地外が入る場合は、近隣の同意が必要。
上記以外は、問い合わせてください。
CP製品とは、防犯性能の高い建物部品として「CPマーク」がつけられている製品です。具体的な製品例は、公益財団法人全国防犯協会連合会のウェブページをご覧ください。
必要書類を防災安全課窓口へ提出してください。(申請時には印鑑をお持ちください。)
1.交付申請書兼請求書(様式第1号) | ダウンロード又は防災安全課窓口で配布 羽村市住まいの防犯機器等購入緊急補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)[PDF形式、91.16KB] |
2.補助対象事業の領収書等の原本 | 次の項目が記載されているもの
|
3.申請者の公的身分証明書の写し | 運転免許証、マイナンバーカードなど |
4.申請者の振込先の口座が確認できるものの写し | 通帳、キャッシュカードなど |
5.賃貸住宅などに居住する場合 | 防犯機器等の設置に対する所有者等の同意書 |
申請の受付状況及び予算残額をお知らせいたします。
受付件数 | 受付総額 | 予算残額 | |
---|---|---|---|
5月16日(午後5時15分)現在 | 72件 | 約158万円 | 約442万円 |
5月9日(午後5時15分)現在 | 62件 | 約132万円 | 約468万円 |
5月2日(午後5時15分)現在 | 51件 | 約106万円 | 約494万円 |
4月25日(午後5時15分)現在 | 39件 | 約80万円 | 約520万円 |
4月18日(午後5時15分)現在 | 32件 | 約63万円 | 約537万円 |
4月11日(午後5時15分)現在 | 21件 | 約41万円 | 約559万円 |
4月4日(午後5時15分)現在 | 5件 | 約9万円 | 約591万円 |
4月1日当初 | - | - | 600万円 |