ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    障害者スポーツ推進連絡会

    • 初版公開日:[2025年04月15日]
    • 更新日:[2025年4月15日]
    • ID:19573

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    羽村市教育委員会では、障害者スポーツの普及啓発について、広く意見を聴取するため、市内でスポーツ活動を行う団体や福祉・医療・教育活動を行う団体などの代表者、また公益財団法人東京都障害者スポーツ協会の職員で構成する障害者スポーツ推進連絡会を設置しています。

    構成員

    1.市内でスポーツ活動を行う団体の代表者

    • 特定非営利活動法人 羽村市スポーツ協会
    • 一般社団法人 はむら総合型スポーツクラブはむすぽ
    • 羽村市スポーツ推進委員協議会

    2.市内で福祉・医療等の活動を行う団体の代表者

    • 社会福祉法人社会福祉協議会
    • 社会福祉法人そよかぜ
    • 公益社団法人東京都理学療法士協会
    • 東京都羽村特別支援学校

    3.公益社団法人東京都障害者スポーツ協会の職員

    市民スポーツまつりでの取り組み

    羽村市障害者スポーツ推進連絡会の意見を踏まえ、令和6年10月14日(月曜日)に開催された市民スポーツまつりでは以下の取組みを行いました。

    • 会場内の各ブースを巡回しやすいように回遊式に配置
    • 各ブースに筆談ボードを準備
    • 障害者専用駐車場の設置
    • 障害者向けチラシの配布
    • 会場内のスロープ・障害者用トイレにピクトグラムを表示。
    • 東京都立羽村特別支援学校生徒・教員12名による運営協力
    • 福祉作業所スマイル工房によるブースの運営(協力:社会福祉法人そよかぜ)

    障害者向けチラシの画像

    ルビ付きの障害者向けチラシ

    障害者向けチラシの画像
    ピクトグラム(スロープ)の画像

    会場内のスロープにピクトグラムを表示

    東京都立羽村特別支援学校生徒・教員による運営協力の様子の画像

    東京都立羽村特別支援学校生徒・教員による運営協力の様子

    スマイル工房ブース設置の画像

    スマイル工房ブースの様子
    手作りクッキーやパイを販売

    お問い合わせ

    羽村市教育委員会 生涯学習部スポーツ推進課(S&Dスポーツアリーナ羽村内)

    電話: 042-555-0033 (スポーツ推進係)

    ファクス: 042-554-9974

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム