羽村市産後ケア事業のご案内
- 初版公開日:[2022年04月01日]
- ID:13487
出産後、家族等から援助を受けられない方に対して、赤ちゃんのいる生活に慣れるために経験豊富な助産師がサポートを行います。
お母さんの体調や育児での困りごと・心配事の相談に早期にのることで心身の安定を図ります。

利用できる方
羽村市内在住の産後の赤ちゃんとそのお母さん
(医療行為の必要な方は利用ができません)

サービス内容
(1)お母さんのケア
(産後の心と体の健康チェック、産後の生活相談、乳房のケア)
(2)赤ちゃんのケア
(乳児の健康状態、体重、発育等の確認)
(3)育児についての具体的な相談や指導
(沐浴や授乳などの赤ちゃんのお世話の仕方や様子の見かた)

産後ケア事業の種類について
種類 | 利用方法 | 利用時間 | 利用期間 | 利用回数 | 利用料金 |
---|---|---|---|---|---|
アウトリーチ(訪問)型 | 助産師が自宅に訪問 | 1回2時間以内 (午前9時から午後5時の中で) | 産後1年以内 | 母親一人につき最大6回まで (多胎の場合は最大8回まで) | 1回1,000円 |
デイサービス(通所)型 | 助産院(所)に通所 | 1回6時間以内 (午前10時から午後4時) | 産後4か月以内 | 母親一人につき最大2回まで (多胎の場合は最大4回まで) | 1回2,500円 (昼食付) |
宿泊型 | 病院・助産院(所)に宿泊 | 当日午前10時から翌日午前10時まで | 産後4か月以内 | 通算2泊まで | 1泊 6,000円(食事付) |
<備考>
・土曜日・日曜日・祝日・年末年始は利用ができません
・市民税非課税世帯・生活保護世帯は免除(無料)となります
・料金は令和5年4月1日現在です

利用施設
施設名 | 所在地 | 連絡先 | 実施内容 |
---|---|---|---|
森田助産院 | 福生市志茂83 | 042-551-0323 | 訪問型、通所型、宿泊型 |
宮岡助産所 | 昭島市美堀町2-12-9 | 090-9012-7072 | 訪問型、通所型、宿泊型 |
産後ケアハウス | 青梅市今寺3-379-8 | 070-4372-5888 | 訪問型、通所型 |
羽村ひまわりクリニック | 羽村市五ノ神351-30 | 042-555-1103 | 通所型、宿泊型 |

利用の相談・申し込み先
羽村市子育て相談課 母子保健・相談係(保健センター内)
042-555-1111(内線692から697)
開所時間:月曜日から金曜日(祝日と年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時
申請書のダウンロード
羽村市産後ケア事業利用申請書(PDF形式、90.24KB)
妊娠中に申請する場合、子の氏名と生年月日の記入は不要です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
羽村市子ども家庭部子育て相談課
電話: 042-555-1111 (母子保健・相談係)内線692 (手当・助成係)内線235 (子ども家庭支援センター係)内線266
ファクス: 042-554-2921
電話番号のかけ間違いにご注意ください!