ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    平成18年度第5回羽村市社会教育委員の会議会議録

    • [2010年3月1日]
    • ID:342
    平成18年度第5回羽村市社会教育委員の会議会議録
    1 日時平成18年10月15日(日曜日) 午後1時~午後4時
    2 場所図書館、郷土博物館
    3 出席者議長 川津紘順  委員 浦野雅文、木村兼江、西田小夜子
    4 欠席者副議長 大野元雄  委員 宇都宮透、並木太一、関澤和代、塩田真紀子
    5 議題1 図書館の視察
    2 郷土博物館の視察
    6 傍聴者0人
    7 配布資料(1) 社会教育委員視察用資料(図書館)
    (2) 事務報告書(郷土博物館)の写
    8 会議の内容

    ◎ 図書館・郷土博物館の視察を行い、それぞれ現地において担当職員から説明を受けた。(審議事項なし)
      
    ◆ 始めに図書館内の見学を行った

    (委員) 新刊は月にどのくらい買えるのか。

    (図書館長) 予算は年額140万円で、月に100冊以上は購入できる。

    (委員) 偏った本をリクエストされた場合はどうするのか。

    (図書館長) 近隣市町村の図書館や都立図書館、国会図書館との相互貸出があるので、その制度を利用して利用者には提供している。

    (委員) 本の補修はどうやっているのか。

    (図書館長) 職員や嘱託職員、臨時職員が補修している。

    (委員) 近隣の図書館との連携は。

    (図書館長) 羽村市民は、西多摩地区の図書館なら広域貸出ということで、その館ごとに図書カードを作れば利用できる。

    (委員) 他市町村の館は午後5時で閉館しており、羽村市は午後8時まで開館しているがどうか。

    (図書館長) 近隣でも、新しくできるところは長く開館しているところが増えている。

    ◆ 郷土博物館に移動し、まずは館内の見学を行った

    (委員) 羽村市民以外の来館は多いのか。

    (博物館長) ほとんどが市外の方である。

    (委員) 展示説明員は何人いるのか。

    (博物館長) 全部で9人おり、学校が見学に来た際に玉川上水について説明をする。
    説明員は、みんな講習を受けている。

    (委員) 牛枠があるが子ども達は見ないので、見られるようなコースを作ったらどうか。

    (委員) 子どもが体験できるようなコーナーが他の施設にはあるので、そういうのは出来ないのか。

    (博物館長) 体験学習会や、親子博物館教室などの事業で体験してもらっている。

    (委員) 玉川上水の元なので、もっとPRできれば良い。

    次回の会議日程 11月29日(水) 午後7時~ スポーツセンター

    お問い合わせ

    羽村市教育委員会 生涯学習部プリモホールゆとろぎ(生涯学習センターゆとろぎ)

    電話: 042-570-0707 

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム