ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    平成25年度第4回羽村市社会教育委員の会議会議録

    • [2013年11月11日]
    • ID:6261

    平成25年度第4回羽村市社会教育委員の会議会議録

    日時 

    平成25年9月6日(金) 午後7時00分~午後9時05分

    会場 

    羽村市役所西庁舎3階 301A会議室

    出席者 

    川津絋順議長、渡部清孝副議長、愛甲慎二、本田文栄、小林順一郎、島田真宏、岡部武彦、鈴木君子

    欠席者 

    石川千寿、若松 仁

    議題 

    1. あいさつ
    2. 協議事項 
       (1)平成25年度第3回羽村市社会教育委員の会議 会議録について                        
       (2)9~11月の社会教育関係事業について                  
       (3)東京都市町村社会教育委員連絡協議会第1ブロック研修会について     
       (4)平成25年度東京都市町村社会教育委員連絡協議会交流大会・社会教育委員研修会について                        
    3. その他
       今後の会議日程について

    傍聴者 

    なし

    配布資料

    • 平成25年度 第4回羽村市社会教育委員の会議 次第
    • 【資料1】平成25年度 第3回羽村市社会教育委員の会議 会議録
    • 【資料2】9~11月 社会教育関係事業実施予定表
    • 【資料3】平成25年度東京都市町村社会教育委員連絡協議会 第1ブロック研修会について
    • 【資料4】平成25年度東京都市町村社会教育委員連絡協議会交流大会・社会教育委員研修会 当日タイムスケジュール(案)


    会議の内容

    1.あいさつ

    (生涯学習総務課長)皆さんこんばんは。今年の夏は非常に暑く、また、暑さが終わったかと思えば、次は各地で大雨が降り被害が出ております。例年にない天候不順かと思います。これからも体調を崩されないようご留意いただければと思います。
     本日の議題にもございますが、いよいよ12月の都市社連協の交流大会に向けての議題が中心になります。皆様の活発なるご審議のうえ、ご決定いただきますようお願いします。

    (議長)本日もお集まりいただきましてありがとうございます。涼しくなってきた割には湿度が高く、むしむしした天候です。本日は皆様に決めていただく議題がたくさんありますが、よろしくお願いします。

     
    2.協議事項

    (1) 平成25年度第3回羽村市社会教育委員の会議 会議録について

    (事務局)<資料1により説明>

    (議長)事前にお手元に配布されていると思うが、訂正などはあるか。それでよろしいか。

    (委員)特になし

    (議長)では今後、市公式サイト等で公表させていただく。


    (2) 9~11月の社会教育関係事業について

    (事務局)<資料2により説明>

    (議長)関係しているところで、何か意見はあるか。

    (委員)「子ども国際交流音楽祭コンサート」では、音楽を通じて羽村・檜原・奥多摩の子どもたちとウィーンの人たちとの交流ということで、普段なかなかお願いできないウィーン方々と合唱団が一緒に共演するという非常に貴重な経験を生涯学習センターゆとろぎでしていただく。
     さらに、小中学生音楽フェスティバルで、羽村一中・二中・三中の吹奏楽の生徒たちとウィーンの方々との共演と指導という催しものもある。これも貴重な体験になるかと思う。

    (委員)9月29日に国体の開始式がある。羽村一中・二中・三中の吹奏楽の子どもたちが、ファンファーレを担当するということで、開始式に参加する。

    (議長)他にはあるか。

    (委員)第44回文化祭は、10月12日の「小中学生音楽フェスティバル」から始まるが、11日に開会式とオープニングパーティーを実施する。皆様に近々にご案内を差し上げたいと思う。

    (議長)いろいろな行事があるがよろしくお願いする。


    (3) 東京都市町村社会教育委員連絡協議会第1ブロック研修会について

    (事務局)<資料3により説明>

    (議長)10月19日(土)午後1時30分から4時、奥多摩文化会館にて第1ブロック研修会が行われる。第1部が事例発表、第2部が情報交換会となる。情報交換に関しては、いくつかのグループに分かれて行われると思う。
     奥多摩町より事前に調査依頼のあった「学校と地域の交流」について、羽村市の取組みを挙げ、意思統一を図りたい。

    ≪意見≫

    「1.学校からの要請によるもの」
    ・稲作体験
    ・お菓子作り
    ・ヨガ体験
    ・舞踊体験
    ・ラジオ等を組み立てる体験
    ・プロから学ぶ学習
    ・地域の人から学ぶ教室として陶芸等を教えている
    ・野鳥観察
    ・竹フェスティバル(竹を使って物を作り、子どもたちに体験をさせる)
    ・いきいき21の地域フェスティバル
    ・夏祭りでの盆踊り指導
    ・安全マップ作り
    ・小学校のAED講習
    ・芝生の手入れ
    ・職場体験
    ・肥料作り
    ・福祉体験(おもりをつけるなど体の不自由な人の体験)
    ・中学生による保育所での育児体験

    「2.地域からの要請によるもの」
    ・青少年対策地区委員会や町内会・自治会の行事
    ・町内のお祭りでのよさこい踊り
    ・地区委員会の校庭キャンプ
    ・町内会からの要望で羽村学としての防災訓練
    ・少年少女球技大会の中学生の監督、コーチ
    ・青少年フェスティバル
    ・ふるさと祭り
    ・福祉まつり
    ・お囃子

    「3.その他 放課後等に学校の支援を行うもの」
    ・PTAやスクールガードリーダー等による登下校時の見守り活動
    ・部活動の外部コーチ
    ・遊具のペンキ塗り
    ・夜の地域パトロール
    ・放課後子ども教室
    ・アートin羽村の鑑賞授業時の日野自動車の児童送迎協力


    (委員)情報交換会で各委員が説明するのか。

    (事務局)どういう話の展開になるかまだ情報が入っていないが、当日、配布される各市の取組み状況の資料を参考に情報交換することになると思われるので、その際に羽村市の状況を話していただくことになると思う。

    (議長)これまで挙げられた事例を参考に回答していただき、それについて委員も答えられるようにしていただきたい。


    (4) 平成25年度東京都市町村社会教育委員連絡協議会交流大会・社会教育委員研修会について

    (事務局)<資料4により説明>

    (委員)懇親会の集金はそれぞれの自治体の事務局が一括して集めるのか。

    (事務局)その様に考えている。自治体名、参加人数、金額を書いた封筒に、お釣りのないようお金を入れてもらい、それを当日、集めたいと考えている。

    (委員)懇親会の席はどのように考えているのか。

    (事務局)立食形式で、1テーブルあたりグループ討議の2グループごとで最初は集まっていただきたいと考えている。
    また、各自治体の事務局についても、現時点で32人の出席を予定しているため、事務局用のテーブルも用意する考えでいる。

    (委員)懇親会で各自治体の紹介などは考えているのか。

    (事務局)時間の関係もあるので、自己紹介は考えていない。懇親会では自由に飲み食いし、話していただければと考えている。

    (委員)以前、羽村市でブロック研修会を行った時に、リコーダー演奏をしたことがあった。そのような演奏をしてはどうか。

    (委員)羽村太鼓でも良いのではないか。

    (委員)太鼓では音が大き過ぎないか。

    (事務局)次回の会議までに各自、懇談会を盛り上げる知恵を考えていただき議論してほしい。
     また、グループ討議でのファシリテーター用進行台本を作成した。次回までにご意見をいただき反映していきたいと思う。
     なお、ファシリテーターには、大ホールに戻った際の各グループの発表の役割を担っていただくので、よろしくお願いする。

    (委員)書記に発表をしてもらうことはできないのか。

    (事務局)書記は副会長市にお願いするので、発表はファシリテーターと考えている。グループ討議の最後の3分くらいで、書記を中心に討議内容をまとめてもらい、それをファシリテーターが発表していただく。
     また、グループ討議の資料として事前に各自治体に調査を行い、自治体名、委員氏名、推薦母体などを記載していただき、それぞれの委員がどの様なことを話したかメモができるものを用意するので、討議の中で活用していただければと考えている。

    (委員)座席順に並ぶような資料を作成するということか。

    (事務局)そのとおりである。事前に着席する場所も決めておき、座席順になるよう資料を作成する。
     座席については推薦母体なども考慮しながら事務局で決めさせていただきたい。

    (委員)討議にあたってのテーマはあるのか。

    (議長)テーマを決めることは考えていない。来年度の東京都市町村社会教育委員連絡協議会の統一テーマを決める際の参考となるものを、あきる野市に提供できればと考えている。

    (委員)基本的に、全員が同じテーマで話し合うということか。

    (委員)発言の内容によって変わっていくこともあると思うが、進め方は共通ということだろう。

    (事務局)自己紹介の内容についても参考にしていただきたい。意見が出ない場合には、自己紹介の内容をきっかけに、話を振っていただきたい。

    (委員)書記を職員にやっていただけると助かるが。

    (事務局)あきる野市、西東京市には、それぞれ社会教育委員にサブファシリテーター兼書記をお願いしている。ファシリテーター自身もメモを取っていただき、発表しやすいようにまとめていただければと思う。

    (委員)他の自治体の事務局はどうするのか。

    (事務局)各自治体の事務局は、討議には参加しない。事務局同士も自由に情報交換をしていただきたい。グループ討議の部屋はオープンにして、事務局の人にも聞いてもらえる配置にしたい。

    (委員)どこかの会議室で待機してもらった方が、何かあった時に連絡が取りやすいのではないか。

    (委員)控え室を決めておけば良いのではないか。

    (委員)例えば、突然具合の悪い人が出た時はどうするのか。

    (事務局)3階の創作室を事務局の控え室とする。しかし、事務局もグループ討議を見たいと思うので、そこに拘束しておくこともできない。

    (委員)懇親会での役割分担はどのように考えているのか。

    (事務局)会議の役割は、懇親会の前で一度解き、懇親会は別の方に司会等をお願いしたい。
    あきる野市の河田会長には懇親会の閉会でもご挨拶をいただく予定である。乾杯についても今日決めていただいて、事務局からお願いしたいと思っている。

    (委員)司会は愛甲委員にお願いしたい。

    (委員)一同賛成

    (愛甲委員)了承

    (議長)愛甲委員よろしくお願いします。また、乾杯は、調布市の岡田議長にお願いしてはどうか。

    (委員)一同賛成

    (委員)懇親会の参加者は何人か。

    (事務局)現時点での交流大会参加者は、委員129人、事務局32人である。
    例年、交流大会の参加者は130人前後の実績なので、懇親会は少し減って120人程度と考えている。
    ウェルカム企画として大ホールでのお出迎えはどうするか。先程、意見のあった懇親会での出し物も含めて、文化協会の団体の発表の場というところで、考えていただきたい。

    (委員)先日の文化協会の総会では、管弦楽団にお願いした。

    (委員)楽器を運ぶとなると大変になる。フルートの四重奏などはどうか。

    (事務局)ウェルカム企画は、式典開始前の入場時のため、聴いてもらうという状況ではない。その点では出演者の方に少し失礼になってしまう恐れがある。

    (委員)舞台袖で演奏できないか。羽村一中の全国大会出場のアンサンブルなどでも良いのではないか。

    (委員)アトラクションと書いておいて、20分程とっておいてはいかがか。

    (委員)20分だと3曲は用意しないといけないので、難しいかも知れない。

    (委員)野鳥の写真をスライドで映すのはどうか。

    (委員)舞台が暗ければ映ると思う。

    (委員)羽村の四季と鳥にしても良いし、羽村をアピールするような内容でも良いと思う。

    (委員)野鳥のスライドとなった場合、写真は何枚くらい用意できるか。

    (委員)枚数や時間はいくらでも調整できる。

    (委員)BGMはどうするか。

    (委員)四季に関するBGMを用意してはどうか。

    (議長)次回の会議で決定したい。


    3.その他

    (事務局)第5回の会議は10月31日(木)午後7時を予定している。第6回は11月中旬を考えている。以前にも説明したが、国において検討されている社会教育のあり方について、11月の中旬以降には明らかになってくると思われるので、我々も情報を入手し、国、もしくは東京都の職員に協力を仰ぎ、研修会などができればと想定している。

    (委員)交流大会の前にもう一度集まって流れを確認する必要があるかと思う。

    (事務局)交流会までには、10月と11月の2回、会議がある。11月は研修会になるか会議になるか未定だが、それまでに資料についての改善案などをお受けする。

    (事務局)本日の会議でご承認いただいたので、今後、副会長市であるあきる野市、西東京市とも調整をする。

    (議長) よろしくお願いする。

    (副議長)皆さんお疲れ様です。交流大会も迫ってきて、楽しい大会になればと思う。お疲れ様でした。


    第5回羽村市社会教育委員の会議
     日時:平成25年10月31日(木) 午後7時~
     場所:市役所西庁舎3階 301A会議室

    お問い合わせ

    羽村市教育委員会 生涯学習部プリモホールゆとろぎ(生涯学習センターゆとろぎ)

    電話: 042-570-0707 

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム