消費生活相談情報
[2019年4月1日]
[2019年4月1日]
消費生活に関する苦情や疑問、契約のトラブルなど、専門の相談員がご相談を受け、解決のお手伝いをします。
相談の秘密は守られますので、気軽に相談してください。
※メールでのご相談はお受けしていません。
※原則として市内在住・在勤の個人または団体に限ります。
月曜日~金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~午後3時30分
電話:042-555-1111(内線641)
電話または直接お越しください。
受付時間以外で、緊急の場合は、消費者ホットライン「188(いやや!)」へお電話ください。
駅や繁華街の路上で、アンケートに協力を、などと呼び止め、その場で、あるいは喫茶店や営業所に連れて行き、商品やサービスの契約をさせる販売方法。化粧品やエステサービス、アクセサリー、絵画、映画鑑賞券などが多い。
路上で声を掛けられたときには相手にしないこと。拒否する意思と態度が大切。
悪質商法、契約トラブルなど、消費者被害防止のために、老人クラブや町内会等の集会へ専門相談員が出向き、啓発講座を開催します。
子ども(児童・生徒)向けの講座もありますので、ご相談ください。
詳しくは消費生活センターへ問い合わせてください。
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ)