No. | 放映期間 | 放映内容 |
---|---|---|
705 | 平成19年4月5日~4月11日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(4月1日号(1)) 【ニュース】 平成19年羽村市消防団入退団式、羽村駅西口土地区画整理事務所看板設置 【特集】 平成19年度の羽村市 |
706 | 平成19年4月12日~4月18日 | 【ニュース】 花と水のまつり開会式、市内の桜の様子、日野自動車株式会社さくらまつり、羽村東小学校入学式 【特別番組】 さくらまつり会場から |
707 | 平成19年4月19日~4月25日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(4月15日号(1)) 【ニュース】 北杜市観光協会明野支部来庁 【特集】 伝統が育む地域の絆~神輿に魅せられた東町の人々~ |
708 | 平成19年4月26日~5月2日 | 【お知らせ】 ごみの分別方法Q&A、放映時間変更(5月3日) 【ニュース】 資源分別キャンペーン 【トピック】 レポート『チューリップまつり』 【特集】 平成19年度一般会計予算 |
709 | 平成19年5月3日~5月9日 | 【特別番組】 第4回風のおわら |
710 | 平成19年5月10日~5月16日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(5月1日号)、羽村・瑞穂地区学校給食組合臨時職員募集 【ニュース】 漆原智良と立松和平 児童文学を楽しむ、小作台小学校自転車講習会 【トピック】 レポート 交通事故のない社会を目指して 【シリーズ】 中島勝衛さん花のたより(1) |
711 | 平成19年5月17日~5月23日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(5月15日号)、水道週間のお知らせ 【ニュース】 羽村西小学校講演会「みんなで築く子どものリズム」 【特集】 はむらん便利になりました |
712 | 平成19年5月24日~5月30日 | 【特別番組】 ~新緑の北杜市を訪ねて~ |
713 | 平成19年5月31日~6月6日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(6月1日号) 【ニュース】 平成19年度合同水防演習、ゆとろぎ子どもフェスティバル、羽村健康の日 【シリーズ】 中島勝衛さん花のたより(2) |
714 | 平成19年6月7日~6月13日 | 【お知らせ】 住民税・所得税制度改正 【ニュース】 第28回青空市、花いっぱい運動(田ノ上第二町内会) 【シリーズ】 小・中学校探訪 なかよし班の花植え活動~栄小学校~ |
715 | 平成19年6月14日~6月20日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(6月15日号)、第32回はむら夏まつり参加者募集 【ニュース】 東京都建築賞第33回建築作品コンクール表彰式、はむら女声コーラス全日本おかあさんコーラス東京支部大会賞受賞 【トピック】 レポート 生活環境 ~はじめましょう!地球に優しい新生活~ |
716 | 平成19年6月21日~6月27日 | 【お知らせ】 羽村市消防団ポンプ操法訓練、消防団訓練の様子(第2・5分団) 【シリーズ】 小・中学校探訪 地域で将来を担う子どもたちを育てよう~羽村第二中学校~ |
717 | 平成19年6月28日~7月4日 | 【お知らせ】 羽村市消防団訓練の様子(第3・6分団) 【ニュース】 田植え、羽村市健康セミナー、第7回福祉文化祭、羽村市動物公園「弓道射会」 【トピック】 レポート「全国安全週間」 |
718 | 平成19年7月5日~7月11日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(7月1日号)、立川社会保険事務所からのお知らせ、テレビはむら放送時間変更のお知らせ、羽村市消防団訓練の様子(1・4分団) 【ニュース】 青年海外協力隊員市長に表敬訪問、オーケストラ鑑賞教室、男女共同参画のまちづくり推進事業「講演&ワークショップ」、大声大会子ども会議 |
719 | 平成19年7月12日~7月18日 | 【ニュース】 第27回心身障害者スポーツレクリエーションのつどい 【シリーズ】 中島勝衛さん花のたより(3) 【シリーズ】 小・中学校探訪 地域とともに歩んだ50年~羽村東小学校~ |
720 | 平成19年7月19日~7月25日 | 【お知らせ】 第32回はむら夏まつりお知らせ 【特別番組】 テレビはむら 夏を満喫しよう!In桜づつみ公園 【特集】 誠が行く!羽村市夏期民宿海の家 |
721 | 平成19年7月26日~8月1日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(7月15日号)、新潟県中越沖地震義援金受付、多摩・島しょ子ども体験塾「でんちまつり」 【ニュース】 新潟県刈羽村に災害救援物資輸送、羽村市総合型地域スポーツクラブ設立準備委員会発足式、あさがお・ほおずき市、水上公園オープン、第43回少年少女球技大会 |
722 | 平成19年8月2日~8月8日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(8月1日号)、新潟県中越沖地震義援金受付、多摩西人権啓発活動地域ネットワーク協議会「講演と吹奏楽のつどい」 【シリーズ】 小・中学校探訪 自分も大切に、友だちも大切に、一人ひとりを大切に~武蔵野小学校~ |
723 | 平成19年8月9日~8月15日 | 【特別番組】 第32回 はむら夏まつり |
724 | 平成19年8月16日~8月22日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(8月15日号)、テレビはむら放映時間変更のお知らせ 【トピック】 第32回はむら夏まつり番外編 |
725 | 平成19年8月23日~8月29日 | 【お知らせ】 羽村市総合防災訓練、ストリングラフィコンサート、新潟県中越沖地震の被災地に対する義援金募集のお知らせ 【ニュース】 農ウォークin羽村、平成19年度自衛消防訓練審査会、夏休み親子「カブトムシ飼育教室」、観蓮会 【シリーズ】 中島勝衛さん花のたより(4) |
726 | 平成19年8月30日~9月5日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(9月1日号) 【ニュース】 羽村西小学校サマースクール 【シリーズ】 小・中学校探訪(5) 豊かな心を育む活動~羽村市立羽村第一中学校~ |
727 | 平成19年9月6日~9月12日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(9月1日号)(2)、アートinはむら展7 【ニュース】 フレッシュランド西多摩納涼氷彫刻実演 【トピック】 みんな集まれ環境教室 |
728 | 平成19年9月13日~9月19日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(9月15日号) 【ニュース】 コーラスフェスティバルinはむら 【トピック】 東京都・四市一町合同総合防災訓練 【身近な話題】 小作台小学校の特色ある学校づくり「和太鼓」 |
729 | 平成19年9月20日~9月26日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(9月15日号)(2)、第7回はむらふるさと祭り・第60回羽村市市民体育祭お知らせ、青梅労働基準監督署からのお知らせ 【ニュース】 「春夏の花」作品展 【特集】 新たな文化に飛び込んだ子どもたちの10日間 |
730 | 平成19年9月27日~10月3日 | 【テレビはむら特別企画】支えあい・いきいきと暮らせるまち~第二の人生を楽しみましょう!~ |
731 | 平成19年10月4日~10月10日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(10月1日号) 【ニュース】 青年海外協力隊員としてナミビア共和国へ 【特集】 消防にかける熱き男たちの闘い~羽村市消防団第五分団~ |
732 | 平成19年10月11日~10月17日 | 【トピック】 第7回 はむらふるさと祭り |
733 | 平成19年10月18日~10月24日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(10月15日号) 【ニュース】 講演と吹奏楽のつどい、第16回羽村市健康フェア 【トピック】 第60回羽村市市民体育祭(前編) |
734 | 平成19年10月25日~10月31日 | 【お知らせ】 「水はむら」ペットボトル販売開始について、振り込め詐欺にご注意ください! 【トピック】 第60回羽村市市民体育祭(後編) |
735 | 平成19年11月1日~11月7日 | 【お知らせ】 秋の火災予防運動、市役所土日開庁お休みします 【ニュース】 稲刈り、羽村・親子工作教室 【シリーズ】 小・中学校探訪(6) 仲間とともに挑んだはむらふるさと祭り~小作台小学校~ |
736 | 平成19年11月8日~11月14日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(11月1日号)、住宅用火災警報機設置について、市役所土日開庁お休みします 【ニュース】 水はむらペットボトル水販売開始式、平成19年度羽村市自治功労者等表彰式典、羽村駅西口駅舎竣工式典 【シリーズ】 小・中学校探訪(7) 動物公園とともに歩む子どもたち~松林小学校~ |
737 | 平成19年11月15日~11月21日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(11月15日号)、義務教育就学児医療費助成制度について 【ニュース】 羽村第二中学校「道徳授業地区公開講座」、第17回羽村市小・中学生音楽フェスティバル 【特集】 平成18年度羽村市一般会計決算「テレビはむら特別講座」 |
738 | 平成19年11月22日~11月28日 | 【特別番組】 テレビはむら~羽村の秋の祭典をお届けします~【トピック】 第38回羽村市文化祭、第38回羽村市産業祭 |
739 | 平成19年11月29日~12月5日 | 【お知らせ】 郷土博物館 企画展「昭和の水道拡張と玉川上水」 【ニュース】 高齢者レクリエーションの集い、はむら第一中学校職場体験学習、羽村市都市計画マスタープラン審議会答申 【トピック】 羽村のゴミの現状は今!! |
740 | 平成19年12月6日~12月12日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(12月1日号)、人権週間について、人権メッセージパネル展 【ニュース】 青少年健全育成の日、ワイワイクラブ15周年イベント、健康運動シンポジウム 【シリーズ】 小・中学生音楽フェスティバル~富士見小学校~ |
741 | 平成19年12月13日~12月19日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(12月15日号)、ゆとろぎイベント情報 【ニュース】 羽村市地域福祉計画について(答申)、第13回はむら保育展、多摩島しょ子ども体験塾~オーケストラ体験ワークショップアンドコンサート~ |
742 | 平成19年12月20日~12月26日 | 【お知らせ】 年末年始のお知らせ 【ニュース】 民生委員・児童委員委嘱状交付式、羽村市総合型地域スポーツクラブ設立モデル事業 第1回市民向け啓発講習会、第8回サロンコンサート(ミュージックベル チキチキ・バンバン) 【シリーズ】 小・中学生音楽フェスティバル~羽村第二中学校~ |
743 | 平成19年12月27日~12月31日 | 【特集】 テレビはむらの今年一年を振り返る |
744 | 平成20年1月1日~1月9日 | 【新春特別企画】 市長と語ろう2008 |
745 | 平成20年1月10日~1月16日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(1月1日号) 【ニュース】 平成19年度羽村市議会行政視察報告会、防災告知情報送信システム贈呈式 【シリーズ】 小・中学生音楽フェスティバル~松林小学校~ 【特集】 フリースタイルカヤック-森田恒陽の飽くなき挑戦- |
746 | 平成20年1月17日~1月23日 | 【特別番組】 動物公園からお送りしまチュー【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(1月15日号) 【ニュース】 動物公園餅つき、ゆとろぎでお正月を遊ぼう!! 【トピック】 新年の抱負(動物公園、ゆとろぎ、柏レイソル・小林祐三選手) |
747 | 平成20年1月24日~1月30日 | 【ニュース】 ゆとろぎ講座「ご存知ですか?裁判員制度」、活力市「だるま市」、どんど焼き、消防出初式、交通安全推進委員会出動式、成人式 |
748 | 平成20年1月31日~2月6日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(2月1日号)、ゆとろぎイベント情報 【シリーズ】 小・中学生音楽フェスティバル~栄小学校~ 【特集】 羽村市男女共同参画都市宣言から10年 |
749 | 平成20年2月7日~2月13日 | 【トピック】 東京都綱引連盟会長杯争奪 第22回羽村市ふれあい綱引き大会 【シリーズ】 小・中学生音楽フェスティバル~小作台小学校~ |
750 | 平成20年2月14日~2月20日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(2月15日号) 【ニュース】 文化財消防演習、剣道教室合同寒稽古大会兼ライオンズ旗争奪戦、第10回地域教育シンポジウム、犬のしつけ方教室 【シリーズ】 小・中学生音楽フェスティバル~武蔵野小学校~ |
751 | 平成20年2月21日~2月27日 | 【お知らせ】 春の火災予防運動、ゆとろぎイベント情報 【特集】 後期高齢者医療制度がはじまります |
752 | 平成20年2月28日~3月5日 | 【ニュース】 第23回女と男、ともに織りなすフォーラムinはむら、 【身近な話題】 フレッシュランド西多摩の雛人形 【シリーズ】 小・中学校探訪(8) 横田西小学校との国際交流 |
753 | 平成20年3月6日~3月12日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(3月1日号) 【ニュース】 認知症予防講演会、介護予防リーダー研修、介護予防事業・筋力向上トレーニング 【トピック】 誠が行く!~富山県富山市八尾町を訪ねて~ |
754 | 平成20年3月13日~3月19日 | 【お知らせ】 花と水のまつり2008 【トピック】 第26回羽村市駅伝大会 【シリーズ】 小・中学生音楽フェスティバル~羽村東小学校・羽村第一中学校~ |
755 | 平成20年3月20日~3月26日 | 【お知らせ】 広報はむらお知らせコーナー(3月15日号) 【シリーズ】 小・中学生音楽フェスティバル~羽村西小学校~ 【特集】 ぼくたちの駅伝大会~支えてくれた人たちのために~ |
756 | 平成20年3月27日~4月2日 | 【ニュース】 平成19年度羽村市教育委員会表彰、羽村第二中学校卒業式 【トピック】 春から始めるエクササイズ~健康体操~ |
羽村市企画部秘書広報課
電話: 042-555-1111 (秘書係)内線306(広報・シティプロモーション係)内線336 (市民相談係)内線540
ファクス: 042-554-2921
電話番号のかけ間違いにご注意ください!