≪今回の見どころ≫
令和7年度が始まり早1か月。今回は羽村市長新年度挨拶をお送りします。
また、羽村市ではさまざまな生涯学習講座を開催しています。今回、はむら市民と産業のまつり2024のポスターを手がけた水色デザインさんをお招きし、行われた【初心者でもわかる『伝わる』デザインのコツ】を取材しました。
年齢も性別も分け隔てなく、生涯にわたって学び続けることができる生涯学習講座に、皆さんもぜひ参加してみてください!
≪今回のラインナップ≫
◆トピック
令和7年度 市長新年度挨拶
◆ニュース
第43回羽村市駅伝大会
生涯学習講座 『伝わる』デザインのコツ
西武信用金庫 ふるさと納税感謝状贈呈式
◆エンディング
S&Dスポーツパーク富士見 子ども広場リニューアルおひろめ式
≪今回の見どころ≫
市内の飲食店をドラマ仕立てで紹介しているシリーズ「はむらグルメ」。今回の第6話では、昨年9月にオープンした羽村で本格的なフレンチを味わうことができる「WINSTUB4416」さんを紹介します。
また、令和7年度の羽村市一般会計予算について説明しています。
≪今回のラインナップ≫
◆トピック
令和7年度 羽村市一般会計予算
◆シリーズ
はむらグルメ第6話 WINSTUB4416
◆エンディング
はむら花と水のまつり2025 後期チューリップまつり
≪今回の見どころ≫
2月23日、プリモホールゆとろぎを会場に、第37回ふれあい福祉大会が開催され、福生警察署による特殊詐欺被害防止講話やシン東京漫才会キラーコンテンツによるコント「親分子分の振り込め詐欺珍道中」、演芸・カラオケ芸能大会が披露されました。その様子をお送りします。
また、4月6日(日曜日)から15日(火曜日)まで春の全国交通安全運動が行われます。自転車に乗る時のヘルメットの着用やながらスマホ・飲酒運転の禁止など、運動の重点について紹介しています。
≪今回のラインナップ≫
◆ニュース
第37回ふれあい福祉大会
◆お知らせ
春の全国交通安全運動
はむら花と水のまつり2025
◆エンディング
はむら花と水のまつり2025 前期さくらまつり
No. | 放送期間 | 放送内容 |
---|---|---|
1536 | 5月1日から14日 | 【トピック】令和7年度 市長新年度挨拶【ニュース】第43回羽村市駅伝大会、生涯学習講座 『伝わる』デザインのコツ、西武信用金庫 ふるさと納税感謝状贈呈式【エンディング】S&Dスポーツパーク富士見 子ども広場リニューアルおひろめ式 |
1535 | 4月15日から30日 | 【トピック】令和7年度 羽村市一般会計予算【シリーズ】はむらグルメ第6話 WINSTUB4416【エンディング】はむら花と水のまつり2025 後期チューリップまつり |
1534 | 4月1日から14日 | 【ニュース】第37回ふれあい福祉大会【お知らせ】春の全国交通安全運動、はむら花と水のまつり2025【エンディング】はむら花と水のまつり2025 前期さくらまつり |
「テレビはむら」は、ケーブルテレビ 多摩ケーブルネットワーク「TCN」055チャンネルで、毎月1日と15日に更新し、毎日3回((1)午前9時から(2)午後5時から(3)午後9時から)放送しているほか、YouTube東京都羽村市公式動画チャンネルでも配信をしています。
また、放送した番組を、DVD、ブルーレイディスクで貸出交換しています((注意)ブルーレイディスクは交換のみ)。貸出交換は、番組を放送した日から行っています。バックナンバーのリクエストも行っていますので、希望の番組がありましたら、気軽に相談してください。詳しくは、放映番組の貸出交換ページをご覧ください。
電話:042-555-1111(内線505)
e-mail:s102000@city.hamura.tokyo.jp
羽村市企画部秘書広報課
電話: 042-555-1111 (秘書係)内線306(広報・シティプロモーション係)内線336 (市民相談係)内線540
ファクス: 042-554-2921
電話番号のかけ間違いにご注意ください!