ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    平成28年第6回羽村市教育委員会(定例会)会議録

    • [2022年7月12日]
    • ID:9149

    平成28年第6回羽村市教育委員会定例会会議録

    日時

    平成28年6月21日(火)午後3時06分~32分

     

    場 所

    羽村市役所東庁舎4階特別会議室

     

    出席者

    教育長 桜沢 修 教育長職務代理者 江本 裕子 委員 島田哲一郎 委員 羽村 章   委員 塩田真紀子

     

    議事

    日程第1 会議録署名委員の指名について

    日程第2 教育長報告

    日程第3 教育委員会委員活動報告

    日程第4 議案第19号 羽村市スポーツ推進委員の委嘱について

    日程第5 議案第20号 羽村市立小・中学校評議員会委員の委嘱について

    日程第6 報告事項 平成29年度使用特別支援学級教科用図書の採択事務の日程等について

                

    会議経過

    教育長 ただいまの出席委員は5名であります。定足数に達しておりますので、ただいまから平成28年第6回羽村市教育委員会(定例会)を開会します。

    本日の議事日程は、あらかじめお手元に配布したとおりです。

     

    日程第1

    教育長 会議録署名委員の指名を行います。

    会議録署名委員は、羽村市教育委員会会議規則第33条の規定によりまして、教育長において江本裕子委員を指名します。よろしくお願いします。

     

    日程第2

    教育長 教育長報告を行います。

    それでは、お手元の教育長報告事項をご覧ください。

    表の中から幾つか報告をさせていただきます。

    まず、5月17日です。東京都市教育長会定例会が開催され、文部科学省学校施設環境改善交付金の拡充についての要望案が示されました。学校施設の改修等に対するこの交付金が、昨年度に引き続き多くの自治体で事業が不採択となっていることについて国へ働きかけてほしい旨、東京都教育長に要望しようとするものです。後日、東京都市教育長会会長から東京都中井教育長に要望がなされています。

    羽村市における学校施設の工事関係の国からの交付金についても厳しい採択状況となっており、この国庫支出金に関する事業が不採択となった事業につきましても、羽村市においては、一般財源等の確保に努め、今年度全ての工事を契約することができました。既に工事が始まっている学校もありますが、これから夏休みにかけて実施されます。主な工事は、スイミングセンター空調設備等改修、羽村西小学校空調設備等、また羽村第二中学校、富士見小学校の体育館の非構造部材対策、羽村第一中学校トイレ改修、小作台小学校の大規模改造です。

    また、東京都教育委員会から、教育管理職の選考について、受験者数の減少により管理職が不足する事態であるとの説明がありました。今後は、受験者の確保に積極的に取り組んでいくとのことでございます。

    続きまして、5月19日、20日です。全国都市教育長協議会定期総会並びに研究大会が徳島県で開催され、出席してまいりました。研究大会では、教育行政、学校教育、生涯学習の3部会に分かれて研究発表が行われました。私は学校教育の部会に参加したのですが、地域との連携による学校経営として、コミュニティスクールの取り組み事例の発表が多くあったところです。国が、コミュニティスクールを推進していく方針でいることから、羽村市でも取り組む必要があるかも含めて、今後、検討していきたいと考えているところです。

    5月21日と28日です。2週にわたって小学校の運動会が行われました。委員の皆さんにつきましてもご参加いただきありがとうございました。今年の運動会は、教育委員会と各学校長との協議の結果、組体操のピラミッドとタワーについて休止とさせていただきました。

    各学校で、さまざまな工夫を凝らし、今までのピラミッドやタワーにかわる組体操の一部の種目として、それにかわる演技に取り組んでくれたと感じたところでございます。

    5月22日には、福生青年会議所主催の、わんぱく相撲大会が開催されました。約20年ぶりの開催ということです。当初、羽村市にも会場の提供依頼がありましたが、日程等都合がつかず、福生市福祉センターで行われました。小学3年生の部で武蔵野小学校の児童が優勝しました。午後は高学年の部でしたが、午前中の3年生のところまで見させていただきました。相撲というのは基礎的な体力や敏捷性など運動能力の向上になると感じ、羽村市でもスポーツ推進事業の1つとして検討できるかと思ったところです。

    5月23日です。生涯学習審議会を開催しました。まだ全体の計画像が見えない状況での審議ということですが、全体的な説明等をさせてもらいました。次回からは、各分野の具体的な施策の審議に入る予定ですので、十分内部で検討し、よい計画案をお示ししていきたいと考えています。

    5月31日、長期総合計画の審議会が開かれ、委員として江本委員にご出席をいただいたところです。学校教育の分野では、委員から、横文字や専門用語が多くて理解できないという指摘がありました。わかりにくい表現が多いという意見もあったところです。教育委員会が所管する分野ですので、なるべく平易なわかりやすい計画になるよう、そのような点も配慮した上で検討していきたいと思います。

    6月に入り、高齢者レクリエーションのつどい、環境フェスティバル、稲作体験の田植えなどの行事があり、それぞれ出席しました。

    6月16日、議会において予算審査特別委員会が開かれ、補正予算の審議がされました。教育費については5月の教育委員会でもご説明しましたように、オリンピック・パラリンピック教育の重点校の事業委託金、また体力向上に関する事業で羽村第一中学校のスーパーアクティブスクール事業委託金、道徳教育推進拠点校事業委託金、英語教育推進地域指定事業委託金の、4つの東京都支出金を活用した事業の補正予算を教育委員会関係として提案したところ、可決となっています。

    6月17日、羽村市の教員が二人、海外へ派遣されるということで、表敬訪問に見えました。まず、青年海外協力隊派遣教員で、武蔵野小学校の養護教諭中山桂子さんが、ガーナへ6月27日に出発します。年度当初から、派遣のための研修訓練等を受けていました。現地では「ガーナ保健室だより」を作成し、インターネット等を通じて武蔵野小学校に状況を報告しますという話もあったところです。

    また、羽村東小学校の福田弘教諭については、小学校英語教育のリーダー的存在で各小学校の児童を指導していましたが、このたび、東京都の英語教育推進リーダーとしてオーストラリアでの海外派遣研修への派遣が決まり、表敬訪問に来られて、激励したところです。

    6月18日は、東地区委員会の少年少女球技大会に出席しました。羽村第二中学校の道徳授業地区公開講座の講演会へは出席できず、山崎参事に出席してもらいました。がんについての講演が実施されたということです。

    6月19日は、羽村市・福生消防署合同総合水防訓練が、宮の下運動公園で実施されました。

    また、次回の生涯学習審議会に備え、6月20日に内部の推進委員会で審議会に諮る内容について議論したところでございます。

    以上で私からの報告を終わります。この報告、また記載されている内容につきまして、委員の皆さんから何かご質問がございましたらお受けしたいと思います。

    よろしいでしょうか。

     

    質疑なし

     

    教育長 それでは、以上で質疑を終了します。

    教育長報告は、以上で終了しました。

     

    日程第3

    教育長 教育委員会委員活動報告を行います。

    教育委員会委員の5月17日から6月21日までの活動については別紙に記載のとおりです。

    これから質疑を行います。何かご質問またはご意見や、ご出席いただいた委員からご報告等がありましたら、お願いします。

     

    江本教育長職務代理者 教育長

     

    教育長 江本教育長職務代理者

     

    江本教育長職務代理者 私から、運動会のことと、道徳授業地区公開講座について、2点、お話をさせていただきます。

    まず、1点目、小学校の運動会についてです。各小学校を回らせていただいて、組体操のことも含め感想になりますが、運動会という年に1回の大きな行事に際して、全校児童を一遍に動かす指導の方法や、開会式、閉会式の全体指導のあり方、また、もっと細かいことを言えば、先生方の服装や、立ち位置といった非常に細かい点について、年に1回しかない行事だからこそ、学校ならではの指導の工夫や方針が継承されているのですが、その継承ができている学校と、うまく引き継がれていない学校があるように思いました。

    児童の安全面への配慮ももちろんですが、保護者や地域のお客様がかなりたくさん見えて、4月から1カ月半の期間に、学校がどれぐらい子どもたちをきちんと指導して、運動会の本番にお披露目でき、指導の成果を見ていただくことについて、組織として取り組んで、その指導の形態が継承され、きちんと子どもたちに反映されている学校と、なかなかそれがうまくいっていない学校があったように思われます。そのようなところを、各学校で、OJTを生かしながら、特に若い先生たちを中心に育てていっていただきたいという、感想を持ったことが1点です。

    同じく運動会で、中学生の関わりですが、今回は二中校区の小学校にはテスト前ということで、中学生が来ていなかったのですが、一中校区では中学生が大いに活躍をしてくれていました。できれば学区によってあまり差異がないように、関わりがあると良いという感想を持ちました。特に地域や保護者の方に対しては、小中一貫教育の観点から、中学生が母校に行って活躍してくれているところを見ていただける非常に良い機会だと思いました。

    ただ、1点気をつけなくてはいけないと思いましたのは、開会式から閉会式後の片づけまで、1日を通して中学生が手伝ってくれている学校もあり、引率の先生もいらして、負担が大きくないかなという思いもありました。そこは小中学校で連携し、あまり負担にならない程度に各中学校で小学校へ関わってくださればありがたいという感想でした。

    運動会については以上です。

    また、6月18日の羽村第二中学校道徳授業地区公開講座へ参加させていただきました。東京都の道徳推進校に指定され、羽村第二中学校の道徳授業に対する、非常に真面目で工夫した取組みが目立つ公開講座でした。授業の展開や資料等も非常に工夫されており、中学校の道徳授業が非常に充実している様子を見させてもらい、うれしく思いました。

    そして、後半のがんの患者さんとお医者様を招いての講演会、またその後の質疑等を聞きましても、生徒が非常に活発な質問をしており、意義のある公開講座だったと思います。この道徳授業地区公開講座というのは、始まって15年くらい経ちますでしょうか、少しマンネリ化してきたなという思いがありましたが、道徳もこれから教科化されるということで、いわゆる読む道徳から考え議論する道徳にシフトチェンジしたいのだと文科省でも言っておりますけれど、そのような点をどのように具現化していくかということを考えても、今回の羽村第二中学校の公開講座は非常に意味のある提案だったと思いました。

    ぜひこれを羽村市の各学校に広げていっていただきたいという感想です。

    以上です。

     

    教育長 ありがとうございました。

    私からも1点、小学校の運動会を回らせていただいて、羽村西小学校では羽村第一中学校の生徒が手伝っていましたが、天気の良い暑い日で、かなりグラウンドもほこっている状態で、じょうろに水を入れ一生懸命水まきをしていました。羽村東小学校へ行きましたら、中学生に何を手伝ってもらおうかという状況で、受け入れる側の小学校の中学生に対する指導や役割を事前に打ち合わせ、方向性がきちんとできている学校とできていない学校があったと思います。今後の小中一貫教育の中で、中学生が小学校に行くことが増えていくと思いますので、ぜひ、今後、受け入れ側として中学生をどのように活用していくか、仕事の役割も検討していかなければならないと感じたところです。

    以上です。

    ほかによろしいでしょうか。

     

    質疑なし

     

    教育長 教育委員会委員活動報告は以上で終了させていただきます。

     

    日程第4

    教育長 議案第19号 羽村市スポーツ推進委員の委嘱についてを議題とします。

    提案理由の説明を求めます。

     

    生涯学習部長 教育長

     

    教育長 生涯学習部長

     

    生涯学習部長 議案第19号 羽村市スポーツ推進委員の委嘱についてご説明いたします。

    本議案は、スポーツ基本法第32条第1項の規定に基づき委嘱している羽村市スポーツ推進委員の欠員に伴い、新たに1名委嘱するものです。

    任期につきましては、平成28年7月1日から平成30年3月31日までとなります。

    なお、この委嘱により、羽村市スポーツ推進委員の構成は、別紙、名簿のとおりとなります。

    以上、よろしくご審議の上、ご決定くださいますようお願いいたします。

     

    教育長 以上で説明が終わりました。

    これから質疑を行います。何か質疑ございますか。

     

    質疑なし

     

    教育長 以上で質疑を終了します。

    お諮りします。議案第19号 羽村市スポーツ推進委員の委嘱については、原案のとおり承認することにご異議ありませんか。

     

    異議なしの声あり

     

    教育長 ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり承認することに決定いたしました。

     

    日程第5

    教育長 議案第20号 羽村市立小・中学校評議員会委員の委嘱についてを議題とします。

    提案理由の説明を求めます。

     

    生涯学習部長 教育長

     

    教育長 生涯学習部長

     

    生涯学習部長 議案第20号 羽村市立小・中学校評議員会委員の委嘱についてご説明いたします。

    本議案は、羽村市公立学校の管理運営に関する規則第29条及び羽村市立小・中学校評議員会設置要項第3条第2項の規定に基づき委嘱している羽村市立小・中学校評議員会の委員について、同要綱第3条第1項の規定に基づき、市内の学校より推薦があったため、新たに委嘱しようとするものです。

    各校の委員構成につきましては、別紙、名簿に記載のとおりです。

    任期につきましては、本日より平成29年3月31日までとなります。

    以上、よろしくご審議の上、ご決定くださいますようお願い申し上げます。

     

    教育長 以上で議案第20号の説明が終わりました。

    何か質疑ございますか。

     

    質疑なし

     

    教育長 以上で質疑を終了します。

    お諮りします。議案第20号 羽村市立小・中学校評議員会委員の委嘱については、原案のとおり承認することにご異議ございませんか。

     

    異議なしの声あり

     

    教育長 ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり承認することに決定しました。

     

    日程第6

    教育長 報告事項 平成29年度使用特別支援学級教科用図書の採択事務の日程等について説明を求めます。

     

    生涯学習部参事 教育長

     

    教育長 生涯学習部参事

     

    生涯学習部参事 それでは、報告事項、平成29年度使用特別支援学級教科用図書採択事務日程をご覧ください。

    特別支援学級で使用します教科用図書につきましては、毎年、選定しております。6月下旬に小・中学校特別支援学級教科用図書選定調査委員会委員の推薦及び任命、また、小・中学校特別支援学級教科用図書選定調査協議会委員の任命を行いまして、6月下旬から7月上旬に、各学校の委員の先生方において調査をしていただくという流れでございます。

    その後、7月下旬から8月上旬に、小・中学校特別支援学級使用教科用図書選定調査協議会を開きまして、こちらの結果に基づきまして、8月16日の教育委員会に議案を提出し、小・中学校特別支援学級教科用図書の採択をしていただく日程になっております。

    教科用図書採択に係る組織図ですが、一番下にあります特別支援学級教科用図書選定調査委員会は、特別支援学級が設置されています校長を委員長とする選定調査委員、特別支援学級の設置校の先生たちがそれぞれ入って15名で調査・研究をしまして、調査・研究報告について、特別支援学級教科用図書選定協議会で協議して、教育委員会に報告させていただくという形になっております。

    以下は要綱等になっておりますので、後ほどご覧いただければと思います。

    以上で説明を終わります。

     

    教育長 以上で説明が終わりました。

    これから質疑を行います。何か質疑ございますか。

     

    質疑なし

     

    教育長 質疑なしと認めます。

    以上で質疑を終了します。

     

    これをもちまして、平成28年第6回羽村市教育委員会(定例会)を閉会します。

    ありがとうございました。

     

    お問い合わせ

    羽村市教育委員会 生涯学習部生涯学習総務課

    電話: 042-555-1111 (総務係)内線352

    ファクス: 042-578-0131

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム