ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和5年度 羽村市生涯学習まちづくり出前講座メニュー

    • 初版公開日:[2022年06月10日]
    • 更新日:[2023年7月13日]
    • ID:12396

    まちづくり出前講座メニュー

    市民の皆さんが主催する学習会などに、市職員や官公署等の職員が講師として出向き、皆さんが知りたいことや聞きたいことについて講座を行います。

    地域のグループや町内会、PTA、各種団体などの集まりに、ぜひ活用してください。

    まちづくり出前講座の申し込み方法や申請書などのダウンロードにつきましては、まちづくり出前講座(別ウインドウで開く)のページをご覧ください。

    • 市役所編メニューには、行財政運営や議会、選挙、子ども・子育て、健康、スポーツ、生活・環境、福祉、教育・生涯学習、自然・歴史・文化などがあります。メニューにない講座でも可能な限り対応しますので、気軽に相談してください。
    • 官公署等編メニューには、警視庁福生警察署、東京消防庁福生消防署(羽村出張所)、羽村市地域包括支援センター、東京都行政書士会(多摩西部支部)、東京地方検察庁(立川支部)、青梅税務署、東京都金融広報委員会、関東財務局東京財務事務所(立川出張所)、東京都西多摩保健所、東京保護観察所(立川支部)による講座のメニューがあります。


    申し込み前に必ずご確認ください

     災害等の緊急事態発生時は状況によっては、申し込みをお断りすることがありますので、あらかじめご了承ください。


    市役所編

    開催可能日時 年末年始を除く日の午前9時から午後9時までの間の2時間以内。

    申し込み先 羽村市教育委員会生涯学習推進課生涯学習推進係(プリモホールゆとろぎ内) 電話042‐570‐0707。ただし、「自然・歴史・文化」区分の講座については、直接、郷土博物館に申し込んでください。

    行財政運営等

    行財政運営等(市役所編)
    No講座名内容担当部署(内線)
    1羽村市の将来設計図第五次羽村市長期総合計画について企画政策課(312)  
    2男女共同参画社会を目指して誰もが自分らしく生きるためにできることについて考えてみませんか総務課 総務係(347)  
    3羽村市行財政改革行財政改革で何が変わるか聞いてみよう企画政策課(313)  
    4教えます市の家計簿市予算の概要のおはなし財政課(320)
    5個人情報保護と情報公開制度のあらましをお話しします総務課 法制係(326)
    6マイナンバー制度マイナンバーでできること情報政策課(512)
    7地域・PTAの広報紙づくりあなたにも簡単につくれる広報紙広報・シティプロモーション係(336)
    8議会のはなし議会のしくみを知ろう議会事務局(412)
    9選挙制度のあらまし大事な政治参加の手段です選挙管理委員会事務局(681)
    10監査制度ってどんなもの市の行財政をチェック監査委員事務局(683)

    子ども・子育て

    子ども ・ 子育て(市役所編)
    No講座名内容担当部署(内線)
    11知っておきたい保育情報くわしい保育サービスや保育の状況を説明します子育て支援課 保育・幼稚園係(231)
    12学童クラブについて学童クラブについて紹介します子育て支援課 児童青少年係 (264)
    13児童館で遊ぼう!親子のふれあいと幼児のグループ遊びや児童が楽しく遊び・楽しく学べるおはなし子育て相談課 子ども家庭支援センター係 (239)
    14子育てひろばで遊ぼう!子どもと遊べる!参加できる!子育てひろばの魅力を紹介します子育て相談課 子ども家庭支援センター係(266)
    15いきいき子育て応援します!ひとりで悩まないで!妊娠期からの子育て相談子育て相談課 母子保健・相談係(692)
    16児童手当・乳幼児医療費助成、義務教育就学児医療費助成 等すくすく育つ子どものために、制度のあらましをお話しします子育て相談課 手当・助成係(235)
    17ひとり親家庭を支援しますひとり親家庭のための制度のあらましをお話しします子育て相談課 子ども家庭支援センター係(239)

    健康

    健康(市役所編)
    No講座名内容担当部署(内線)
    18子育てママの健康づくり子育て世代の女性の健康づくりについての話健康課 健康推進係(625)
    19今日から役立つ 食事の話○○症予防のための講義健康課 健康推進係(625)
    20あなたも「健康はむらさん」になろう生活習慣と健康づくりについての話健康課 健康推進係(625)
    21あなたの身体を見える化しよう体組成測定・血圧測定と結果の見方についての講義健康課 健康推進係(625)
    22見逃さないで「こころのサイン」あなたもゲートキーパーになりませんか?健康課 健康推進係(625)

    スポーツ

    スポーツ(市役所編)
    No講座名内容担当部署(内線)
    23スポーツセンターの上手な使い方知って得するあなたは名人スポーツ推進課(電話 042-555-0033)
    24やってみよう!フィールドゴルフ!羽村発祥のフィールドゴルフをやってみませんか?スポーツ推進課(電話 042-555-0033)

    生活・環境

    生活・環境(市役所編)
    No講座名内容担当部署(内線)
    25住民票・印鑑登録・戸籍・マイナンバーカード手続きの仕方や制度のおはなし市民課 受付係(122)
    26暮らしの中の市民税税の仕組み課税課 市民税係(162)
    27暮らしの中の資産税税の仕組み課税課 資産税係(152)
    28知っておきたい 国保制度いつもあなたを守る国民健康保険市民課 保険係(125)
    29知っておきたい 国民年金制度頼りになります国民年金市民課 高齢医療・年金係(135)
    30知っておきたい 後期高齢者医療制度基礎知識をわかりやすくお話しします市民課 高齢医療・年金係(135)
    31強い味方! 消費生活行政消費生活相談、悪質商法の対処法地域振興課 消費生活係(640)
    32地震 備えあれば憂いなし備えを十分にし、いざ起きたときは防災安全課 防災・危機管理係(211)
    33風水害 大雨・洪水・土砂災害いのちを守るための知識と行動防災安全課 防災・危機管理係(211)
    34なくそう交通事故交通ルールを再確認防災安全課 防犯・交通安全係(215)
    35環境について(公害・自然・エネルギー・地球温暖化等)環境について考えよう環境保全課(224)
    36ごみから資源へ資源化への取り組み-進めよう3R-生活環境課 生活環境係(205)
    37生ごみにひと工夫生ごみを自宅で処理してみませんか生活環境課 生活環境係(205)
    38おいしい水を より安全に膜ろ過施設のしくみと役割上下水道設備課 工務係(電話042- 554-2269)
    39どうする?災害時の飲料水!
    どうする?大雨対策!
    災害時の飲料水の確保・大雨対策の雨水浸透施設上下水道業務課 業務係
    上下水道設備課 工務係
    (電話 042-554-2269)

    福祉

    福祉(市役所編)
    No講座名内容担当部署( 内線 )
    40知っておきたい介護保険制度介護保険制度の概要について高齢福祉介護課 介護保険係(142)
    41高齢者の権利擁護について成年後見制度、虐待や消費者被害の予防などについて高齢福祉介護課 介護予防・地域支援係(197)
    42みんなで続ける介護予防体操筋トレをやってみましょう!高齢福祉介護課 介護予防・地域支援係(197)
    43認知症サポーター養成講座認知症の方への対応について高齢福祉介護課 介護予防・地域支援係(197)
    44在宅医療・介護連携推進事業について事業の概要や利用できるサービスについて高齢福祉介護課 介護予防・地域支援係(197)
    45生活困窮者自立支援制度について制度の概要や相談窓口について社会福祉課 庶務係(107)

    教育・生涯学習

    教育・生涯学習(市役所編)
    No講座名内容担当部署(内線)
    46教育委員会の仕組みと役割羽村の教育が分かります生涯学習総務課 総務係(352)
    47特別支援教育ってなに?特別な支援が必要な児童・生徒への支援体制について教育支援課 特別支援教育係(373)
    48小中一貫教育ってなに?羽村の教育について考えてみませんか(小中一貫教育の概要)学校教育課 指導係(376)
    49知って納得!羽村の英語教育羽村の英語教育AtoZ学校教育課 指導係(376)
    50図書館の上手な使い方知って得するあなたは名人 図書館(電話 042-554-2280)
    51親のための子どもの本の選び方子どものための本の選び方 図書館(電話 042-554-2280)
    52親子のための読み聞かせ3歳から小学校低学年までのお子さんへの読み聞かせの方法や本の選び方をお話しします 図書館(電話 042-554-2280)
    53ブックトークテーマに沿った本の紹介(対象:小学校中学年〜中学生) 図書館(電話 042-554-2280)
    54ゆとろぎの上手な使い方知って得するあなたは名人生涯学習推進課(電話 042-570-0707)
    55イベントの企画から実施までイベントの見方が変わります生涯学習推進課(電話 042-570-0707)
    56市民との協働事業ってなに?あなたも「ゆとろぎ事業」の協働運営に参加してみませんか生涯学習推進課(電話 042-570-0707)
    57生涯学習基本計画について人とつながる 豊かな心を育む 未来にひろがる はむらの学び(第二次羽村市生涯学習基本計画の概要)生涯学習総務課 総務係(352)

    自然・歴史・文化

    自然・歴史・文化(市役所編)
    No講座名内容担当部署(内線)
    58羽村の歴史(概要版)羽村市域の歴史・市内文化財あれこれ郷土博物館(電話 042-558-2561)
    59羽村の歴史(原始・古代版)発掘調査から探る4500年前の生活郷土博物館(電話 042-558-2561)
    60羽村の歴史(玉川上水版)玉川上水と羽村のかかわり、現在まで続くその影響郷土博物館(電話 042-558-2561)
    61羽村の歴史(近代版)明治からの羽村・養蚕・青梅鉄道・中里介山ほか郷土博物館(電話 042-558-2561)
    62羽村の自然羽村の「植物」「野鳥」「昆虫」を紹介郷土博物館(電話 042-558-2561)


    災害等の緊急事態発生時や新型コロナウイルス感染拡大の対応状況等によっては、申し込みをお断りすることがありますので、あらかじめご了承ください。


    官公署等編

    警視庁福生警察署

    開催可能日時 羽村市教育委員会 生涯学習推進課にご確認ください。

    申し込み先 羽村市教育委員会 生涯学習推進課(プリモホールゆとろぎ内) 電話042‐570‐0707

    警視庁福生警察署≪官公署等編≫
    No.講座名内容
    1交通安全教育について交通安全講話および交通安全ビデオ等により、交通安全意識の向上を図ります。
     ・講話とビデオ上映
     ・高齢者および子どもの交通安全
     ・ワンポイントアドバイス
    2犯罪被害の防止について最近の犯罪発生状況を説明し、被害に遭わないための効果的な防止対策をお話しします。
    主な内容は、特殊詐欺被害の防止、空き巣等侵入窃盗被害の防止、街頭で発生する犯罪被害の防止などです。
    3少年を非行から守る青少年の現状と健全育成活動についてお話しします。
    主な内容は、
     ・少年非行防止(薬物乱用防止、万引き防止)
     ・少年が犯罪被害に遭わないための対策(スマホ利用によるトラブルと犯罪被害防止)

    東京消防庁福生消防署(羽村出張所)

    開催可能日時 年末年始を除く日の午前9時30分から正午までの間の2時間以内。ただし、先約や行事が決定していることもあるので、申し込み窓口でご確認ください。

    申し込み先 福生消防署羽村出張所 電話042-554-0119

    東京消防庁福生消防署(羽村出張所)≪官公署等編≫
    No.講座名内容
    1いざというとき役立つ「応急手当」胸骨圧迫、AEDの取り扱い要領を講義します。
    2体験しよう!「まちかど防災訓練」訓練用消火器等を活用した初期消火訓練を指導します。

    羽村市地域包括支援センター

    開催可能日時 土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く日の、午前9時から午後5時までの間の2時間以内で、ご希望の日時を申し込み窓口に確認してください。

    申し込み先 お住まいの地域の包括支援センターに申し込んでください。

    • 緑ヶ丘、富士見平、神明台3・4丁目、双葉町、五ノ神(300番地台)、羽(4000番地台)、川崎(600番地台)、横田基地内にお住まいの方
      【地域包括支援センターあさひ】電話042-555-8815
    • 栄町、小作台、羽西、羽加美、羽中にお住まいの方
      【地域包括支援センターあゆみ】電話042-570-1200
    • 五ノ神1・2・3・4丁目、神明台1・2丁目、川崎、羽東、玉川、羽(清流)にお住まいの方
      【地域包括支援センターあかしあ】電話042-578-5508
    羽村市地域包括支援センター≪官公署等編≫
    No.講座名内容
    1地域包括支援センターってなに?
    安心して暮らしていくために必要なこと
    お住まいの地区を担当する地域包括支援センターが、地域包括支援センターの役割と、高齢者の皆さまに対して行っている支援についてお話しします。
    2もしものときのため、知っておきたい介護のはなし介護予防のためにできる取組みのほか、介護保険制度の仕組みや利用方法、ご利用いただけるサービスについて、お話しします。
    3人生会議(ACP)-人生の終末期を自分事として考えよう-自分の希望に沿った人生の最期を迎えるために、家族や身の回りの人が戸惑わないよう、あなたの周りの人たちと一緒に、“もしも”の時のことを話し合う手段や方法についてお話しします。

    東京都行政書士会(多摩西部支部)

    開催可能日時 年末年始を除く日の午前10時から午後5時までの間の2時間以内。

    申し込み先 羽村市教育委員会 生涯学習推進課(プリモホールゆとろぎ内) 電話042‐570‐0707

    東京都行政書士会(多摩西部支部)≪官公署等編≫
    No.講座名内容
    1相続 暮らしの相談
    争族にならないために
    突然身内が亡くなった。どんな手続きをすればいい?
    2遺言書の作成
    これさえ押さえれば遺言は書ける!
    遺言を作るにあたりルールとその注意点について、わかりやすく解説します。
    3決まりがあるのは何のため?
    決まりの意味を考えてみよう
    小学5・6年生を対象にした法教育の講座です。決まりやルールには目的・理由があることを理解しよう。

    東京地方検察庁(立川支部)

    開催可能日時 土曜日・日曜日・祝日・12月28日から1月4日を除く日の午前10時から午後5時までの間の2時間以内。

    申し込み先 東京地方検察庁 立川支部 総務課 電話042‐548‐5055(内線584)

    東京地方検察庁(立川支部)≪官公署等編≫
    No.講座名内容
    1検察庁ふれあい広報検察庁の意義や役割について、検察庁職員ができるだけ具体的にわかりやすく説明します。
    1.広報用DVDの上映 2.説明 3.質疑応答

    青梅税務署

    開催可能日時 土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く日の午前10時から午後4時までの間の2時間以内。

    申し込み先 羽村市教育委員会 生涯学習推進課(プリモホールゆとろぎ内) 電話042‐570‐0707

    青梅税務署≪官公署等編≫
    No.講座名内容
    1社会人向け租税教室身近な税金についてお話しします。

    東京都金融広報委員会

    開催可能日時 年末年始を除く日。休日・夜間可(時間は応相談)。1講座60分から90分程度(応相談)。

    申し込み先 羽村市教育委員会 生涯学習推進課(プリモホールゆとろぎ内・電話042‐570‐0707)に問い合わせていただくか、東京都金融広報委員会のホームページにある講師派遣申し込みフォーム(別のサイトに移ります)または電話で東京都金融広報委員会(電話03‐3277‐3788)へ問い合わせてください。

    東京都金融広報委員会≪官公署等編≫
    No.講座名内容
    1自分だけの貯金箱を作ろうお金の大切さ、保護者への感謝、目標を決めて貯蓄することの重要性など、貯金箱を作りながらお子さんと一緒に楽しく学んでいただきます。
    このほか、お小遣い帳のつけ方を学ぶ講座なども承ります。
    2人生100年時代のライフプラン講座ライフプランの立て方やそれに即した資産形成の方法など、人生に必要なお金の知識を学んでいただきます。
    このほか、年金やエンディングノート、相続などの講座も承ります。
    3大人のためのお金と生活の知恵大人が身につけたいお金と生活の知恵や多様なライフスタイルや価値観について、多くの方に役立ちそうな基本的な知恵などを学んでいただきます。
    このほか、主婦向け、働くママ向けに特化した講座も承ります。
    4初心者向け「イデコ」と「ニーサ」の活用法加入対象範囲が拡大し、その非課税優遇制度としての活用法が話題となっている個人型確定拠出年金「iDeCo」(イデコ)、少額投資非課税制度「つみたてNISA」。人生100年時代の資産形成のために知っておきたい投資の基礎知識について、中立的な立場からわかりやすくお話します。

    関東財務局 東京財務事務所(立川出張所)

    開催可能日時 原則、土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く日の午前10時から午後5時までですが、ご要望があれば相談してください。オンライン開催も可能です。

    申し込み先 羽村市教育委員会 生涯学習推進課(プリモホールゆとろぎ内) 電話042‐570‐0707

    関東財務局 東京財務事務所(立川出張所)≪官公署等編≫
    No.講座名内容
    1日本の財政の現状について日本の財政状況や将来の課題について、分かりやすくお話しします。
    2子育て世代のための「マネー講座」(オンライン開催も可)

    子育て中は、さまざまな面で出費が増え、家計への不安もでてくる時期です。将来のお金のことについて、一緒に考えていきます。

    (テーマ例)

    ・ライフプランの実現のために必要なこと

    ・安定的な資産形成の実現について

    ・子育て世代の皆さまに知ってほしい日本の財政(子育て世代向け)

    3最近の経済情勢
    (オンライン開催も可)
    東京都内の経済動向について、直近のデータを基に分かりやすく説明します。
    4金融トラブル被害防止に向けて
    (オンライン開催も可)
    「もうかります」のトラブルや被害にあわないために大事なポイントをお教えします。(高齢者向け)
    5借りる?借りない?あなたは大丈夫?
    知っておきたいお金の話(若者編)
    (オンライン開催も可)

    ローン、クレジットカードや奨学金を利用する時、返済のことまで考えていますか?多重責務に陥らないための知識を、分かりやすくお話しします。(高校生、若手社会人向け)

    6楽しく学ぼう世界のお金
    (オンライン開催も可)
    お金に興味を持ってもらうことを目的に、日本と外国のお金や国旗の成り立ちについてゲームを交えて楽しく学びます。(小学校低学年向け)
    7お買い物体験講座
    (オンライン開催も可)
    家計管理簿等の生活スキルを楽しみながら身に付けてもらうことを目的にしています。お金の歴史や使い方を学び、ワークシートを用いたお買い物の疑似体験を行います。
    8電子マネーをつくろう!
    (オンライン開催も可)
    電子マネーについて学び、自分の住む街を、将来どのような街にしたいかを考え、その街の将来像の実現につながる電子マネーをグループで考案・発表します。
    9高校生のための金融リテラシー講座
    (オンライン開催も可)
    家計管理、資産形成、サステナブルファイナンス、金融トラブルなど、間もなく経済的に自立した生活を送ることとなる高校生に知っておいて欲しい知識について説明します。
    10大学生の今、身につけたい!金融リテラシー
    (オンライン開催も可)
    金融の基礎知識や、若年層の金融トラブルの実態を説明。2022年4月の成年年齢引き下げに伴う注意点も説明します。
    11社会人向け金融リテラシー講座
    (オンライン開催も可)
    人生100年時代、資産形成のために大切なことや、NISAやiDeCoなどの違いについて説明します。(若手社会人向け)

    東京都西多摩保健所

    開催可能日時 土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く日(保健所開所日)の午前9時から午後5時までの間の2時間以内。

    申し込み先 東京都西多摩保健所 生活環境安全課 電話0428‐22‐6141

    東京都西多摩保健所≪官公署等編≫
    No.講座名内容
    1薬物乱用防止について身体におよぼす悪影響について説明します。

    東京保護観察所(立川支部)

    開催可能日時 土曜日・日曜日・祝日・12月28日から1月5日を除く日の午前10時から正午、午後1時から午後4時までの間の2時間以内。

    申し込み先 羽村市教育委員会 生涯学習推進課(プリモホールゆとろぎ内)電話042‐570‐0707

    東京保護観察所(立川支部)≪官公署等編≫
    No.講座名内容
    1更生保護ってなあに?過去に犯罪や非行をした人の立ち直りを支援する「更生保護制度」について説明するとともに、皆さまからのご質問にお答えします。
    1.制度説明 2.DVD上映 3.質疑応答

    羽村市生涯学習まちづくり出前講座メニュー(令和5年度版リーフレット)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    羽村市教育委員会 生涯学習部プリモホールゆとろぎ(生涯学習センターゆとろぎ)

    電話: 042-570-0707 

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム