日時
令和2年2月22日(土曜日)午前9時30分~11時25分
会場
羽村市スポーツセンター特別会議室
出席者
会長 田村義明、副会長 堀松英紀、委員 新島二三彦、藤田友美、杉渕典子、樗木次男、田村志津子、中村平
、中村匠、桑原信行(10名中、10名出席)
欠席者
なし
傍聴者
なし
議題
①羽村市スポーツセンター外部評価について
②令和2年度スポーツ事業計画(案)について
③令和2年度スポーツ推進課予算要求の状況について
④令和2年度市政世論調査の調査項目について
配布資料
・羽村市スポーツセンター外部評価(案)
・令和2年度スポーツ事業計画(案)
・令和2年度スポーツ推進課予算要求の状況
・令和2年度市政世論調査の調査項目
・令和元年度多摩・島しょスポーツ習慣定着促進事業の状況
開会あいさつ
会長 本日は、お忙しいなかお集まりいただきありがとうございます。 昨年は市民体育祭の中止がありましたが、ここで新型コロナウイルスの関係で大きなイベントの中止が報道されています。来月には駅伝大会も予定されており、不確定な要素が発生していますが、実施できることを願っています。それでは、第3回スポーツ推進審議会を始めたいと思います。
議事
会長 それでは議事に入ります。 ①羽村市スポーツセンター外部評価について
会長 羽村市スポーツセンター外部評価について、事務局から説明をお願いします。
事務局 事務局から資料に基づき説明。
・資料の赤字部分が今回修正した箇所で言葉の整理をした。
・「事故の防止・対応」では、施設の自主点検チェックシートにより点検ができたことや、熱中症対策マニュアルの作成など改善を図ったことにより、前回の「改善が必要」から「一般的水準」に評価を引き上げた。
・「防災・防犯対策」では、防災訓練で合わせて実施していた自主防火訓練を2月にも実施することで「一般的水準」に評価を引き上げた。
・「備品の管理」では、備品台帳の整備による充実はできたものの、備品の老朽化など買い替えができておらず「改善が必要」のままとした。
副会長 外部評価委員として補足ですが、施設の保守点検では、他の施設ではありますが、バレーボール選手がボールを拾う際に、ホールの床の一部が体に刺さったという事故も発生しており、事故防止の観点からも徹底してもらいたい。
また、市の財政状況が非常に悪く、予算を伴う新しい事業はほとんどできないのが現状で、老朽化した備品の買い替えについても進まない。老朽化した備品の更新は必要なので要求は続けてもらいたい。
委員 備品の安全性のチェックについて、充分とは言えないという表現があるが、これはどういう意味か。
事務局 老朽化が進む備品の安全性という意味ですが、機能が悪くなったものは更新するという表現に変更します。
委員 評価のなかで、「特に優れている」という項目があるが、チェックが一つもない。マンパワーが限られているなかではやむを得ないとは思うが、「優れている」との差は何か。スポーツセンターとして、どこをレベルアップしていくのか考え方はあるのか。それと、市のホームページについて、スマホ対応がされていないのではないか。また、公共施設予約サイトに入った後で、スポーツセンターのページに戻れないので修正して欲しい。
事務局 「特に優れている」と「優れている」との差についての判断は難しいところですが、例えば評価目標を数値化するなどに改善すれば可能となりますので、今後の評価の課題として研究させていただきます。ホームページは、携帯用の画面は作成しています。スマホへの対応は市としてできていないので、担当の広報広聴課などに確認していきます。スポーツセンターのページに戻れなかったというのは、予約サイト全体がそのような作りになっているので、他の施設と合わせ調整します。
委員 東京都のホームページもリニューアルした。パソコン用に作成するとスマホ用に変換されるようなアプリで作成すれば、その問題は解決できるが費用がかかる。また、作り替える作業が生じるので、市全体で考える必要があると思う。
委員 備品のなかに寄贈品もあるが、老朽化した寄贈品を更新する際のルールはあるのか?更新は市が実施する必要があると思うがいかがか。支柱等だけでなくネット類などは消耗品として、利用団体に持参させればよいと思うがいかがか。
事務局 老朽化した備品の更新要望は多々あるが、全てに対応できていないのが現状です。寄贈品に関わらず、利用頻度などを考慮した上で、必要な備品は市が更新していく考えでおります。ネット類などは消耗品という考えもできますが、備品と捉えており、利用団体が準備するのは難しいと考えるため、市で準備しています。
委員 備品に使用料をかけていく考えはあるのか。
事務局 現在も放送設備やバスケットボールで使用するタイマーなどは有料ですが、バレーボールやインディアカなどの支柱に対して有料化をしていく考えはありません。
委員 外部評価資料のなかに、「スポーツセンターの使用区分の変更」という表現がありますが、何から何にと具体的に表した方が良いと思います。
事務局 訂正させていただきます。
委員 外部評価の評価日程が1月11日になっていますが、実際には12月から今日の審議を含めて複数回、実施しているので替えた方がいいと思います。
会長 いろいろご意見をいただきましたが、他に質問はございますか。なければ、指摘のあった箇所について修正をお願いし、次の議題に移ります。
② 令和2年度スポーツ事業計画(案)について
会長 事務局から説明をお願いします。
事務局 令和2年度の事業計画ですが、10月の市民体育祭がオリンピック・パラリンピックの開催で祝日が変更になる関係で、予備日がなくなっています。また、市民体育祭と同時に開催していた健康フェアが、はむら健康の日とあわせて5月に開催されることになりました。体力測定は、以前まで年1回実施していたものを、今年度から年4回実施することとしています。この他に、ジェイテクトバレーボール教室について、来年度の東京2020大会に合わせ実施してもらうよう要請中ですが、人気選手が加入した関係もあり難航しています。企業からの返事待ちです。ほかに佐藤財団による親子走り方教室も開催予定です。市との共催事業として実施していく方向で調整しています。
委員 ボッチャ市町村大会もやるのではないか。
事務局 事業の主体がオリンピック・パラリンピック準備室ですので、計画に入れていませんでしたが、連携して開催していきますので、追加で記載いたします。
副会長 健康フェアと一緒に健康スポーツフォーラムも含めることはできないのか。
事務局 事業の統廃合で2事業をまとめるもので、主体が健康課ではなくスポーツ推進課ということもあり、別途やることとなったものです。
会長 綱引き大会を予定しているが、参加者も減っている状況から、当初の目的を達成したとして他の種目に変更を考えたらどうか。
委員 関連で、優勝したチームは上部の大会に出場できるのか。
事務局 冬場のスポーツとして実施してきた部分があり、スポーツ推進課としては必要であると考えているます。他市の綱引き大会の状況を聞くと、羽村市の方が参加チームは多いため終了する予定はありません。一般男子など声掛けで増加している部門もあるため、参加チーム数を増やす努力をして、レベルアップをしていきたいと考えています。
委員 ドッジボールも参加チーム数が減少してきている状況と、監督が審判の判定に文句を言うなどの勝敗に強くこだわる傾向があるチームが増えている状況から、子どもたちの健全育成という本来の目的を考えたときにどうなのか疑問を感じている。
会長 時代に相応しいスポーツに見直していくことが必要と思う。
委員 事業の評価としては、どう総括しているのか。
事務局 教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価において、実施している事業の総括的な評価はしていただいており、また、個々の事業については、来年度に向けた課題や反省などをまとめた報告書という形で決裁を受けています。
委員 スイミングセンターの閉館について、どのような状況か。
事務局 昨年、特殊建築物の検査を指定管理者で実施したところ、プールの天井や壁、床などが要是正と指摘を受けました。新年度に入って設計を行い、9月から工事を行う予定でしたが、1月にプールの天井材の一部が落下する事故が発生し、落下防止の対策を講じましたが、安全性に課題があることから、3月からプールを閉鎖し、設計と工事を前倒しする考えで進めています。工事の業者を決定し、7月から12月まで工事を実施して、1月頃からプールを再開できるように考えています。サウナとジムについては、7月までオープンしている計画で、なるべく休止している期間を短くするように配慮していきたいと考えています。
会長 他に質問はございますか。なければ、次の議題に移ります。
③ 令和2年度スポーツ推進課予算要求の状況について
会長 事務局から説明をお願いします。
事務局
・歳入については、要求額と予算案は同額。
・使用料審議会の答申にあった消費税増税相当分の使用料への転嫁については、市全体で3月議会に諮ったうえで、周知期間を設ける必要から7月から適用する考えで、この当初予算には入れていない。
・答申で使用料を増額すべきとされたもので、テニスコート使用料は値上げする考えで3月議会に諮る。
・歳出では、要求額から査定が入った。
・昨年、10%削減した社会教育関係団体補助金は、他の補助金と同様にさらに10%削減になった。
・新規事業では、オリンピック・パラリンピックの開催にあわせて、キルギス共和国男子柔道ナショナルチームの事前キャンプ地になっていることから、第3ホールの柔道場の畳の入れ替え、東京都の補助金を活用し今年度作成するウォーキングマップを活用したウォーキングイベントを実施する。
・ほかに予算関係では、建築課の予算になるが、スイミングセンターのプール天井等の改修工事を行う予定。
会長 今年は、スポーツセンターの駐車場の土地を購入したと思うが、来年度はないのか。
事務局 土地は、相続の関係で羽村市土地開発公社が先行取得していたものを、市が買い戻したものですので、次年度はありません。
副会長 厳しい予算で、新しい事業展開が難しいと感じる。メリハリをつけるなど工夫をしながら対応してもらいたい。
会長 ほかに質問がなければ、予算関係はよろしいか。なければ、次の議題に移ります。
④ 令和2年度市政世論調査の調査項目
会長 事務局から説明をお願いします。
事務局 令和3年度に本格的な策定作業に入る長期総合計画に向けた市政世論調査が来年度に行われます。これに伴い新しくスポーツ推進計画も策定していく必要があるため、現在のスポーツ実施率の把握などを目的に、市政世論調査の中に組み入れて調査しようというものです。市全体の調査項目が50~55項目に設定しているようなので、全ての調査要望が入るものではないと言われています。資料にある設問1~3については、前回に質問した内容とほぼ変わりはありませんが、一部言葉の整理をしました。現在のスポーツ実施率がどう変化したか確認したいと考えています。設問の4と5については、新しいスポーツ実施率の定義を羽村市としてこれから決めていく段階にありますが、追加で調査していきたいと考えています。審議会委員の皆さんから内容を含めてご意見をいただきたいと思います。
会長 なにかご意見ありますか。
委員 スポーツ実施率のスポーツの定義をどのように定めるのかが、最も重要だと思う。意識的に体を動かすことの範囲をどのように捉えていくか。今のスポーツ実施率は週1回1時間以上としているが、他と比較して厳しい条件になっている。
委員 設問3の実施したスポーツの種類を最初にもってきて、週にどれくらい実施したのかを次に質問すれば、流れからイメージが掴みやすく分かりやすいのではないか。
事務局 次期のスポーツ実施率では、週1回1時間の設定を変えようと考えていますが、どこまでをスポーツ、身体活動として捉えるのかは決まってはいません。
委員 スポーツをやらない理由では、施設がないとか、指導者がいない、高齢になってできないとか、たくさんあると思う。
会長 さまざまな意見が出たが、事務局でまとめて調整してください。他に質問はございますか。なければ、これで議題は終了しましたので、次に報告を事務局からお願いする。
事務局 多摩・島しょスポーツ習慣定着促進事業については、昨年の審議会で報告させていただいた後の事業を赤字で記載し、5事業全てが終了しました。令和2年度で助成事業が終了しますが、課題がでているものは、改善できるよう取り組みながら、レベルアップに努めていきます。宮の下運動公園の復旧については、昨年の台風で使用できなくなっているグラウンドの復旧に向けて、国土交通省の現地確認をいただき補助金の内示を担当課で受けることができる見込みとなりました。臨時議会に諮り、3月から下流側のグラウンドの土砂の除去をはじめて、花と水のまつりで使用している駐車場の機能を最初に回復させ、その後、堆積した土砂を取り除いた後に、芝生を敷いていきます。芝生が根付かないとグラウンドとして開放はできませんが、3ヶ月の養生期間を設けて根付きを確認し11月には使用させていきたいと考えています。今後のスポーツ事業では、駅伝大会が予定されていますが、今の予定ではオリンピアンの千葉真子さんに来ていただく予定です。
会長 報告が終わりましたが、質問はよろしいか。東京都における現状報告などがあれば委員からお願いしたい。
委員 東京都では、新型コロナウイルス対策について、3月15日までの間、都のイベントは原則中止もしくは延期になっております。卒業式・入学式などやむを得ず実施する場合には、マスクの着用や窓を開けて風通しを良くするとか、感染拡大の防止策を講じるように示しています。職員も時差出勤やテレワークの取り組みを進めており、4月からは週2回テレワークを実施する予定です。
会長 羽村市では、対策としてなにか方向性は出ているのか。
事務局 今のところ話は出ていませんが、都の対応を踏まえて、なんらかの対策になると思います。イベントの中止や施設の運営等に関して、一定の方向性が示されたら、各委員にもお伝えします。
会長 ほかにご質問などはよろしいか。それでは私から、各委員におかれては3月末で2年の審議会委員任期が満了することになるが、今までそれぞれの立場からご意見をいただき感謝いたします。令和2年度から新たな委員構成になるが、さらに羽村市のスポーツ活動が盛んになり、活力に満ちた素晴らしいものになるよう期待したい。
事務局 最後に副会長から閉会の挨拶をお願いします。
副会長 長時間にわたり、皆さんから活発なご意見をいただきありがとうございました。今年度は、秋の台風で市民体育祭が中止になり、今は新型コロナウイルスの対策でさまざまな大型イベントも中止になるなど、スポーツ事業だけでなく施設の運営をどのように安全にしていくかも考える必要があり大変な年だと思う。早く収束してオリンピック・パラリンピックが無事に開催されることを祈りたいと思います。
羽村市教育委員会 生涯学習部スポーツ推進課(S&Dスポーツアリーナ羽村内)
電話: 042-555-0033 (スポーツ推進係)
ファクス: 042-554-9974
電話番号のかけ間違いにご注意ください!