肥満・糖尿病・高血圧・脂質異常等の生活習慣病の予防や改善に役立つ食事の情報をまとめました。
「食事に気を付けましょうといわれたけれど、実際にどうしたらよいのかわからない」という方におすすめです。
東京都立病院機構 「食事療法のすすめ方」 <外部リンク>(別ウインドウで開く)
都立病院の管理栄養士が、疾病改善のための食事のポイント、お役立ちレシピなどを紹介しています。
(内容)
・糖尿病の食事 ・高血圧症の食事 ・脂質異常症の食事
・高尿酸血症、痛風の食事 ・肥満と判定されたときの食事
・胃腸の調子が悪い時の食事 ・貧血の食事 ・腎臓病の食事 など
とうきょう健康ステーション(東京都) <外部リンク>(別ウインドウで開く)
都民の健康づくりを応援する情報がまとめられています。
適切な質と量の食事のとり方や、生活習慣病の改善のための食事の情報のほか、
野菜たっぷり簡単レシピ、栄養に関する最新情報などを紹介しています。
生活習慣病予防のための健康情報サイトです。
病気の予防や治療に関する食事のポイントのほか、
外食や間食のエネルギー(カロリー)の情報、特定保健用食品、
食物と薬の相互作用についてなど、幅広い情報を紹介しています。
「健康寿命をのばしましょう。」をスローガンに、生活習慣病予防をはじめ、幅広い健康情報を掲載しています。
健診結果の見方や食事の改善ポイントのほか、動画で学べるコンテンツなども掲載しています。
実践しよう!食事から健康づくり(西多摩保健所) <外部リンク>(別ウインドウで開く)
栄養バランスのとりかたや食塩を控えるための具体的なポイントを紹介しています。
健康料理講習会・カラダ塾 お料理レシピ(羽村市) 詳しくはこちらをクリック→
おいしく食べて健康をつくるための教室で紹介しているお料理レシピです。
生活習慣病予防のための食事のポイントも紹介しています。
「毎日の食卓から、おいしく・楽しく・健康に!」
健康なんでも相談 (羽村市) 詳しくはこちらをクリック →
管理栄養士と保健師による無料相談です。健康と食事に関する相談ができます。
対象 羽村市民 毎月第2・第4木曜日 午後1時30分から3時受付 予約不要
会場 羽村市保健センター
都合が合わない場合は、電話による相談もできます。
平日8時30分から午後5時、042-555-1111 内線624から626
羽村市役所 健康課(保健センター内)
フレイルとは、病気や老化の影響をうけて心身の活力が低下し、将来要介護状態となる危険性が高く、
「健康」と「要介護状態」との間の状態を指します。
また、低栄養とは、やせすぎや栄養不足によって死亡リスクが高まった状態をいいます。
いずれも、食事でタンパク質をはじめとした多様な栄養素と、適度な体格を維持するエネルギーを
とることで、予防や回復が見込めます。
絵や図でわかりやすく解説したパンフレットを掲載しています。
何をとれだけ食べたらよいか、食べ方のコツ、メニューの具体例などを知ることができます。
また、厚生労働省のサイト内では、パンフレットの内容を動画で見ることができます。
パンフレットは、こちらをクリックしてご覧ください。
健康長寿のいろいろ食べるポイント 「いろいろ食べポ」 (東京都健康長寿医療研究センター)
体の機能維持に大切な栄養素をしっかりとるための食べ方を知ることができる、
「食べポ10食品群チェックシート」を紹介しています。
10食品群の表に、1日の中で食べた食品に〇をするだけの、簡単なチェックシートです。
1日7品目以上〇がつくことを目指して、1から2週間継続してチェックすると、自分の食べ方の傾向や改善点がみえてきます。
いろいろ食べポ10食品群チェックシートは、こちらに掲載しています。
「確かな」「わかりやすい」「役に立つ」がんの情報を提供するサイトです。
がん予防のための食事や、がん手術後、療養中の食事のポイントなどを紹介しています。
羽村市福祉健康部健康課(保健センター内)
電話: 042-555-1111 (保健センター係)内線622 (健康推進係)内線624
ファクス: 042-554-4767
電話番号のかけ間違いにご注意ください!