ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    健康づくり推進員おすすめレシピ

    • 初版公開日:[2022年04月28日]
    • 更新日:[2025年4月1日]
    • ID:6044

    健康づくり推進員おすすめレシピ

    はむりっぷ写真

    健康づくり推進員おすすめレシピは、
    「おいしく食べて健康になろう」を合言葉に、毎年発行している料理集です。
    「おいしい」「簡単」「ヘルシー(健康的)」の三拍子そろった家庭料理が満載!
     
    健康づくり推進員おすすめレシピは、保健センターで配布しています。

    <お料理紹介>

    3年分の推進員レシピのメニューをご紹介します。

    料理写真をクリックすると、作り方のページへ移動します。

    令和7年度 さあにぎやかにいただく 旬の野菜レシピ

    レモン香るかぼちゃの和サラダ

    レモン香る かぼちゃの和サラダ

    ゆでたかぼちゃを、レモン汁、しょうゆ、
    ごま油で和えて完成!

    いろいろ野菜の素揚げ

    いろいろ野菜の素揚げ

    水気をふき取った野菜を少量の油で揚げます。
    野菜を盛り合わせるとお洒落です。

    肉入りにら玉

    肉入りにら玉

    肉と卵でたんぱく質たっぷり!
    にらで元気いっぱい!

    小松菜のチャプチェ

    小松菜のチャプチェ

    春雨は水戻し不要です。
    フライパンに材料を重ねて蒸し焼き5分!

    冷凍うどんのほうとう風煮込み


    冷凍うどんのほうとう風煮込み

    みその香りと野菜の旨味で、ほっとする味わいです。
    たっぷりの野菜をいれましょう。

    くたくた野菜とエビのスープ


    くたくた野菜とエビのスープ

    ブロッコリーは煮崩して食べます。
    残ったら、おじややうどんなどにアレンジ可能です。

    令和6年度 さあにぎやかにいただく いろいろ食べ 丈夫な骨レシピ

    パリパリチーズ焼き


    パリパリチーズ焼き

    ピザ用チーズにしらすをのせて
    フライパンでパリパリに焼いて完成!

    ブロッコリーたっぷりチヂミ

    ブロッコリーたっぷりチーズチヂミ

    粗みじん切りをしたブロッコリーに
    ピザ用チーズを混ぜて焼いたチヂミです。

    リンゴと白菜の白いサラダ

    リンゴと白菜の白いサラダ

    ヨーグルトとオリーブ油のソースで和えた
    さわやかな白いサラダです。

    小松菜と切干し大根の和サラダ


     

    小松菜と切干し大根の和サラダ

    切干し大根は、水で戻してよく絞り
    そのまま和え物に使います。

    小松菜のフィッシュ&ナッツ炒め


     

    小松菜のフィッシュ&ナッツ炒め

    おやつのフィッシュ&ナッツを炒め物に活用。
    香ばしい香りとカルシウムがプラスに。

    わかめ&しらす炒め

    わかめ&しらす炒め

    ごま油でわかめとしらすを炒め
    めんつゆで味をつけます。

    令和5年度 さあにぎやかにいただく らくらく家ごはんレシピ

    サバ缶とごぼうの炊き込みごはん


     
       

    サバ缶とごぼうの炊き込みごはん

    炊飯器でサッとできる一品。
    サバ缶をツナ缶に変えても美味しいです。

    鶏・大根・卵のふわふわ蒸し

    鶏・大根・卵のふわふわ蒸し

    簡単なのに、料亭みたいな一品。
    だしと卵の優しい風味に癒されます。

    ほうれん草と根菜の味噌サラダ


     

    ほうれん草と根菜の味噌サラダ

    味噌ドレッシングで、いつもと違う一品に。
    ハムやベーコンを入れると、味に深みがでます。

    ひらひらリボンサラダ

    ひらひらリボンサラダ

    クリームチーズが、おしゃれな味の決め手です。
    ピーラーでリボン状にした野菜がシャキシャキ食感です。

    変身野菜スープ

    変身野菜スープ

    食べ飽きたり、煮込んで水分が少なくなったら
    トマト味、豆乳味など、味を変えて楽しみましょう。

    フライパンでピザ

    フライパンでピザ

    餃子の皮でつくります。
    フライパンでできる、カリっと香ばしいピザです。