生活習慣病の予防や改善のための知識・運動・食事について学ぶ教室です。
【内容】
健康講座、調理実習、健康相談(希望者)
【講師】
管理栄養士、保健師
【対象・定員】
市民、12名(先着)
【会場】
保健センター
【参加費】
300円(調理実習代)
【持ち物】
エプロン、バンダナ、筆記用具、マスク(衛生面の観点から、調理実習中の着用にご協力ください)
【日時とテーマ】
令和5年
4月19日(水曜日) 糖尿病予防
8月 1日(火曜日) 骨粗しょう症予防
10月25日(水曜日) 脂質異常症予防
12月13日(水曜日) 高血圧予防
令和6年
2月28日(水曜日) 肥満予防
いずれも午前10時から午後0時30分
【申し込み】
募集開始日を、広報はむら・市公式サイトでお知らせします。
電話またはEメールで、健康課へお申し込みください。
電話で
042-555-1111 内線624から626
(平日午前8時30分から午後5時)
Eメールで
s305000@city.hamura.tokyo.jp
件名「●月カラダ塾参加希望」本文「名前、住所、年齢、電話番号」を記入し送信
【新型コロナウイルス感染症予防対策について】
(注意)受付で体温・体調等の確認をおこないます。
(注意)発熱や体調不良の場合は、参加を控えてください。
写真をクリックすると、お料理の作り方がご覧いただけます。
羽村市福祉健康部健康課(保健センター内)
電話: 042-555-1111 (保健センター係)内線622 (健康推進係)内線624 (新型コロナウイルスワクチン接種対策担当)内線628
ファクス: 042-554-4767
電話番号のかけ間違いにご注意ください!