ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち羽村市公式PRサイト

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    健康料理講習会 カラダ塾

    • 初版公開日:[2023年04月01日]
    • 更新日:[2023年4月1日]
    • ID:4181

    カラダ塾 令和5年度の予定

    生活習慣病の予防や改善のための知識・運動・食事について学ぶ教室です。

    内容

    健康講座、調理実習、健康相談(希望者)

    【講師】 

    管理栄養士、保健師

    【対象・定員】

    市民、12名(先着)

    【会場】 

    保健センター

    【参加費】

    300円(調理実習代)

    【持ち物】 

    エプロン、バンダナ、筆記用具、マスク(衛生面の観点から、調理実習中の着用にご協力ください)


    【日時とテーマ】 

    令和5年

    4月19日(水曜日)  糖尿病予防  

    8月 1日(火曜日) 骨粗しょう症予防

    10月25日(水曜日) 脂質異常症予防

    12月13日(水曜日)  高血圧予防

    令和6年

    2月28日(水曜日) 肥満予防

    いずれも午前10時から午後0時30分

    【申し込み】

    募集開始日を、広報はむら・市公式サイトでお知らせします。

    電話またはEメールで、健康課へお申し込みください。

    電話で

    042-555-1111 内線624から626 

    (平日午前8時30分から午後5時)

    Eメールで

    s305000@city.hamura.tokyo.jp

    件名「●月カラダ塾参加希望」本文「名前、住所、年齢、電話番号」を記入し送信


    【新型コロナウイルス感染症予防対策について】

    (注意)受付で体温・体調等の確認をおこないます。

    (注意)発熱や体調不良の場合は、参加を控えてください。


    令和4年度に実施したカラダ塾のお料理レシピがご覧いただけます

    写真をクリックすると、お料理の作り方がご覧いただけます。


    料理の画像

    令和4年4月 体重コントロール 
    香ばし長芋ごはん
    豚肉としゃきしゃきレタスの中華蒸し
    水菜と豆腐のサラダ

    料理の画像

    令和4年7月 脂質異常症予防 
    もち麦入りごはん
    イワシと夏野菜のレモンペッパー炒め
    キャベツとにんじんのカレー風味サラダ
    モロヘイヤととろろのさっぱりスープ

    料理の画像

    令和4年9月 骨太教室(骨粗しょう症予防) 
    豆腐のキーマカレー
    ブロッコリーとトマトのヨーグルトかけ
    じゃがいものじゃこ炒め

    料理の画像

    令和4年12月 糖尿病予防
    ごはん
    チキンのハーブ煮
    さつま芋とりんごの洋風白和え
    きのこのふわふわスープ

    料理の画像

    令和5年2月 高血圧予防 
    ごはん
    カジミマグロのカレーピカタ
    かぼちゃのレンジ蒸し
    ブロッコリーのねぎソース
    白菜のうま煮