ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    【終了しました】はむら市民と産業のまつり2024

    • 初版公開日:[2024年11月08日]
    • 更新日:[2024年11月8日]
    • ID:19032

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    はむら市民と産業のまつり2024は終了しました。


    開催前日からの雨により、会場は足元の悪い状態でしたが、多くの方にご来場いただきました。


    ありがとうございました。


    日時

    令和6年11月2日(土曜日)・3日(日曜日)

    午前10時から午後4時


    会場

     S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)


    会場マップ


    ステージパフォーマンス

    第2、第3会場でさまざまな団体がステージを盛り上げます!


    模擬店出店

    市内の事業者や市民団体が、飲食・商品販売等の模擬店を出店します!

    さらに、市外の特産物が買えるコーナーや、市内で活動する団体の紹介PRのコーナーも!



    イベント

    それいけ!アンパンマンショー

    日時・場所

    11月3日(日曜日)

    1回目 午前11時30分から

    2回目 午後2時から

    場所  第2会場 メインステージ


    諸般の事情により、時間・内容が変更もしくは中止になる場合があります。

    ご了承ください。

    協力




    「ラプンツェル ザ・シリーズ」スタンプラリー


    会場内を回って、スタンプを4つ集めると景品をプレゼント!

    11月2日(土曜日)・3日(日曜日)

    午前10時から午後4時(スタート受付 午後3時30分まで)

    受付場所 第1会場 多摩ケーブルネットワークテント内(会場マップ「ラ」)


    景品はなくなり次第終了になります。

    協賛

    多摩ケーブルネットワーク

    協力

    ディズニー・チャンネル



    その他にも「はむら 市民と産業のまつり」では、子どもから大人まで、だれでも楽しめるイベントが盛りだくさん!

    ここでしかできない体験を、是非お楽しみください☆


    詳しくはコチラ(別ウインドウで開く)



    展示

    農業展

    市内で採れた旬な野菜や可愛い花などの展示や即売を行います。

    市内の畑で採れた新鮮な野菜は味も食感も段違い。暑さもひと段落して花も綺麗に咲き誇っています。

    ぜひ農業展にお立ち寄りください。


    詳しくはコチラ(別ウインドウで開く)

    消費者展

    「第55回いのちとくらしを守る 羽村市消費者展」 

    「わたしの ぼくの、ちょっと気になる未来」

    市内で活動する消費者団体がワークショップなどを行います。

    ぜひ消費者展にお立ち寄りください。


    詳しくはコチラ(別ウインドウで開く)

    工業展

    日ごろ接する機会の少ない工業に触れることができる機会です。

    さまざまな技術・製品を保有する羽村の工業を体感してください。


    詳しくはコチラ(別ウインドウで開く)

    建設業ブース

    市内建設業の力がここに集結!

    熟練の技やはたらく重機を存分にご覧ください!


    詳しくはコチラ(別ウインドウで開く)

    Webアンケートにご協力ください

    当日、本部にてWebアンケートを実施します。

    ご協力いただいた方に、「はむら市民と産業のまつり」オリジナルのハッピーターンをプレゼントします。

    受付整理券配布 午前11時から

    受付場所 第1会場 運営本部


    *プレゼントは各日先着200名を予定しています。景品は無くなり次第、終了となります。


    交通アクセス・駐車場

    JR青梅線「羽村駅」より徒歩約20分

    住所:〒205-0003 羽村市緑ヶ丘4-11


    専用シャトルバス

    今回もトヨタS&D西東京株式会社のご協力により「はむら市民と産業のまつり」開催期間中、[羽村駅東口]と[富士見公園]間を無料シャトルバスが運行します。

    時刻表は下記のとおりです。


    駐車場

    お車でお越しの場合は、下記案内に記載されている駐車場をご利用ください。

    (なお、各駐車場には台数に限りがございます。)

    路上駐車は近隣の方々に大変ご迷惑となりますのでおやめください。


    協力企業、物品・資金協賛

    問合せ

    はむら市民と産業のまつり実行委員会 事務局 


    羽村市産業振興課商工観光係

    電話:042-555-1111(内線666・667)

    メール:s206000@city.hamura.tokyo.jp


    羽村市商工会

    電話:042-555-6211

    お問い合わせ

    羽村市産業環境部産業振興課

    電話: 042-555-1111 (商工観光係)内線655 (農政係)内線661

    ファクス: 042-579-2590

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム