ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    【令和7年3月16日(日曜日)開催】生涯学習講座「プロから学ぶ展示の仕方 ―作品鑑賞につながる展示づくりー」

    • 初版公開日:[2025年02月12日]
    • 更新日:[2025年2月12日]
    • ID:19390
    生涯学習講座「プロから学ぶ展示の仕方 ―作品鑑賞につながる展示づくりー」チラシ

    団体・サークル活動やイベントを多くの人に知ってもらいたい、見てもらいたいと考えている方、必見!

    ・自分の作品を見てもらいたいが、どうやって展示をすればいいかわからない......。

    ・もっと工夫した展示方法を知りたい!

    ・展示道具をどうやって使うか知りたい!

    ・展示の市民ボランティアに興味がある!

    そんな悩みをお持ちの方、団体の方もいるのではないでしょうか?

    「展示方法」をプロから学ぶ、生涯学習講座を開催します!


    【 内容 】 \こんなことが学べます/

    第Ⅰ部

    ・見たいと思う作品展示

    ・回りたいと思う展示空間

    第Ⅱ部

    ・実際の展示作品を見てみよう!

    【 日程 】

    3月16日(日曜日)午後1時30分から3時30分

    【 会場 】

    プリモホールゆとろぎ 講座室2

    【 対象 】

    どなたでも

    【 参加費 】

    無料

    【 定員 】

    40人(事前申込・先着順)

    【 講師 】

    村山閑(ムラヤマ ノドカ)さん(公益財団法人たましん地域文化財団 たましん美術館 学芸員)

    【 申込み 】

    市内の方は2月16日(日曜日)午前9時から、市外の方は2月23日(日曜日)午前9時から、

    下記の二次元コードを読込み、申込フォームを利用して申込み。

    または直接ゆとろぎ窓口へ申込み。(午前9時から午後8時 祝日以外の月曜休館)

    【生涯学習講座】プロから学ぶ展示の仕方 から展示のプロから聴く作品の魅せ方・空間づくりから 申込フォーム

    【 お問い合わせ 】

    羽村市教育委員会 生涯学習部 生涯学習推進課(プリモホールゆとろぎ内)

    電話番号:042-570-0707

    生涯学習講座「プロから学ぶ展示の仕方 ―作品鑑賞につながる展示づくりー」

    お問い合わせ

    羽村市教育委員会 生涯学習部プリモホールゆとろぎ(生涯学習センターゆとろぎ)

    電話: 042-570-0707 

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム