「はむら折り鶴プロジェクト」は、市民のみなさんから平和を願う折り鶴を募集し、その折り鶴で作成した千羽鶴を、ピースメッセンジャー(中学生)が広島派遣の際に、市民を代表し、広島市へ奉納するというものです。
令和7年4月から市内公共施設や小中学校において、御協力いただきました本プロジェクトですが、現在とりまとめ作業に入っています。
御協力ありがとうございました。
市内公共施設に寄せられた折り鶴が、着々と集まってきています。
市内の小中学校でも取組が進んでいます。
市内の公共施設や、小・中学校、児童館や学童から集められた折り鶴を千羽鶴にするため、1つずつ想いを込めてつなげていきます。
みなさんの想いを羽村から広島へ届けるため、富士見小学校の5年生が作業に取り組んでくれています。
10色の折り紙と「おりづる再生プロジェクト」で奉納された千羽鶴を加工して作製された折り紙で作成された折り鶴を、つなげてくれました!
完成が楽しみです。
羽村市立羽村第一中学校出身のトランぺッター 松井秀太郎さん
7月14日(月曜日)に富士見小学校の6年生が、市内小・中学校や学童、公共施設等で募集した折り鶴をとりまとめて作成した千羽鶴と、平和への願いを込めたメッセージで作った平和の木を届けてくれました。
みなさんの想いの込められた千羽鶴は、8月にピースメッセンジャー(中学生)が広島へ奉納します。
■期間■
7月中旬頃まで
■折り鶴ブース設置場所■
市役所1階西多摩農協派出所前
プリモホールゆとろぎ
プリモライブラリーはむら
羽村市郷土博物館
S&Dスポーツアリーナ羽村
■注意事項■
・折り鶴は色とサイズが決まっています。
ブースに設置している折り紙を使用してください。
・折り紙の持ち帰りは御遠慮ください。
市役所ブース
プリモホールゆとろぎブース
プリモライブラリーはむらブース
郷土博物館ブース
S&Dスポーツアリーナブース