ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    第7回第二次羽村市コミュニティバスはむらん運営推進懇談会会議録

    • [2012年2月7日]
    • ID:3243

    第7回第二次羽村市コミュニティバスはむらん運営推進懇談会会議録

    日時

    平成22年7月8日(木曜日)午後2時00分~午後3時30分

    会場

    市役所4階大会議室B

    出席者

    座長 山川仁 委員 山下國次 増田常夫 清水勝 小山徳幸 大浦泰英 中根博 近藤長生 鶴貝郁子 安藤由美子 三津田幸子 黒田誠

    欠席者

    副座長 増田一仁 委員 宮沢正知 島田辰夫

    報告事項

    コース変更について

    協議事項

    1. 車両交番・ダイヤについて
    2. 小作西コースのバス表示について
    3. その他

    傍聴者

    0人

    配布資料

    • 会議次第
    • コース変更後コース図
    • ダイヤ検討表

    会議の内容

    コース変更について

    (座長) それでは第7回の懇談会を開催いたします。報告事項のコース変更について、事務局から説明をお願いします。

    (事務局) 第三次報告書でご提案いただきましたコース変更について、先日警視庁の実査を受けました。その結果、当初予定していましたコースの一部ではむらんの通行ができない指摘を警視庁から受けました。車両制限令という法律がありまして、道路の幅に対して通行できる自動車の幅が決められています。具体的には、栄小学校バス停を過ぎて、栄緑地沿いを右折する、福祉センターと栄小学校の間の道路の幅員が狭いため、ここをはむらんが通過できないとのことです。この指摘を受け検討した結果、今日お配りしています資料にありますように、羽村東、西コースについては、現行コースで福祉センターバス停を通過後、栄緑地を通り、栄小学校の交差点を左折した先に栄小学校のバス停を設置、その後ゆとろぎ通りに戻るというコースです。小作西コースについては、変更案のコースですと運行本数が減ってしまうこともあり、現行コースのままとし、栄小学校入口バス停も残したいと思います。その他には、バス停の位置を多少移動したところがありますが、大きく変更しなければいけないところはありません。

    (座長) ありがとうございました。警視庁の実査を受けた結果、羽村東と羽村西コースは提言書のコースを少し変更したコースになり、小作西コースは運行本数が減ってしまうことを考慮し、現行コースのままとする、ということですね。何かご質問ありますか。

    (鶴貝委員) 福祉センターバス停から直進して栄小学校脇の道を通るというのはいかがでしょうか。

    (事務局) 直進する道路と一緒で、幅員が足りません。

    (増田委員) 警視庁としてもバスが通ることによる安全確保の必要から指摘をしているのだと理解できます。すべてのコースでそよかぜ前に行けないとダメというわけではなく、羽村東と羽村西コースが行けますので、やむを得ないのかなと思います。

    (大浦委員) さきほどご説明いただいた場所以外は大丈夫だったのでしょうか。

    (事務局) はい。ご提案いただいたコースでは福祉センター周辺以外の場所で問題はありませんでした。

    (座長) 最終的には、事務局から説明いただいた修正案でよろしいでしょうか。

     

    異議なし

     

    1.車両交番・ダイヤについて

    (座長) 続いて協議事項に移りたいと思います。まず車両交番、ダイヤについて事務局からお願いします。

    (事務局) 車両交番については第5回と第6回の懇談会で議題にあがりましたが、ダイヤ編成と併せて再度ご検討いただきたいと思います。

    (黒田委員) 資料をご覧ください。今回ご提案させていただくのは、1ページの2段目、3コース別(経路変更後)の車両交番です。羽村東コースは現在始発が午前8時50分ですが、午前8時15分始発とし、10便運行します。羽村東コースはコース変更に伴い、1便の所要時間が現在の約50分から1時間7分程度と長くなることにより、1日の便数が、現在の11便から10便になります。同じ理由で羽村西コースも11便から10便になっています。小作西コースにつきましては、1便の所要時間が若干延びますが、現状と同じ1日11便としています。なお、羽村東コースと羽村西コースは羽村駅東口を発着点とし、乗り継ぎがしやすくなるよう編成いたしました。2ページ以降は各コースのダイヤになります。また、新ダイヤでは平日も休日もほとんど同じダイヤ編成になっております。これは、羽村駅からの往復ではなくなりましたので、福生病院へ寄っても寄らなくても、さほど時間的には変わらないという理由からです。資料の2枚目は変更後のダイヤになります。羽村東コースはこれまでスタートが市役所でしたが、羽村駅東口からといたしました。羽村西コースは始発が羽村駅東口を午前8時20分始発としました。羽村東コースと羽村西コースはそれぞれのコースを1周して羽村駅東口に戻りますが、このときに2台が同時で停車いたしますので乗り継ぎがスムーズになるよう編成いたしました。

    (山下委員) フレッシュランド西多摩内への乗り入れについては難しいですか。 

    (事務局) 前回の懇談会でご説明いたしましたが、転回するスペースの問題とバス停が現在あるバス停と距離にしてさほど変わらないとの理由から、乗り入れはしないということで皆さまにご了承いただきました。

    (安藤委員) 以前市内を走っていた、老人巡回バスのくるりんははむらんより大きい車両でしたが、フレッシュランド西多摩には乗り入れていましたね。

    (事務局) くるりんは敷地内でバックして転回していましたが、はむらんのような路線バスは、基本的にお客様を乗せたままバックするということは安全管理上好ましくありませんので、やはり難しいと思います。

    (座長) 他にご意見ございますか。

    (事務局) さきほど黒田委員からご提案いただいた案について、皆さまのご意見を伺いたいと思います。

    (山川委員) 動物公園の利用者が増えていると聞きますが、羽村東コースが1便減ってしまって影響がないか心配です。

    (安藤委員) 羽村東コースの第1便はいつも利用者でいっぱいですが、今日は第2便も混んでいました。利用者に聞いたところ、いつもは自転車だけど、暑いのではむらんを利用しました、と仰っていました。

    (大浦委員) 暑くなるとはむらんの利用が増えますね。

    (黒田委員) ご提案した案ですと、フレッシュランド西多摩から三矢会館を経由して羽村駅東口に向かいますので、若干朝の混雑は解消されると思います。もちろん、便利になってお客様がもっと増えるという期待もあります。

    (安藤委員) 私が利用している羽村東コースでは、双葉町二丁目、三矢会館、あさひ公園からの乗客が多いと感じます。

    (山下委員) 今回のルート改正で双葉町三丁目から福生病院へのルートになって、私の地域ではみんな喜んでいます。

    (座長) これまで車両交番について、いくつかの案がございましたが、結論としては、車両は各コースを始発から終発まで同じ車両が走るこれまで通りの車両交番とし、ダイヤはお手元の資料にあるものとしてよろしいでしょうか。

    (大浦委員) 乗り継ぎと一日の本数のどちらを優先させるか、ということだと思いますが、私は乗り継ぎを便利にした先ほどの案に賛成です。

    (鶴貝委員) さきほど動物公園のお話しがありましたが、動物公園の利用者はやはり土曜日、日曜日が多いと思いますので、休日は市役所まで行かずに、羽村駅東口を出発したあと、市役所まで行かずに、ゆとろぎ、図書館を経由して動物公園に向かうコースにすると、本数も増えて動物公園利用者も便利になると思います。平日、休日でコースを変えるのでしたら、このような変え方もいいのかなと思いました。

    (黒田委員) 考え方としては良いアイデアだと思います。ただ、既存の路線バスとの兼ね合いもありますので、慎重な対応が必要になると思います。

    (三津田委員) いこいの里に行く方はよくはむらんを利用していて、午前中は9時30分からいろいろな教室や講座が始まります。資料にあります小作コースのダイヤを見ると、いこいの里着が9時28分となっていますが、もう少し早く着くよう調整はできませんか。

    (黒田委員) 今日お配りした資料はあくまでも案ですので、調整は可能です。

    (事務局) 老人福祉バスでは、いこいの里の講座が始まる9時30分にあわせてダイヤを設定していました。

    (三津田委員) 午前は9時30分からで、午後は1時からですので、その時間にダイヤをあわせると利用者にとっては非常にありがたいと思います。

    (座長) 今のお話しを伺うと、いこいの里に到着する時間が、午前中はこれまで通りの時間で、午後は12時30分頃だと帰る人と来る人にとってちょうど良い、ということですか。

    (三津田委員) はい、そう思います。

    (座長) 小作コースの始発を少し早めたらどうでしょうか。

    (事務局) 始発を5分早めて8時45分発ですと、いこいの里にはこれまでと同じ時間に到着できると思います。

    (近藤委員) 始発だけ45分発で以降の便は毎時50分発で良いと思います。

    (増田委員) いこいの里利用者にたくさん乗っていただいているので、始発を5分早めることで、便利になるのなら良いのではないでしょうか。

    (座長) では、始発だけ8時45分発にし、以降の便は毎時50分発といことでよろしいですか。

     

    異議なし

     

    2.小作西コースのバス表示について

    (事務局) 第4回の懇談会において、小作西コースの外回り、内回りとい表記が分かりづらいというご意見をいただき、小作コース(小作立体、小作本町会館経由)および小作コース(小作駅東口、グリーントリム公園経由)に改めることで意見がまとまりました。コース名の表記を変更するにあたり、ルート改正後に導入を予定しています新型バスの行き先表示板についてご検討いただきたいと思います。新型バスは日野自動車製新型ポンチョですが、行き先表示板はLEDタイプとなっており、表示できる文字数に限りがございます。この行き先表示板に小作コースの経由地を含めた表示をするのは文字数の関係で難しいと思われますので、表示案について、小作コース(小作駅東口、グリーントリム公園経由)を例にご説明いたします。まず第1案について、文字数の限界の範囲内で一列に表示する案です。ただし、先ほど申し上げたとおり、コース名をすべて表示するのは難しいのでバスが走っている場所に応じて切替表示をします。具体的には、小作駅東口バス停からあげばバス停までは、「小作コース グリーントリム」という表示でグリーントリムバス停から小作台二丁目バス停までは、「小作コース 小作駅東口」という表示にするものです。次に第2案ですが、「小作コース」と「小作駅、グリーントリム公園経由」を交互に表示する方法です。最後に第3案ですが、「小作コース」を上段に、「小作駅、グリーントリム公園経由」を下段に表示する2段表示方法です。ただ、この方法は文字が小さくなりますので、遠くから見た場合は分かりづらいかもしれません。

    (黒田委員) 八王子市では新型ポンチョではちバスを運行しておりますので、参考に行き先表示板の写真をお持ちしました。上の写真がバス正面と背面に設置されます行き先表示板です。写真では1段で表示されていますが、先ほどの第3案の2段表示にしますと、やはり文字が小さくなってしまい、高齢者の方には見づらいと思います。下の写真はバス側面に設置される行き先表示板です。こちらは若干、サイズが縦長になっていますので2段表示も可能かと思われます。なお、電車では青色や黄色、赤色を使った表示をしていますが、車両でのカラー表示は、他の車両から信号機の色と間違えてしまう等の理由から、現在認められておりませんので、色分けによる案内ができません。また、先ほどの第1案でお話しがありましたが、羽村東コースでも羽村駅東口を出発し、羽村市役所を経由して羽村駅東口に戻ってくるまでは「羽村東コース フレッシュランド西多摩」と表示し、羽村駅東口から福生病院を経由する便では「羽村東コース 福生病院」といった案内をするのも利用者にとって分かりやすいかと思います。

    (座長) 他にご意見ございませんか。

    (鶴貝委員) 前後の表示と横の表示内容は同じでなければいけないのでしょうか。

    (黒田委員) 前後は同じが良いかと思います。前後と横は同じでなくても良いと思います。

    (鶴貝委員) すると、はちバスのように前後は1段で側面は2段表示でも大丈夫ですね。

    (黒田委員) はい。

    (座長) はちバスの写真を見ますと、前後が9文字で側面の上段が少しサイズが小さく7文字で下段が9文字ですが、これが最大文字数と考えてよろしいですか。

    (黒田委員) もう少し文字は入ると思います。文字数が多くなるほど読みづらくなると思いますが、実際に入力して表示してみないと何とも言えません。

    (清水委員) 前後は第2案のコース名と経由地を交互に表示する方法で側面は第3案が良いと思います。

     

    異議なし

     

    (事務局) 経由地の表示については、先ほど黒田委員からもお話しがありましたが、実際に表示してみないと分かりませんので、経由地がどうしても読みづらい場合は、他の表示方法に変更させていただきたいと思いますので、ご了承ください。

    (座長) それでは、前後は第2案の交互表示で、側面は第3案の2段表示で、あまりにも読みづらい場合は、変更もあるということでよろしいですか。

    異議なし

    (事務局) 羽村西コースのダイヤについて確認させていただきたいのですが、羽村東コースとの接続を優先し、現行1日11便運行を10便にするということでよろしいでしょうか。

    (座長) 羽村駅東口での羽村東コースと羽村西コースの乗り継ぎを優先するか、それとも乗り継ぎの利便性を犠牲にしてでも1日11便を優先させるか、ということですが、いかがでしょうか。

    (清水委員) 乗り継ぎが便利なほうがよろしいのではないでしょうか。

     

    異議なし

     

    (座長) 他には何かご意見ございますか。

    (鶴貝委員) 新型バスの導入に伴い、suica等の交通系ICカードは使えるようになりそうですか。

    (黒田委員) 車両の入れ替えによって、料金箱も新しくなりますが、ICカードが使える料金箱と使えない料金箱との値段が120万円以上の差があります。この差が4台分になりますので、結局はそこまで費用がかけられるのか、ということになると思います。

    (安藤委員) シートの隙間に埃がたまっていて、気になっているのですが、車内の清掃はどの程度の期間で行っていますか。

    (黒田委員) 月1回清掃業者による清掃のほか、営業所の社員により毎日清掃は行っています。清掃が行き届いていないというご指摘につきましては、営業所に連絡し、清掃を徹底します。

    (安藤委員) 緑ヶ丘西バス停で羽村東コースを待つことがよくありますが、保健センターを出発し、福祉センターに向かうはむらんの時間が、緑ヶ丘西バス停の時間を過ぎていることがよくあります。羽村市役所を出発してからひとつしかバス停を通過していないのに遅れていますので、定時運行に努めていただきたいと思います。

    (三津田委員) 車内の冷房が効きすぎて寒いといった声を聞きます。

    (座長) いろいろご意見をいただきましたが、改善できるところは改善していただきたいと思います。では、他にご意見がなければ本日の懇談会は終了したいと思います。次回はいつ頃を予定していますか。

    (事務局) 10月から11月頃を予定していますが、改めてご連絡いたします。

    (座長) 長時間おつかれさまでした。