ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    スポーツリーダー養成講習会

    • 初版公開日:[2023年04月25日]
    • 更新日:[2025年11月11日]
    • ID:4286

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    プログラム内には、ウォーミングアップやクーリングダウンの方法、AED使用法、スポーツ栄養学の基礎など、健康や食事に関心のある方向けの内容を取り扱っています。関心のある講座のみに参加することもできるので、希望される方はご連絡ください。

    羽村市スポーツリーダー養成講習会のチラシ

    プログラム

    羽村市教育委員会では、「スポーツ指導者の育成」について、指導者の資質向上 などを目的とした講習会を行い、受講者をスポーツリーダーとして認定・登録する制度を平成 20 年度から開始しました。スポーツ団体指導者やリーダーの皆さんは、ぜひ受講していただき今後の活動に役立ててください。また、スポーツや健康・食事に関心のある方も、参加していただき、御自身の健康管理やトレーニングにお役立てください。 受講にあたっては、前提となる知識や経験は必要ありません。

    令和7年度スポーツリーダー養成講習会プログラム

    12月20日

    (土曜日)

    午後1時30分

    から2時45分

    S&Dスポーツアリーナ羽村

    会議室

    国・羽村市のスポーツとスポーツリーダーの役割

    日本ウェルネススポーツ大学教授

    羽村市スポーツ推進審議会副会長

    堀松 英紀 先生

    午後3時00分

    から4時30分

    ②スポーツ栄養の基礎

    城西大学薬学部 助教

    管理栄養士、スポーツ医学博士

    矢島 克彦 先生

    令和8年1月10日

    (土曜日)

    午後1時15分

    から3時15分 

    S&Dスポーツアリーナ羽村

    会議室

    ③スポーツ事故と指導者のリスクマネジメント

    実践女子大学名誉教授

    日本ハラスメント&リスクマネジメント総合研究所 代表

    日野 一男 先生

    午後3時30分

    から5時00分

    ④スポーツとメンタルコントロール

    山野美容芸術短期大学教授

    保健学博士、日本体力医学会評議員

    羽村市スポーツ推進審議会会長

    永松 俊哉 先生

    令和8年1月25日

    (日曜日)

    午後1時15分

    から2時45分

    S&Dスポーツアリーナ羽村

    会議室及び第3ホール

    ⑤ウォーミングアップとクーリングダウンの指導法・指導ポイント

    オフィス・ケア 代表

    早稲田大学エクステンションセンター中野校講師

    古田 裕子 先生

    午後3時00分

    から5時00分 

    ⑥心肺蘇生法(CPR)「講義・実習」―AED使用法含むー

    国士舘大学 防災・救急救助研究所

    救急救命士

    (注意)令和7年1月26日午後3時から5時「⑥心肺蘇生法(CPR)「講義・実習」-AED使用法含むー」のみ定員30名(先着順)

    対象

    20歳以上の方 (注意)市内のチームに属していれば、市外在住・在勤でも可

    費用

    無料

    スポーツリーダーの認定

    全6科目(3日間・1日2科目)すべて受講した方は、スポーツリーダーに認定し「認定証」を交付します。

    有効期間は3年後の年度末までです。また、全6科目すべてを受講できなかった場合でも、1年目の受講記録は3年間有効です。

    (注意)3年間の間に全6科目受講しなかった場合は、過去の受講履歴がすべて取消されますので御注意ください。

    スポーツリーダーの更新

    スポーツリーダー認定証の有効期限は3年間です。

    それ以降もスポーツリーダー認定の継続を希望される場合は、更新講習を受けていただく必要があります。

    3日間(1日2科目・全6科目)開催する講義のうち、2科目受講していただければスポーツリーダー認定更新となります。

    申込み

    電話:042-555-0033 ファクス:042-554-9974

    Eメール:s705005@city.hamura.tokyo.jp

    (注意)受付時間:平日の月曜日を除く、午前9時から午後5時

    スポーツリーダー認定を希望される方

    11月18日(火曜日)から12月9日(火曜日)に、申請書等に必要事項を御記入の上、ファクス、Eメールまたは直接S&Dスポーツアリーナ羽村窓口へ

    【更新の方】羽村市スポーツリーダー認定更新申請書・受講予定科目調査票

    【新規で認定を希望される方】羽村市スポーツリーダー認定申請書・受講予定科目調査票

    受講のみを希望される方(スポーツリーダー認定なし)

    11月18日(火曜日)から12月9日(火曜日)に「氏名・連絡先(電話番号)・団体(所属している場合)・受講希望科目」を電話、ファクス、Eメールまたは直接S&Dスポーツアリーナ羽村へ

    過去の講習会の様子

    羽村市のスポーツ推進とスポーツリーダーの役割

    スポーツとメンタルヘルス

    スポーツ事故、体罰、ハラスメントについて

    ウォーミングアップ・クーリングダウンの指導法及び指導ポイント

    スポーツ栄養学の基礎

    心肺蘇生法(CPR)「講義・実習」-AED使用法含むー

    お問い合わせ

    羽村市教育委員会 生涯学習部スポーツ推進課(S&Dスポーツアリーナ羽村内)

    電話: 042-555-0033 (スポーツ推進係)

    ファクス: 042-554-9974

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム