羽村市AZEMSプロジェクトが平成29年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰を受賞しました。
【AZEMSとは】
All Zero Emission Mobile System(CO2排出量ゼロの交通システム)の頭文字を組み合わせた造語です。羽村市では、平成27年12月7日から、市役所庁舎の屋上に太陽光発電設備を設置し、市の地域特性に合ったスマート交通システム(AZEMS)の運用を開始しました。このシステムでは、太陽光発電設備で発電した電力で、コミュニティバス「電気バスはむらん」を走らせるほか、市民の皆さんの電気自動車にも電力を無料で供給しています。1 趣旨目的
環境省では、平成10年度から、地球温暖化対策を推進するための一環として、毎年、地球温暖化防止月間である12月に、地球温暖化防止に顕著な功績のあった個人または団体に対し、その功績をたたえるため、地球温暖化防止活動環境大臣表彰を行っています。
2 表彰部門
・平成29年度は、昨年度に引き続き以下の5部門において募集が行われました。
①技術開発・製品化部門 ②対策技術先進導入部門 ③対策活動実践・普及部門 ④環境教育活動部門 ⑤国際貢献部門
※羽村市は②対策技術先進導入部門を受賞しました。
・②対策技術先進導入部門の対象とする功績について
コージェネレーション、ヒートポンプ、新エネ製品、省エネ製品、省エネ型新交通システム、省エネ建物等、温室効果ガスの排出を低減する技術や製品の大量導入・先導的導入に関する功績
3 募集対象
各部門における顕著な功績のあった個人または団体(自治体、企業、NGO、学校等。共同実施も含む。以下同じ。)及び上記の活動において連携や支援を行っている個人または団体を表彰対象としました。また、表彰対象者は、原則として日本に在住する者または組織の拠点を日本国内に置く団体に限っています。 ※ただし、申請内容と同一の活動あるいは功績により、過去にこの環境大臣表彰を受けているものは表彰の対象としていません。
4 応募件数と受賞件数
151件の応募について、平成29年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰選考委員会で審査が行われ、40件が受賞者として決定しました。