ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和元年度第3回羽村市国民健康保険運営協議会会議会議録

    • [2020年3月20日]
    • ID:13398

    令和元年度第3回羽村市国民健康保険運営協議会会議録

    日時

    令和元年12月20日(金曜日) 午後7時~午後8時30分

    会場

    市役所東庁舎4階特別会議室

    出席者

    会長:桑原壽、委員:小山克也、奥田文人、古川朋靖、松崎潤、本田隆弘、羽村富男、樋口兼造、坂本順市

    欠席者

    古林万芳

    議題

    1.議題 第2期羽村市国民健康保険データヘルス計画(素案)について

    2.その他

    傍聴者

    1人

    会議録

    令和元年度第3回 羽村市国民健康保険運営協議会会議録

    (事務局 鈴木) 皆さん、こんばんは。定刻になったので、これから会議のほうを始めさせていただきます。

     本日は、お忙しい中、お集まりいただきまして、ありがとうございます。これから、令和元年度第3回羽村市国民健康保険運営協議会を開会させていただきます。

     はじめに、会長からご挨拶をお願いいたします。

    (議長) それでは、協議に入ります前に一言ご挨拶を申し上げさせていただきます。夜分のお忙しい中を委員の皆さんにはご出席をいただき、まことにありがとうございます。

     さて、先日、聖火リレーのコースの発表がありました。羽村もどこを通るんだろうと関心を持っておりましたけれども、最近はスポーツへの関心、特にオリンピックへの関心が一段と増してきているように感じております。このスポーツへの関心を通して、市民の皆さんの健康づくりの刺激になればと考えているところでございます。

     令和元年も残すところ、あと10日余りとなりました。年末のお忙しい中をお集まりいただき、ありがとうございます。本日も円滑な議事の進行にご協力をお願いいたします。

    (事務局 鈴木) ありがとうございました。

     本日、古林委員からは欠席の連絡をいただいておりますので、ご報告いたします。

     また、今日、こちらの会議室、マイクの設備がございます。申しわけございませんが、発言をするときにマイクの手前の白いところのボタンを押していただければマイクが入ります。もう一度押していただければマイクが消えますので、そちらのスイッチ入れをよろしくお願いいたします。

     では、ここからは、運営協議会の規則の規定によりまして、会長のほうから進行をよろしくお願いいたします。

    (議長) 早速ではありますが、議題について審議を進めていきたいと思います。円滑な議事進行にご協力をお願いいたします。

     本日の出席委員は9名であります。羽村市国民健康保険運営協議会規則第7条の定足数に達しておりますので、ただいまから協議会を開始いたします。

     羽村市国民健康保険運営協議会規則第12条の規定により、今回の会議録の署名委員を指名させていただきます。今回は、古川委員と樋口委員を指名いたしますので、よろしくお願いいたします。

     続きまして、本日、傍聴を希望される方が1名いらしております。羽村市審議会等の設置及び運営に関する指針に基づきまして傍聴を認めますので、ご理解をいただきたいと存じます。

     では、次第に従い、議事を進行いたします。

     議題1、第2期羽村市国民健康保険データヘルス計画(素案)についてを議題とします。

     事務局から説明をお願いいたします。

    (議長) 事務局、どうぞ。

    (事務局 古屋) それでは、説明に入る前に、本日の資料の確認をしたいと思います。

     事前にお配りしております資料の1から3、それから、前回お配りした計画の素案、それと、第1期のデータヘルス計画をお持ちいただきたいとご案内差し上げましたけれども、皆さん、お持ちでしょうか。大丈夫ですか。

     (資料説明)

    (議長) 事務局からの説明が終了いたしました。

     本件について質疑を行います。質疑はございますか。ありましたら、挙手をお願いいたします。いかがでしょうか。

    (羽村委員) 後で、修正意見じゃない意見を。

    (議長) そうですか。
     よろしいでしょうか。先ほど事務局から説明していただいた部分は、皆さんから質問として出していただいたことに対して再検討していただき、今ご説明があったわけでございます。

     それでは、ないようでしたら、本協議会としても原案どおり計画を了承したいと思いますが、よろしいでしょうか。

     羽村委員、どうぞ。

    (羽村委員) 今、事務局から説明のあった内容についてではなくて、後出しの意見みたいな形になってしまうのですが、もう一回見直してみたんですけれども、それについて意見というか、述べさせていただいてよろしいですか。

    (議長) どうぞ。

    (羽村委員) データヘルス計画の2期の素案をいただいています。その2期の素案計画の目次のところです。目次と、事務局からいただいた修正案をあわせて見ていただきたいんですが、2期計画の素案の目次を見ると、4ページから58ページまでは、全部前期計画のことなんです。現状と前期の計画のことですね。第2期計画のことは、59ページから3ページで終わっているんです。あとは第1期計画の現状であり、達成状況や評価なんです。それがいいかどうかは別として、少なくともこの目次を見ると、第1章のところは第2期計画の基本方針としないと、第3章のタイトルは第1期計画の達成状況及び評価だと思うんですが。第2期と第1期が混同しちゃうので、できたら、第1章は第2期計画の基本方針に修正したらどうかと思いました。これは検討でいいです。事務局でよく検討していただいて、どちらがいいか。

     それから、第3章は、前計画に係る考察という前に、目標達成状況は前期計画の目標達成なんです。だから、前計画に係るというのがもっと前に来たほうがいいので、いっそのこと、タイトルを第1期計画の達成状況及び評価としたほうがよいのではと思います。

     それから、第5章が、やっとここが第2期計画の目標なんだと思います。目標というと何の目標か分からなくなるので、第2期計画の目標で、5章の中に1と2が分かれていますけれども、2のところは目標。目的と目標があるのですが、これは保健事業の目標設定に改めたらどうかと思います。

     具体的に見たんですけれども、事務局から送られてきた「意見書による検討事項まとめ」というA3の三つ折りの裏の下に59ページとあって、「第5章 目標」というのがあるんです。その下に目的。目標と目的ってどっちが上なのかよくわからなかったんですけれども、これはあくまでも第1期のときにはこういう書き方はなかったんですね。だから、第2期計画の目標なんだろうけれども、本当は保健事業実施計画の目標なんだろうけれども、そこまで書くとしつこいので、第2期計画の目標にしたらどうかと思います。

     それから、事務局から送られてきた、その資料の裏側に60ページとページが振ってあるんですけれども、赤文字の上側に「目標の設定」とあるんですが、これはやらなくてはいけない保健事業なので、保健事業の目標設定というふうにして、これが体系図であり施策の展開図であり。要するに、新計画の記述はこれだけなんです。すごくシンプルというか。普通は計画の理念とか目標とかが前のほうに来ていて、それで施策の展開があって、施策の展開をしていくために前計画の反省点みたいなものをずっと書いてあるのがよくある計画なんですが、この計画は現状と前の計画の達成状況がずっと書いてあって、最後にわずか3ページで新計画の展開がこれだけしかないんです。だから、ここはやっぱり「保健事業の目標設定」にタイトルを変えたらどうかなと。これが体系図であり、施策展開の表であり、目標設定であるのかなとは思うんですが。

     それから、目次のところにまた戻りますけれども、今度、第6章、保健事業というのは、7章の「その他」というところが第6

    章に変わっちゃって、保健事業は6章の「その他」の中の参考資料に移動したんですね。だから、そんなこともあって第2期計画という計画なんだけれども、中身は第1期計画の現状と達成状況であり、評価なのかなと。それを踏まえて、2期計画の数値目標と事業展開が書かれていると解釈したんですが、タイトルをそのようにご検討いただけたらありがたいなと思います。

     以上です。

    (議長) ありがとうございます。そのほかにご意見、ありますか。

     今、羽村委員がおっしゃられた、そういうことについても含めて、皆さんのご意見がありましたら。

     樋口委員、どうぞ。

    (樋口委員) 今の意見にもちろん関連するんですけれども、第1期のデータヘルス計画の46ページに第6章「計画の見直し」というのがあります。これは多分、第1期の3年間を計画に基づいて実施したところで、計画を見直す場合、第1期の計画を評価して、それで、次の計画はどうしようかというところを検証し、この計画を適宜行うことにするということなので、今出た意見とはちょっとあれですけれども、やはり、データヘルス計画を新たに1期の3年間をやってみたところの評価をした上で、また新たな計画ということなので、見直しなんかを見ると、目次の表記ですとか、そういうものはいいのかなという気持ちもするんです。これは多分、厚労省か何かの指示というか、大もとのものがあるはずなので、その辺のところとあわせて、それにならってやっていただければいいと思いますけれども。私はそういう意見です。

    (議長) 樋口委員は、もとのままでよろしいと。

    (樋口委員) 見直した結果がこうであればということで。

    (議長) こうであればということでね。

     ほかにご意見、ございますか。

     それでは、ほかにご意見もないようですので、ただいま羽村委員からいただいたご意見については、また皆さんにお集まりいただいて検討し直すということも非常に日程的にも難しいということで、いかがでしょうか、羽村委員と、それから事務局と私とで後ほど調整をさせていただいて、本協議会がこの計画を了承したものという形にしたいと思いますが、よろしいでしょうか。

    (「異議なし」の声あり)

    (議長) 羽村委員、よろしいですか。

    (羽村委員) はい。

    (議長) わかりました。了解していただきました。ありがとうございます。

     それでは、次に議題2、その他に移ります。

     委員の皆さんから何かございますか。よろしいですか。ないようでしたら、事務局から何かございますか。

     事務局、お願いします。

     (事務局 古屋) ご審議ありがとうございました。先ほどいただきました意見につきましては、事務局と羽村委員と会長のほうで調整をさせていただきたいと考えております。

     今回の素案でございますけれども、市民の意見を聞く機会を設けてございます。来年の1月15日から2月13日までパブリックコメントを行う予定で、来年の1月15日号の広報にその旨の記事を掲載し、また、市の公式サイトでもご案内をするという形をとっています。その結果を踏まえて、市のほうでは、最終的に計画書を決定していくという流れになっています。

     もう一点、計画とは別件なんですけれども、前回、税率改定のご審議をいただいたかと思うんですが、その中でお話をさせていただきましたとおり、前回は、国のほうから、まだ仮係数による税率ということになっていまして、本係数が出るのが年明け10日前後ぐらいになります。その時点で事務局のほうで再算定をさせていただきまして、1月16日に本運営協議会がございますので、そこでまたお諮りをして、答申までの結論をお願いしたいと考えております。

     事務局のほうからは以上です。よろしくお願いいたします。

    (議長) それでは、これをもちまして、令和元年度第3回羽村市国民健康保険運営協議会を終了いたしますが、次回、第4回の開催日程は次第の下に記載のとおりとなりますので、ご承知おきください。

     それでは、これをもちまして、本日の会議は閉会いたします。大変にお疲れさまでございました。ありがとうございました。