ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    【日本非核宣言自治体協議会】令和7年度「親子記者事業」参加者募集について

    • 初版公開日:[2023年03月09日]
    • 更新日:[2025年3月28日]
    • ID:14791

    羽村市が加盟する日本非核宣言自治体協議会では、会員自治体の小学生とその保護者が、長崎市において、8月9日の平和祈念式典や平和関連のイベント、平和活動に取り組む人たちを取材して「おやこ新聞」を作成する「親子記者事業」の参加者を募集しています。

    親子記者事業について

    概要

    日時

    令和7年8月8日(金曜日)午後2 時30 分から11 日(月曜日・祝日)正午

    場所

    長崎市内(原爆資料館等)

    対象

    会員自治体(羽村市含む)に在住する小学4年生から6年生とその保護者

    人数

    全国で9組(応募者多数の場合は地域ごとに抽選のうえ、決定者に連絡します。)

    申込

    実施要領(ページ下部)を参照のうえ、申込書を5月12日(月曜日)までに

    Eメール(宛先:info@nucfreejapan.com)または郵送で提出してください。

    その他

    ・長崎への旅費は協議会の規程に基づき支給されます。

    ・参加する場合、事前課題、滞在中の記事作成等のご協力をお願いします。

    主催・問合せ先

    日本非核宣言自治体協議会事務局(長崎市平和推進課)

    電話:095-844-9923

    *本事業は、日本非核宣言自治体協議会が実施する事業です。

    ご質問等については、日本非核宣言自治体協議会の事務局へご連絡ください。

    事業内容等については、こちら(別ウインドウで開く)からご確認ください。


    実施要領、申込書

    資料

    お問い合わせ

    羽村市総務部総務課

    電話: 042-555-1111 (総務係)内線332 (法制係)内線326

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム