スマートフォン決済サービスは、お持ちのスマートフォン・タブレット端末から、納付書に印字されている「コンビニ収納用バーコード」を読み取ることで、いつでもどこでも即時に引き落とし、市税等の納付ができるサービスです。
「PayB(ペイビー)」による納付
スマートフォン決済サービス「PayB(ペイビー)」を用いて、アプリに登録した金融機関口座から即時に引落し、市税等の納付ができます。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
「PayB(ペイビー)」による納付
「LINE Pay請求書支払い」による納付(令和7年4月23日まで)
ソーシャルネットワークサービス「LINE」のアプリに搭載されている決済サービス「LINE Pay請求書支払い」で、市税等の納付ができます。
なお、令和7年4月23日(水曜日)をもって、決済サービスのお取り扱いは終了となります。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
「LINE Pay請求書支払い」による納付
「楽天銀行コンビニ支払いサービス」による納付
楽天銀行が提供するスマートフォンアプリを用いて、楽天銀行口座残高からリアルタイムに支払いができるサービスです。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
「楽天銀行コンビニ支払いサービス」による納付
「楽天ペイ(請求書払い)」による納付
スマートフォンアプリ「楽天ペイ」を用いて、アプリの楽天キャッシュから即時に市税等の納付ができます。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
「楽天ペイ(請求書払い)」による納付(別ウインドウで開く)
「PayPay(ペイペイ)請求書払い」による納付
スマートフォンアプリ「PayPay(ペイペイ)」を用いて、アプリのチャージ残高からリアルタイムに支払いができるサービスです。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
「PayPay請求書払い」による納付
「ゆうちょPay」による納付
スマートフォンアプリ「ゆうちょPay」を用いて、銀行口座残高からリアルタイムに支払いができるサービスです。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
「ゆうちょPay」による納付
「au PAY(エーユーペイ)請求書支払い」による納付
スマートフォンアプリ「au PAY(エーユーペイ)」を用いて、アプリのチャージ残高からリアルタイムに支払いができるサービスです。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
「au PAY(請求書支払い)」による納付
「J-Coin請求書払い」による納付
スマートフォンアプリ「J-Coin Pay」を用いて、アプリのチャージ残高から即時に市税等の納付ができます。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
「J-Coin請求書払い」による納付
「d払い(請求書払い)」による納付
スマートフォンアプリ「d払い」を用いて、アプリのチャージ残高から即時に市税等の納付ができます。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
「d払い(請求書払い)」による納付
「FamiPay請求書支払い」による納付
スマートフォンアプリ「ファミペイ」を用いて、アプリのチャージ残高から即時に市税等の納付ができます。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
「FamiPay請求書支払い」による納付