ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    「団体のひろば」

    • 初版公開日:[2022年04月01日]
    • 更新日:[2025年10月16日]
    • ID:15994

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    「団体のひろば」とは

    市内で活動する市民活動団体等を支援するページです。

    市民活動団体が行う社会貢献活動などの催し物や会員募集の情報を掲載しています。

    掲載を希望する場合は、事前に掲載基準を確認のうえ、「掲載団体登録用紙」を下記担当に提出してください。

    審査後に、掲載の申請をすることができます。

    (注意)すでに、市民活動団体または社会教育団体として、市に登録している団体は提出不要です。


    「催し物情報」

    市民活動団体が市内の公共施設等で主催する催し物情報を掲載しています。

    詳しくは、各団体に問い合わせてください。


    (new!)早稲田大学ハイソサエティ・オーケストラXmasJazz コンサートin羽村

    早稲田大学学生バンドが演奏するビックバンドジャズで、心を弾ませ年末を楽しく元気に乗り越えましょう。

    【日時】12月7日(日曜日)午後2時から4時

    【会場】プリモホールゆとろぎ(小ホール)

    【対象】市民(中学生以上)

    【定員】250人

    【費用】前売券1,000円(注意当日券あり)

    【申込み】ゆとろぎコナモーレにてチケットを購入

    【主催団体】早稲田大学校友会羽村稲門会

    【共催団体】近隣稲門会

    【問合せ先】横田(メール)cafeyokotan@gmail.com


    「会員募集情報」

    市内の公共施設で活動している市民活動団体の会員募集を掲載しています。

    詳しくは、各団体に問い合わせてください。


    生ごみ堆肥化めぐみネット・羽村

    生ごみを堆肥にしての野菜作りや小学校農園支援などをしています。

    【日時】定例会:第1金曜日午前9時30分から正午、畑作業:①火曜日午前9時から11時、②金曜日もしくは土曜日午前10時から11時30分

    【会場】定例会:消費生活センター、畑作業:①松林小学校、②さくら畑

    【費用】年額500円

    【問合せ先】関美智子(電話)042-554-9488


    羽村市なぎなた連盟

    日本の伝統武道にふれ、稽古で心身ともに健康を目指しましょう。

    【日時】火曜日午後7時から9時まで

    【会場】羽村第二中学校(体育館内 地下多目的室)

    【費用】月額2,000円

    【問合せ先】鹿野川(電話)042-554-7343


    ハーモニカの会 赤とんぼ

    仲間と一緒に楽しく、童謡、唱歌、歌謡曲などを演奏しましょう。歌いたい人も大歓迎です。

    【日時】金曜日午前9時30分から正午

    【会場】福祉センター(大会議室)

    【費用】月額500円

    【問合せ先】谷中芳枝(電話)042-555-0989


    注意事項や掲載申請書類について

    注意事項

    • 受付は、希望掲載号発行日の3ヶ月前から、発行日の前月の10日の午後5時までです。締切日が閉庁日と重なった場合は、直前の開庁日が締切となります。
    • 掲載順序は申込順とし、催し物の情報を優先的に掲載します。
    • 会員募集の情報については、掲載時期の指定はできませんので、あらかじめご了承ください。
    • 同一団体の「催し物」の掲載は、6ヶ月以上の間隔、「会員募集」は、12ヶ月以上の間隔が必要です。
    • 催し物の情報と会員募集の情報の同時掲載はできません。
    • 広報はむらの紙面構成等により、要旨を変えない範囲で広報担当により加筆・除筆する場合があります。
    • 広報はむら全体の構成段階で掲載にふさわしくないと判断した場合は、掲載できません
    • 広報紙に掲載した内容は、連絡先を含めて市公式サイトにも掲載します。
    • 掲載内容の校正確認のため、担当からご連絡しますが、この際連絡が取れなかった場合は、掲載できません
    • ファクスで申込書等を提出する場合は、誤送信等のトラブル防止のため、送信後に必ず担当にご連絡ください

    上記以外の注意事項については、掲載基準を確認してください。


    掲載基準・掲載申込兼同意書(様式)

    掲載基準・申請書【様式】

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    申込み・問合せ先

    地域振興課市民活動センター係(市役所2階2番窓口)

    掲載申込みフォーム:https://logoform.jp/form/QHAw/663403(別ウインドウで開く)、電話:042-555-1111(内線631・632)、ファクス:042-554-2921、メール:s107000@city.hamura.tokyo.jp

    (受付時間:土・日、祝日、年末年始を除く、午前8時30分から午後5時15分)


    お問い合わせ

    羽村市市民部地域振興課

    電話: 042-555-1111 (地域振興係)内線202 (市民活動センター係)内線631(消費生活係)内線640

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム