ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    「団体のひろば」

    • 初版公開日:[2022年04月01日]
    • 更新日:[2023年11月13日]
    • ID:15994

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせ

    市民活動情報紙「きずな」は、広報はむらに引越ししました。

    市民活動団体の催し物や会員募集の情報を掲載していた「団体のひろば」などの市民活動情報を、広報はむら及び市公式サイトに掲載しています。

    令和4年5月15日号から、隔月(奇数月)15日号に掲載しています。

    (注意)申込み方法等については、下記の内容を確認してください。


    「団体のひろば」とは

    市内で活動する市民活動団体等を支援するページです。

    市民活動団体が行う社会貢献活動などの催し物や会員募集の情報を掲載しています。

    掲載を希望する場合は、事前に掲載基準を確認のうえ、「掲載団体登録用紙」を下記担当に提出してください。

    審査後に、掲載の申請をすることができます。

    (注意)すでに、市民活動団体または社会教育団体として、市に登録している団体は提出不要です。


    「催し物情報」

    市民活動団体が市内の公共施設等で主催する催し物情報を掲載しています。

    詳しくは、各団体に問い合わせてください。


    お名前の意味解明体験会(広報はむら11月15日号掲載)

    家族の漢字解釈を土曜日に体験しましょう。象形文字は市図書館の清人篆隷字彙です。お孫さんが喜びます。暑は、日光と焜炉で燃える焚き木なので、暑いです。

    【日時】初回12月2日(土曜日)

    【場所】コミュニティセンター

    【対象】20歳以上

    【定員】5人(先着順)

    【費用】1回200円

    【主催】漢字の会

    【問合せ先・申込み】電話:042-554-8483 清田敏雄


    「会員募集情報」

    市内の公共施設活動している市民活動団体の会員募集を掲載しています。

    詳しくは、各団体に問い合わせてください。


    アートフレンド(広報はむら11月15日号掲載)

    油絵を楽しむサークルです。気軽に手軽に重厚な絵が、自由自在!

    経験豊富な会員が相互に講師役を努めています。休憩中は和気あいあいで盛り上がっています。

    趣味として絵画を考えたとき、水彩画を考えると思いますが、優れた特徴を持つ油絵は描き替え、上描き、消去も自由自在です。敷居が高いと思われがちですが、心配はいらないです。道具の重さと価格は少し増える程度です。

    今人気の実写画風に描く人もいます。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

    【日時】第1第3水曜日 午前9時30分から正午

    【場所】プリモホールゆとろぎ 創作室2

    【募集人数】3人

    【費用】月額1,000円

    【入会金】なし

    【問合せ先】電話:080-1250-5946 森田利明


    自彊術 悠々会(広報はむら11月15日号掲載)

    日本最初の健康体操です。お気軽に参加してみませんか。

    【日時】毎週金曜日 午前10時から正午

    【場所】栄会館

    【対象】どなたでも

    【募集人数】若干名

    【費用】月額2,500円(会場費含む) 年会費3,000円

    【問合せ先】電話:042-555-5808 細川

     

    ワイワイシールクラブ(広報はむら11月15日号掲載)

    基礎からしっかり泳げるようになりたい人も楽しく泳ぎたい人も大歓迎です。みんなでワイワイ泳ぎましょう。体験あり。

    【日時】毎週木曜日午前9時から11時

    【場所】S&Dスイミングプラザ羽村

    【対象】18歳以上

    【募集人数】5人

    【費用】月額3,000円 入会金1,000円

    【講師】宮崎京子

    【問合せ先】電話:042-555-0228 小宅美智代


    羽村太極拳グループ(広報はむら11月15日号掲載)

    毎週土曜日午後3時から5時まで太極拳の練習をしています。運動不足、体力不足を感じる方、一緒に楽しく体を動かしてみませんか。

    【日時】毎週土曜日 午後3時から5時

    【場所】S&Dスポーツアリーナ羽村

    【対象】どなたでも

    【募集人数】若干名

    【費用】月額3,000円、入会金なし

    【講師】窪田潤

    【問合せ先】電話:090-1122-4128 窪田


    羽村水中健康クラブ(広報はむら11月15日号掲載)

    水泳初心者、経験者大歓迎。主に水中運動を中心に。無料体験あり。

    【日時】毎週火曜日(月3回) 午後2時から4時

    【場所】S&Dスイミングプラザ羽村

    【対象】18歳以上

    【費用】月額3,000円 入会金1,500円

    【指導者】松本正子

    【問合せ先】電話:042-554-4334 近藤明美

     

    羽村市吹奏楽団(広報はむら11月15日号掲載)

    中学生~大人までのんびり楽しく活動しています。ブランクがあっても大丈夫!楽器を持っていなくても大丈夫!お子様連れも大歓迎です!お気軽にお問合せください。

    【日時】毎週土曜日 午後6時~9時30分

    【場所】羽村東小学校 音楽ホール

    【対象】中学生以上

    【募集人数】制限なし

    【費用】月額2,000円 入会金1,000円

    【講師・指導者】千田鉄男

    【問合せ先】メール:hamura.wo@gmail.com 山崎優

          ウェブサイト(https://hamura-wo.amebaownd.com)からも問合せ可能です。

          Facebook:https://www.facebook.com/hwo.g24/

          Twitter:https://twitter.com/hamura_w_o

          Instagram:https://www.instagram.com/hamura.wo/


    注意事項や掲載申請書類について

    市内の公共施設等で活動している市民活動団体の会員募集情報を掲載しています。

    詳しくは、各団体に問い合わせてください。


    注意事項

    • 受付は、希望掲載号発行日の3ヶ月前から、発行日の前月の10日の午後5時までです。締切日が閉庁日と重なった場合は、直前の開庁日が締切となります。
    • 掲載順序は申込順とし、催し物の情報を優先的に掲載します。
    • 会員募集の情報については、掲載時期の指定はできませんので、あらかじめご了承ください。
    • 同一団体の「催し物」の掲載は、6ヶ月以上の間隔、「会員募集」は、12ヶ月以上の間隔が必要です。
    • 催し物の情報と会員募集の情報の同時掲載はできません。
    • 広報はむらの紙面構成等により、要旨を変えない範囲で広報担当により加筆・除筆する場合があります。
    • 広報はむら全体の構成段階で掲載にふさわしくないと判断した場合は、掲載できません
    • 広報紙に掲載した内容は、連絡先を含めて市公式サイトにも掲載します。
    • 掲載内容の校正確認のため、担当からご連絡しますが、この際連絡が取れなかった場合は、掲載できません
    • ファクスで申込書等を提出する場合は、誤送信等のトラブル防止のため、送信後に必ず担当にご連絡ください

    上記以外の注意事項については、掲載基準を確認してください。


    掲載基準・掲載申込兼同意書(様式)

    掲載基準・申請書【様式】

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    申込み・問合せ先

    地域振興課市民活動センター係(市役所2階2番窓口)

    電話:042-555-1111(内線631・632)、ファクス:042-554-2921、メール:s107000@city.hamura.tokyo.jp

    (受付時間:土・日、祝日、年末年始を除く、午前8時30分から午後5時15分)


    お問い合わせ

    羽村市市民部地域振興課

    電話: 042-555-1111 (地域振興係)内線202 (市民活動センター係)内線631(消費生活係)内線640

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム